• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ポストモダンにおける芸術と写真

Research Project

Project/Area Number 20320024
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

山口 和子  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (90093476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 清和  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50108114)
長野 順子  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 教授 (20172546)
川田 都樹子  甲南大学, 文学部, 教授 (00236548)
前川 修  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 (20300254)
Keywordsアブジェクト / 反芸術 / 視覚中心主義 / サイ・トゥオンブリ / セクーラ / クロード・カーアン / シンディ・シャーマン / ジェンダー
Research Abstract

ポストモダンともよばれる現代における芸術の多様な拡大は、既成の芸術学・美学や美術史の方法論をも脅かすがごとき状況を呈している。本共同研究は、写真映像の特性と、芸術におけるこのようなポストモダン現象との関係を考察する事を目標としているが、最終年度にあたる今年度は、過去2年間の研究を踏まえ、次のような研究を展開した。山口は、現代のアートシーンにおける芸術概念の拡大と映像との関係を、主要にブラッサイ、メープルソープの映像の特徴の分析を介して明らかにした。西村は、現代のアートシーンにおける醜の美学の新たな基礎付けを、特にアブジェクト、ディスターベーションのカテゴリーに属する作品の分析を介して行った。長野は、シュルレアリズム期の特異な存在であったユダヤ系フランス人クロード・カーアンのセルフ・ポートレート写真、フォト・モンタージュと文章テクストとの組み合わせについて考察し、現代アーティスト、シンディ・シャーマンの試みとの比較を行い、自我概念の変容を分析した。川田は、現代におけるポストモダン的な傾向を示す画家、サイ・トゥオンブリにおける写真と絵画の関係の考察を介して、モダニズム絵画の「視覚」中心主義がいかに克服されたかを明らかにした。前川は、セクーラのアーカイブ論を介して、従来の写真論が陥っているディレンマに別の視点を開くとともに、デジタルとアナログ写真における文脈と写真言語との相違を考察した。以上の考察を介して、写真映像の特性と現代のアートシーンへのその影響関係に明確な輪郭が与えられたと考えられる。また、現代アートと写真の関係への、美学、美術史学、ジェンダー論、映像論の多面的な視点からのアプローチはこれまでにはなされてはい。なお、本共同研究の成果は科研共同研究成果報告論文集『ポストモダンにおける芸術と写真』(23年3月31日発行)に上梓されている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 芸術の日常化と写真2011

    • Author(s)
      山口和子
    • Journal Title

      岡山大学文学部紀要

      Volume: 54 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 今日のアートワールドにおける芸術と非芸術-ダントーのメーブルソープ論を手がかりに-2011

    • Author(s)
      山口和子
    • Journal Title

      文化共生学研究(岡山大学大学院社会文化科学研究科編)

      Volume: 10 Pages: 119-130

  • [Journal Article] Das Fotographische und die japanische Sinnlichkeit2011

    • Author(s)
      Kazuko Yamaguchi
    • Journal Title

      Kulturelle Identitat und Selbstbild

      Pages: 207-222

  • [Journal Article] サイ・トゥオンブリの写真-「脱・視覚」画家の視覚装置-2011

    • Author(s)
      川田都樹子
    • Journal Title

      ポストモダンにおける芸術と写真(科研報告論文集;代表山口和子)

      Pages: 7-18

  • [Journal Article] 無定形のセルフ・ポートレートークロード・カーアンの写真実践2011

    • Author(s)
      長野順子
    • Journal Title

      ポストモダンにおける芸術と写真(研究報告論文集:代表山口和子)

      Pages: 19-30

  • [Journal Article] アブジェクト・アートの美学2011

    • Author(s)
      西村清和
    • Journal Title

      ポストモダンにおける芸術と写真(科研報告論文集:代表山口和子)

      Pages: 31-38

  • [Journal Article] アラン・セクーラのアーカイブ写真論-芸術としての写真、写真としての芸術、社会における写真-2011

    • Author(s)
      前川修
    • Journal Title

      ポストモダンにおける芸術と写真(科研報告論文集:代表山口和子)

      Pages: 39-46

  • [Journal Article] 反芸術と写真2011

    • Author(s)
      山口和子
    • Journal Title

      ポストモダンにおける芸術と写真(科研報告論文集:代表山口和子)

      Pages: 47-57

  • [Journal Article] プラスチックの木でなにがわるいのか?-(美的)と(倫理的)をめぐって2010

    • Author(s)
      西村清和
    • Journal Title

      美学芸術学研究

      Volume: 28 Pages: 141-177

  • [Journal Article] On the Aporia of the Pleasure of Tragedy2010

    • Author(s)
      西村清和
    • Journal Title

      Journal of the Faculty of Letters.The University of Tokyo.Aestl

      Volume: 34 Pages: 23-32

  • [Journal Article] 「美的なもの」の分析哲学2010

    • Author(s)
      西村清和
    • Journal Title

      哲学の探究

      Pages: 18-30

  • [Journal Article] おぞましさの美学の帰〓-「吐き気」の芸術的表象について-2010

    • Author(s)
      長野順子
    • Journal Title

      美学芸術学論集 神戸大学芸術学研究室編

      Volume: 6 Pages: 3-20

  • [Journal Article] <負>の共感について-おぞましさの反美学へ2010

    • Author(s)
      長野順子
    • Journal Title

      哲学雑誌:想像力・共感 哲学会編

      Volume: 125巻797号 Pages: 36-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジョセフ・L・ヘンダーソン『ジャクソン・ポロック-心理学的注釈』2010

    • Author(s)
      川田都樹子
    • Journal Title

      心の危機と臨床の知 こころの危機と臨床の知 甲南大学人間科学研究所編

      Volume: 11 Pages: 97-117

  • [Journal Article] 人の目とカメラの目-何を見るのか、何を見せるのか2010

    • Author(s)
      川田都樹子(犬伏雅一, 他共同討議)
    • Journal Title

      Ecce/映像と批評

      Volume: 2 Pages: 4-43

  • [Journal Article] シャーカフスキーのもうひとつのモダニズム-ヴァナキュラー写真の形態学へ向けて-2010

    • Author(s)
      前川修
    • Journal Title

      Photographers' Gallery Press

      Volume: No.9 Pages: 100-109

  • [Journal Article] 写真という囮、写真史という囮-杉本博司の写真2010

    • Author(s)
      前川修
    • Journal Title

      写真空間

      Volume: 4 Pages: 103-117

  • [Presentation] 風景(画)の終焉と『風景構成法』-芸術と臨床における「風景」の死と再構築について-2010

    • Author(s)
      川田都樹子
    • Organizer
      日本シェリング協会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2010-07-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi