• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

モバイルブロードバンドを用いた聴覚障害者用ユビキタス型遠隔教育・教材に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20300250
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

小林 正幸  Tsukuba University of Technology, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (50215365)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 保志  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (70212917)
三好 茂樹  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (80310192)
白澤 麻弓  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (00389719)
Keywords聴覚障害 / 字幕 / モバイル / 携帯電話 / ルビ / 学年別 / リアルタイム / 情報保障
Research Abstract

1.教育システム情報学会誌に"聴覚障害者のための携帯電話を用いた逐次文字提示システムによる情報支援"という研究題目で投稿し採録された.この論では,遠隔地において,速記用のキーボードへ入力された文字列を,学年別のような受講者の漢字の読み能力に応じた漢字のみに漢字の"読み"を漢字の直後に括弧付きで携帯電話に表示するシステムを開発したことと,質問紙調査の結果から本システムの学年別括弧付き読みの逐次文字提示方式についての有効性を検証した.
2.教育システム情報学会報告で,"聴覚障害者向けの携帯電話を使用したルビ付きリアルタイム文字提示による講義支援システム"について,研究発表を行った.この論文では,遠隔地において,速記用のキーボードへ入力された文字列を,リアルタイムで学年に対応した漢字のみにルビを自動的に付加して携帯電話に提示するシステムを開発したことと,本学の講義場面で使用し,質問紙調査の結果から,次のような知見を得た.(1)「携帯電話を用いたルビ付加の提示は,ルビなしの提示と比較し,講義内容を理解する上で役に立つか」に関する質問では,「ルビ付きが役に立つ」と回答した学生は,21名中16名(76.2%),「ルビなしが役に立つ」が4名(19.0%),無回答が1名(4.8%)であった.(2)「ルビ付加の提示は,漢字の読みを括弧付きで提示する画面と比較し,講義内容を理解する上で役に立つか」という質問に対する回答結果では,「ルビ付きが役に立つ」と回答した学生は,21名中13名(61.9%),「読み付きが役に立つ」が6名(28.6%),「無回答」が2名(9.5%)であった.
3.フットペダルでDVDの再生,巻き戻し,早送り,スロー再生等を制御可能な機器"IR REMOTE"を開発した.本機器はDVD教材への字幕挿入用の文字起こし等に有効活用できる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 聴覚障害者のための携帯電話を用いた逐次文字提示システムによる情報支援2009

    • Author(s)
      小林正幸
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌 Vol.26

      Pages: 349-356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 聴覚障害者向けの携帯電話を使用したルビ付きリアルタイム文字提示による講義支援システム2009

    • Author(s)
      小林正幸
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 Vol.24

      Pages: 95-98

  • [Journal Article] ウィンドウズモバイルフォンを用いた学年別ルビ付き逐次文字提示システム2009

    • Author(s)
      小林正幸
    • Journal Title

      筑波技術大学テクノレポート Vol.17(1)

      Pages: 11-15

  • [Remarks]

    • URL

      http://hdl.handle.net/10460/757

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi