• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

生命・環境倫理における「尊厳」・「価値」・「権利」に関する思想史的・規範的研究

Research Project

Project/Area Number 20320004
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

盛永 審一郎  University of Toyama, 医学薬学研究部(薬学), 教授 (30099767)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 尚武  鳥取環境大学, 大学院・環境情報学研究科, 客員教授 (10011305)
山本 達  福井医療短期大学, リハビリテーション学科, 教授 (60100666)
今井 道夫  札幌医科大学, 医療人為区政センター, 教授 (70048130)
坂井 昭宏  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授 (20092059)
松田 純  静岡大学, 人文学部, 教授 (30125679)
Keywords生命 / 環境 / 尊厳 / 権利 / 価値 / 倫理 / 等価 / 根拠・帰結関係
Research Abstract

尊厳・価値・権利概念が、はたして生命・環境倫理上の問題を読み解く上で、権能を持つか否かを、思想史的・規範的に究明することを通じて、批判しようとするのが本研究の目的である。研究者個々人としては、それぞれ分担の所定の研究課題を遂行し、上記研究テーマへのアプローチを行った。研究グループとしては、共同研究会を2回、講演会を1回開催し、情報交換、並びに共同討議をおこなった。第1回は、7月27日に開催し、「ケアー」の問題と「終末期医療」の問題をシンポジウムとして取り上げた。第2回は、12月25日、26日に開催し、シンポジウムとして<神経倫理>を取り上げた。また、講演会(第3回科研研究会)を1月31日と2月3日に、アーヘン工科大学准教授Markus Stepanians氏を招いて行った。演題は「なぜ、ドイツでは胚研究は禁止されているのか」と「同等の尊厳、同等の権利」という題目で、「尊厳」と「権利」概念の関係について論じてもらった。1949年のドイツ基本法1条1項が意図することは、人間の尊厳を尊重し、保護することは国家の義務であるが、それを享受する国民・人間には尊厳保証の基本的権利が与えられていないということである。その理由は、人間の尊厳がすべての基本権の基礎と源泉を成していること、つまりすべての権利の原点であり、人間の尊厳自体は権利であってならないということと、人間尊厳の保証の絶対性と無条件性は、対応する権利を承認する余地がないということ、つまり尊厳は権利ではないからである。しかし他方「尊厳を持つこと」と「権利を持つこと」は外延的に等価とされている。従って、「尊厳」と「権利」関係は、「根拠・帰結関係」であるとしても、それは機能的意味においてなのである。また、以上の研究会活動報告として生命倫理研究資料集III-I・II(総ページ413ページ)を3月16日に刊行(500部)し、関係機関、研究者に配布した。

  • Research Products

    (62 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (23 results) Book (14 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 特別企画・医療訴訟と診療録管理-終末期にける一事例から考える-(学会報告記録)2009

    • Author(s)
      有賀徹, 秋葉悦子, 他
    • Journal Title

      診療録管理 20巻3号

      Pages: 30-47

  • [Journal Article] 生体操作技術の「飛躍的」進展が提起する倫理的問題-生命の尊厳をめぐる対立状況の克服に向けて-2009

    • Author(s)
      忽那敬三
    • Journal Title

      生命倫理研究資料集III-II(富山大学) III-II

      Pages: 383-393

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analytical Considerations on the Lecture of Professor M. Stepanians : Why Embryo-Research is Categorically Forbidden in German2009

    • Author(s)
      Akihiro Sakai
    • Journal Title

      生命倫理資料集III-I(富山大学) III-I

      Pages: 111-114

  • [Journal Article] (書評)「飯田亘之・甲斐克則共編『終末期医療と生命倫理』書評」2009

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Journal Title

      生命倫理研究資料集III-II (富山大学) III-II

      Pages: 163-180

  • [Journal Article] ヨナスの<アウシュヴイッツ以後の神>概念(二)--全能ならざる神と人間の責任--2009

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Journal Title

      『文学論集』、関西大学文学会 58巻4号

      Pages: 1-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サイボーグ化と人間の尊厳2009

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      生命倫理研究資料集III-II (富山大学)

      Pages: 234-251

  • [Journal Article] ヘーゲル政治哲学の現代的意義2009

    • Author(s)
      山内廣隆
    • Journal Title

      政治哲学 8号

      Pages: 41-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近年の米国における死の定義をめぐる論争2008

    • Author(s)
      児玉聡
    • Journal Title

      生命倫理 18(1)

      Pages: 39-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 初期のヒト胚の尊厳と人権2008

    • Author(s)
      秋葉悦子
    • Journal Title

      カトリック医師会会誌 47号

      Pages: 6-13

  • [Journal Article] 違反行為監視・是正型手続の考察2008

    • Author(s)
      磯部哲
    • Journal Title

      ジュリスト 1352号

      Pages: 61-69

  • [Journal Article] バイオエシックスのバルカン化批判とニューロエシックス2008

    • Author(s)
      香川知晶
    • Journal Title

      現代思想 36-7

      Pages: 69-79

  • [Journal Article] 終末期医療のイメージ-クインラン事件をめぐって2008

    • Author(s)
      香川知晶
    • Journal Title

      中部哲学会年報 40

      Pages: 22-32

  • [Journal Article] ヘーゲルのホーリズムを真剣に考える2008

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      東北哲学会年報 24

      Pages: 81-87

  • [Journal Article] 生物医学倫理原則試案2008

    • Author(s)
      小出泰士
    • Journal Title

      芝浦工業大学研究報告人文系編 42-2

      Pages: 205-211

  • [Journal Article] 受刑者の「私生活の尊重」に対する権利と人工授精-ヨーロッパ人権裁判所Dickson対イギリス事件判決を題材に-2008

    • Author(s)
      小林真紀
    • Journal Title

      愛知大学法学部法経論集 178号

      Pages: 1-35

  • [Journal Article] 胚の法的保護の枠組みに関する一考察-フランス生命倫理法の視点から-2008

    • Author(s)
      小林真紀
    • Journal Title

      愛知大学法学部法経論集 179号

      Pages: 1-35

  • [Journal Article] ヨナスの<アウシユヴイッツ以後の神>概念(一)--ユダヤ人で哲学者であること--2008

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Journal Title

      『文学論集』、関西大学文学会 58巻2号

      Pages: 1-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement and the Value of Human Weakness2008

    • Author(s)
      Jun Matsuda
    • Journal Title

      The Meaning of Life in the 21st Century, ed. By Johnson Ph. d., Don Hanlon, iUniverse *

      Pages: 166-182

  • [Journal Article] ニューロテクノロジーによるエンハンスメント2008

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      意識の先端的脳科学がもたらす倫理的・社会的・宗教的影響の調査研究(文部科学省平成19年度科学技術振興調整費 重要政策課題への機動的対応の推進)報告書

      Pages: 62-80

  • [Journal Article] ドイツにおける「緩和医療versus積極的安楽死」の一断面2008

    • Author(s)
      山本 達
    • Journal Title

      中部哲学会年報 第40号

      Pages: 11-21

  • [Journal Article] the Current Debate on Human Embryo Research and Human Dignity2008

    • Author(s)
      Shinichiro Morinaga
    • Journal Title

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine 3

      Pages: 3-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Professionとしての集団-ドイツ医師会についての一報告-2008

    • Author(s)
      盛永審一郎
    • Journal Title

      富山大学医学会誌 19-1

      Pages: 67-73

  • [Journal Article] 生命技術の倫理-治療用クローン技術の問題を中心に-

    • Author(s)
      蔵田伸雄
    • Journal Title

      石原孝二, 河野哲也編『科学技術倫理学の展開』 (印刷中)

  • [Presentation] 感染症患者の強制隔離・長期入院の仕組みをめぐる諸問題法律家の立場から2009

    • Author(s)
      磯部哲
    • Organizer
      平成20年度全国結核対策推進会議
    • Place of Presentation
      東京(新橋、ヤクルトホール)
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] 信原幸弘、原塑共編『脳神経倫理学』(勁草書房、2008年8月)の書評的な抜書き2008

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Organizer
      京都生命倫理研究会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2008-12-25
  • [Presentation] 胚の法的保護の枠組みに関する一考察-フランス生命倫理法の視点から-2008

    • Author(s)
      小林真紀
    • Organizer
      第93回比較法・外国法研究会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2008-12-20
  • [Presentation] 哲学と文化--環境生命技術の時代の知の使命2008

    • Author(s)
      加藤 尚武
    • Organizer
      講演
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-12-16
  • [Presentation] カントとヘーゲルの国家連合について2008

    • Author(s)
      山内廣隆
    • Organizer
      「哲学・芸術・国家」研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] フランス生命倫理における人間の尊厳と社会的連帯性2008

    • Author(s)
      小出泰士
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] Environmental Pragmatism and Democracy2008

    • Author(s)
      Nobuo Kurata
    • Organizer
      Applied Ethics : The Third International Conference in Sapporo
    • Place of Presentation
      札幌(北海道大学)
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 終末期医療のガイドライン策定について2008

    • Author(s)
      甲斐克則, 塚本泰司, 有賀徹, 秋葉悦子, ほか
    • Organizer
      日本医事法学会
    • Place of Presentation
      自治医科大学
    • Year and Date
      2008-11-16
  • [Presentation] L' effondrement du systeme de soins et la globalisation2008

    • Author(s)
      Chiaki KAGAWA
    • Organizer
      Travail et ethique, colloque international, organise par le Groupe d' etudes sur l' e thique en economie (soutene par la Japan Scoeity for the Promotion of Science), le Centre Europ een d' etudes Japonaises d' Alsace-CEEJA, et le D epartement d'etudes Japonaises de l' Universit e Marc Bloch de Strasbourg
    • Place of Presentation
      Centre Europ een d' etudes Japonaises d' Alsace-CEEJA, Kientzheim
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 人間の尊厳の射程2008

    • Author(s)
      小出泰士
    • Organizer
      日本医学哲学・倫理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Presentation] 『仕事・労働・職業』をとりまく状況の倫理学的考察2008

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Organizer
      日本倫理学会、第59回大会共通課題「仕事・職業・労働」
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-10-05
  • [Presentation] 「「性」の哲学的分析-A・ソーブル『愛と性の哲学』第1章を手がかりに」「ワークショップ性の倫理の可能性を探る」2008

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Organizer
      日本倫理学会第60回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] Regulatory Framework of Genetic Research in Japan-After 'The Ethics Guidelines for Human Genome/Gene Analysis'2008

    • Author(s)
      Nobuo Kurata
    • Organizer
      International Conference of Bioethics : Health Care and IRB in Post Genome Era
    • Place of Presentation
      Taipei Medical University, and National Central University, Taiwan
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] ヒューマニズムという名の情操教育の限界--薬学教育モデルコアカリキュラムへの批判的コメント2008

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      第18回 日本医療薬学会年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 研究対象者がCRCに期待すること2008

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      CRC養成研修会
    • Place of Presentation
      北里大学
    • Year and Date
      2008-08-27
  • [Presentation] 特別企画・医療訴訟と診療録管理-終末期における一事例から考える-2008

    • Author(s)
      有賀徹, 秋葉悦子, ほか
    • Organizer
      日本診療録管理学会
    • Place of Presentation
      昭和大学医学部
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] 'Dynamic Function of Framing in the Establishment of Local Regulatory Policy for GM crops'2008

    • Author(s)
      Nobuo Kurata
    • Organizer
      Annual Meeting of Society for Social Studies of Science held jointly with European Association for the Study of Science and Technology
    • Place of Presentation
      Erasmus University, Rotterdam, the Netherlands
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] サイボーグ化と人間の尊厳2008

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      生命・環境倫理における「尊厳」「価値」「権利」に関する思想史的研究会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] 臨床倫理の方法2008

    • Author(s)
      香川知晶
    • Organizer
      日本医療・病院管理学会第266回例会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] ハンス・ヨナスの<アウシユヴイッツ以後の神>概念2008

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Organizer
      関西大学哲学会、2008年度春季大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] 非行防止教室ビデオ教材「ガラスの青春」指導案2008

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Organizer
      性の哲学研究会
    • Place of Presentation
      桜美林大学四谷キャンパス
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] フランス2008

    • Author(s)
      磯部哲
    • Organizer
      比較法学会第71回総会シンポジウム「社会の安全と個人情報保護-子どもを被害者とする性犯罪対策を中心に」
    • Place of Presentation
      大阪(大阪大学)
    • Year and Date
      2008-06-08
  • [Presentation] 学士課程教育の一性とソフィスト的な能力の切り売りに対する反論2008

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Organizer
      大学教育学会第30回大会
    • Place of Presentation
      目白大学
    • Year and Date
      2008-06-07
  • [Book] 合意形成の倫理学2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Total Pages
      92
    • Publisher
      丸善
  • [Book] 徳の教育論(まえがき1-3、第1章15-42)2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      芙蓉書房出版
  • [Book] ケースブック 心理臨床の倫理と法2009

    • Author(s)
      松田純, 江口昌克, 正木祐史(編著)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      知泉書館
  • [Book] 終末期医療と生命倫理2008

    • Author(s)
      飯田亘之, 甲斐克則, 加藤尚武, 秋葉悦子, 他
    • Total Pages
      68-73
    • Publisher
      太陽出版
  • [Book] 生殖補助医療(資料・生命倫理と法III)2008

    • Author(s)
      神里彩子, 成澤光, 秋葉悦子, 他
    • Total Pages
      196-208
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 着床前の段階のヒト胚2008

    • Author(s)
      教皇庁生命アカデミー(秋葉悦子訳)
    • Total Pages
      1-55
    • Publisher
      カトリック中央協議会
  • [Book] 回勅・いのちの福音2008

    • Author(s)
      教皇ヨハネ・パウロ二世(秋葉悦子・解説)
    • Total Pages
      248-254
    • Publisher
      カトリック中央協議会
  • [Book] 『行政法の新構想II』(磯部哲「行政保有情報の開示・公表と情報的行政手法」同書343頁-367頁所収を執筆)2008

    • Author(s)
      磯部哲, 小早川光郎, 芝池義一編
    • Total Pages
      367
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 『自己決定論のゆくえ--哲学・法学・医学の現場から』(高橋隆雄・八幡英幸編)「第13章 アメリカ生命倫理における自己決定概念の系譜--人格の尊重、自律、プライバシーの権利」、269〜291頁)2008

    • Author(s)
      香川知晶
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      九州大学出版会
  • [Book] 『脳神経倫理学の展望』(信原幸弘・原塑編著)(「第一章 「応用倫理学」とモンスターの哲学-脳神経倫理学の可能性」、15〜38頁)2008

    • Author(s)
      香川知晶
    • Total Pages
      xi+343+xiv
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 『エピステモロジーの現在』(金森修編著)(「第一章 デカルト哲学のなかでの医学」、23〜57頁)2008

    • Author(s)
      香川知晶
    • Total Pages
      502
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 資源クライシス2008

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      丸善
  • [Book] かたちの哲学2008

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      岩波現代文庫(復刊)岩波書店
  • [Book] 健康格差と正義2008

    • Author(s)
      ノーマン・ダニエルズ, 他著, 児玉聡監訳
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      勁草書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.las.u-toyama.ac.jp/Philo/index-J.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~kodama/achievement/list.htmlkoda

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi