• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

「シーボルトが紹介しようとした日本」の復元的研究

Research Project

Project/Area Number 20320097
Research InstitutionNagasaki Junshin Catholic University

Principal Investigator

宮坂 正英  長崎純心大学, 人文学部, 教授 (00269101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久留島 浩  国立歴史民俗学博物館, 教授 (30161772)
青山 宏夫  国立歴史民俗学博物館, 教授 (00167222)
日高 薫  国立歴史民俗学博物館, 教授 (80230944)
Keywordsシーボルト / シーボルト・コレクション / 日欧文化交渉史 / 日本展示 / ブランデンシュタイン家文書
Research Abstract

課題(1)シーボルトの日本産業調査の解明に関してはブランデンシュタイン家文書中から穀物に関する未完の草稿を抽出し、翻刻、翻訳を行い、ミュンヘン国立民族学博物館所蔵のコレクションから原材料、半製品の調査、撮影をおこなった。
また、漆器に関する調査は、引き続きミュンヘン国立民俗学博物において悉皆調査並びに高画質写真撮影をおこなった。
課題(2)シーボルトによる日本地図作成過程の解明にかんしては、ブランデンシュタイン家文書中の地図資料のデータ・ベース化の準備、ミュンヘン国立民族学博物館所蔵の地図類の悉皆調査ならびに撮影を行った。
課題(3)シーボルトの日本博物館の復元的研究に関しては、ミュンヘン国立民族学博物館所蔵の文書資料の中からシーボルトの展示が再現できる最初のコレクション目録を発見し、翻刻ならびに翻訳をおこなった。また同館所蔵のシーボルトによる世界最初の民族学博物館構想を発見し翻刻ならびに翻訳をおこなった。
課題(4)シーボルトの幕末外交への関与の実態解明に関してはブランデンシュタイン家文書中から対象となる資料を抽出し、高画質撮影をおこなった。
また、シーボルトの二男であるハインリッヒ・フォン・シーボルトの未調査の自筆書簡が大量に発見されたため、これも高画質撮影を開始した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ブランデンシュタイン家蔵、1825年、1828年、1830年シーボルト書簡の翻刻並びに翻訳(補遺2)2011

    • Author(s)
      宮坂正英、B.ノイマン、石川光庸
    • Journal Title

      シーボルト記念館 鳴滝紀要 第21号

      Pages: 65-99

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブランデンシュタイン家文書中のシーボルと書簡について(ドイツ語)2010

    • Author(s)
      宮坂正英
    • Organizer
      第4回国際シーボルト・コレクション会議
    • Place of Presentation
      ドイツ、ヴュルツブルク市シーボルト博物館
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Book] 小シーボルトと日本の考古・民俗学の黎明(ヨーゼフ・クライナー編)2011

    • Author(s)
      宮坂正英
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      同成社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi