• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

〈日本幻想〉の研究-表象と反表象のダイナミックス

Research Project

Project/Area Number 20320046
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

野田 研一  Rikkyo University, 異文化コミュニケーション研究科, 教授 (60145969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山里 勝巳  琉球大学, 法文学部, 教授 (80101450)
木下 卓  愛媛大学, 法文学部, 教授 (00136293)
高田 賢一  青山学院大学, 文学部, 教授 (20008048)
中村 邦生  大東文化大学, 文学部, 教授 (10119422)
窪田 憲子  都留文科大学, 文学部, 教授 (60178051)
Keywords植民地主義 / 表象 / 移動 / 異文化
Research Abstract

本研究の目的は、英米文学および文化の研究を通じて、英米圏における「<日本幻想>の胚胎・生成とインパクトの諸相を総合的かつ具体的に検証する」ことにある。研究体制は、研究班A(理論系)と研究班B(歴史糸)の2グループを編成し、それぞれグループ責任者を配置して、研究体制を管掌するとともに、各メンバーの個別研究に関しては研究代表者が包括する研究体制を構築した。第1回合同研究会(琉球大学)を7月30日(水)〜8月1日(金)の日程で開催し、本研究プロジェクトのもっとも重要な理論的基盤を成すエドワード・サイード『オリエンタリズム』を初めとする基本文献の批判的検討を行うとともに、各メンバーの個別研究に関する報告を受けた。第2回合同研究会(愛媛大学)は年度末に当たる2009年3月26日(木)〜28日(土)の日程で開催し、第1回合同研究会における知見、課題の再設定を踏まえた研究活動を行った。具体的には、以下のような題目のもとに、研究報告と討議を進めた。
研究班A:表象/反表象生成過程における理論の検討(笹田直人)、「発見の物語」と時間旅行(野田研一)、江戸の清浄空間-予備的問題として(中村邦生)
研究班B:日本を描く英米の児童書(高田賢一)、人の移動とペリー(山里勝己)、バーナード・リーチと日本幻想(久守和子)、戦略としての〈日本〉:カズオ・イシグロと幻想の故国」(中川僚子)、京都・無隣庵の造園:逆輸入された庭園(木下卓)
研究班Aでは、他文化、異文化をめぐる表象が、植民地主義的文脈の中で、反表象として当該文化によって再提示されると同時に、それが「伝統の発明」やセルフ・イメージとして結果するプロセスを検討した。研究班Bでは、主に19世紀後半以降の表象/反表象プロセスを、各自の研究課題に即して検討した。

  • Research Products

    (30 results)

All 2009 2008

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (8 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] Scott Slovic ed., A Booklist of International Environmental Literature2009

    • Author(s)
      野田研一
    • Journal Title

      World Literature Today : Literature, Culture, Politics 83(1)

      Pages: 7-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境コミュニケーション論・覚書一交感と世界化2009

    • Author(s)
      野田研一
    • Journal Title

      持続可能な未来のための異文化コミュニケーション学一明日の国際理解教育への試案

      Pages: 33-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界は残る。・・・失われるのはぼくらのほうだ : 〈いま/ここ〉の詩学へ2008

    • Author(s)
      野田研一
    • Journal Title

      水声通信 24

      Pages: 42-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「何かがいる」という感覚-D. H. ロレンスと自然2008

    • Author(s)
      中川僚子
    • Journal Title

      水声通信 24

      Pages: 76-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 廃物を見つめるカズオ・イシグローゴミに記憶を託す2008

    • Author(s)
      中川僚子
    • Journal Title

      水声通信 26

      Pages: 86-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカン・サブライムとエコロジカル・サブライムーーエマソン、ホイットマン、スナイダーの<交感>表象2008

    • Author(s)
      山里勝己
    • Journal Title

      水声通信 24

      Pages: 66-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カズオ・イシグロにおける戦争責任----『信頼できない語り手』が語る戦争2008

    • Author(s)
      木下 卓
    • Journal Title

      水声通信 26

      Pages: 124-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 忘却と熱の精度一記憶の感触222008

    • Author(s)
      中村邦生
    • Journal Title

      水声通信 23

      Pages: 176-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 異物、または調和の幻想(1)一記憶の感触232008

    • Author(s)
      中村邦生
    • Journal Title

      水声通信 24

      Pages: 136-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 異物、または調和の幻想(2)-記憶の感触242008

    • Author(s)
      中村邦生
    • Journal Title

      水声通信 25

      Pages: 184-190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 愛かもしれない(1)-記憶の感触252008

    • Author(s)
      中村邦生
    • Journal Title

      水声通信 26

      Pages: 170-177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 愛かもしれない(2)-記憶の感触262008

    • Author(s)
      中村邦生
    • Journal Title

      水声通信 27

      Pages: 216-222

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Coming to Hawaii from the Remotest Corner of a Rising Empire : Some Okinawan Male Characters in Lucky Come Hawaii2008

    • Author(s)
      山里勝己
    • Organizer
      International Conference : Human Migration--Immigration, Language, and Literature
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] 〈嘘〉を蒔くこと-感情のレッスンとしての物語2008

    • Author(s)
      中村邦生
    • Organizer
      日本イギリス児童文学会
    • Place of Presentation
      清泉女子大学
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 惑星思考とゲーリー・スナイダーの『終わりなき山河』2008

    • Author(s)
      山里勝己
    • Organizer
      日本アメリカ文学会
    • Place of Presentation
      西南学院大学
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] 大学の誕生-占領と琉球大学2008

    • Author(s)
      山里勝己
    • Organizer
      全国大学史資料協議会
    • Place of Presentation
      研究者交流施設五〇周年記念館
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] Beyond the World of Words : Edward Abbey, Annie Dillard, and Jorge Luis Borges2008

    • Author(s)
      野田研一
    • Organizer
      International Conference on Ecology and Languages
    • Place of Presentation
      国立コルドバ大学、アルゼンチン
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] 共鳴するゴシック的世界-『フランケンシュタイン』とC. D. フリードリヒの絵画2008

    • Author(s)
      久守和子
    • Organizer
      日本オースティン協会
    • Place of Presentation
      甲南女子大学
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] The Background and Some Problems Concerning the Establishment of the University of the Ryukyus2008

    • Author(s)
      山里勝己
    • Organizer
      アメリカ学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] 環境文学とはなにか2008

    • Author(s)
      山里勝己
    • Organizer
      沖縄ロマン派学会
    • Place of Presentation
      西部オリオンホテル
    • Year and Date
      2008-04-20
  • [Book] Voices from Okinawa2009

    • Author(s)
      Katsunori Yamazato, Frank Stewart編
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      University of Hawaii Press
  • [Book] 融解する境界 やわらかい南の学と思想・22009

    • Author(s)
      山里勝己, 他編
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      沖縄タイムス社
  • [Book] ミネルヴァ評論叢書〈文学の在処〉・名作は隠れている2009

    • Author(s)
      中村邦生(千石英世, 千葉一幹, 編著)
    • Total Pages
      199-209
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 人間と動物をめぐるメタファー2008

    • Author(s)
      高田賢一(朝日由紀子編)
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      白百合女子大学言語・文学研究センター
  • [Book] ラブレターを読む-愛の領分2008

    • Author(s)
      中村邦生, 他編著
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] シリーズ もっと知りたい名作の世界(10)「赤毛のアン」2008

    • Author(s)
      高田賢一(桂宥子, 白井澄子編)
    • Total Pages
      98-108
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] ラブレターを読む-愛の領分2008

    • Author(s)
      久守和子(中村邦生, 吉田加南子編)
    • Total Pages
      32-47
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] マーガレット・アトウッド2008

    • Author(s)
      窪田憲子(伊藤節)
    • Total Pages
      151-167, 269-288
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] ラブレターを読む-愛の領分2008

    • Author(s)
      中川僚子(中村邦生, 吉田加南子編)
    • Total Pages
      134-148
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] やわらかい南の学と思想-琉球大学の知への誘い2008

    • Author(s)
      山里勝己, 他編
    • Total Pages
      447
    • Publisher
      沖縄タイムス社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi