• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

日独関係史における相互認識:想像、イメージ、ステレオタイプ

Research Project

Project/Area Number 20320116
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

SAALER Sven  Sophia University, 国際教養学部, 准教授 (70401205)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 章  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90092197)
田嶋 信雄  成城大学, 法学部, 教授 (80179697)
萩谷 順  法政大学, 法学部, 教授 (50409348)
加藤 陽子  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (90218321)
石田 勇治  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (30212898)
Keywords日独関係史 / 国際関係史 / 外交史 / 軍国主義 / 帝国主義
Research Abstract

本年度の研究は計画どおりに行われた。2010年12月に開催予定の国際シンポジウムの企画に関する打ち合わせを定期的に行い、代表者を始め、各分担者が外部研究者と交流を深めながら、報告者との打ち合わせも重ねて、シンポジウムの参加者を概ね決めた。そして、各分担者が自分の研究を進め、そのために必要な資料を調査し、日本・ドイツの文書館やオンライン・アーカイブ(主に雑誌)を分析した。
2009年6月28日には、上智大学において「日本とドイツの文化交流と相互イメージ」というテーマでワークショップを開いて、多様な報告を聞き、活発な議論を重ねた。首都圏在住の研究者の他に、大阪大学の竹中享先生、甲南大学の田野大輔先生、プサン(韓国)からの葉照子先生とドイツからのHans-J. Bieber先生を迎え、有意義なワークショップであった。
さらに、分担者を中心に、計2回研究会を開き、Rolf-Harald Wippich先生(上智大学)が「19世紀末・20世紀初頭におけるドイツ風刺画雑誌における日本観」について、代表者が「二国間関係におけるイメージ論研究の動向」について報告した。
また、本プロジェクトのホームページも開設した(www.nichidoku.japanesehistory.de)。
なお、代表者が在日ドイツ大使館の「日独関係の150年」というサイト開設に当たって、サイト内容についての協力を依頼され、それを引き受けた。大使館の「日独関係の150年概要」を執筆し、「在日ドイツ大使館の歴史」についての情報を提供した。そして、2010年12月のシンポジウムが在日ドイツ大使館の「日独交流150周年」の正式な催し物として公認され、ホームページでの在日ドイツ大使館の「日独交流150周年」のロゴマークの利用も承認された。

  • Research Products

    (21 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (12 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 日中戦争・第二次世界大戦と日独中ソ関係2010

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      外務省外交史料館報 第23号

      Pages: 1-24

  • [Journal Article] ナチス・ドイツと中国国民政府 1933-1936年(一)2010

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      成城法学 第79号

      Pages: 45-74

  • [Journal Article] 日独関係一五〇周年と日独関係史の研究2009

    • Author(s)
      サーラ・スヴェン
    • Journal Title

      年報 日本現代史 第14号

      Pages: 215-231

  • [Journal Article] 1880年~1920年代の「亜細亜主義」の形成:小寺健吉を中心に2009

    • Author(s)
      サーラ・スヴェン
    • Journal Title

      『オープン・リサーチ・センター年報』(愛知大学東亜同文書院大学記念センター) 2008年度版

      Pages: 283-298

  • [Journal Article] OAGドイツ東洋文化研究協会の歴史と在日ドイツ人の日本観2009

    • Author(s)
      サーラ・スヴェン
    • Journal Title

      OAGドイツ東洋文化研究協会 オンライン出版物(http://www.oag.jp/images/publications/oag_publikationen/Saaler_OAG_Nara_Vortrag.pdf) オンライン出版物

      Pages: 1-32

  • [Journal Article] 孫中山与徳国―兼論"中徳蘇聯盟"的構想2009

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      南京大学学報 第3巻

      Pages: 75-91

  • [Journal Article] Hermann Bohner als Missionar des Allgemeinen Evangelisch-Protestantischen Missionsvereins(1914-1922). Zur Vorgeschichte eines Japanwissenschaftlers2009

    • Author(s)
      Rolf-Harald Wippich
    • Journal Title

      OAG Notizen(OAG-ドイツ東洋文化研究協会会報)

      Pages: 42-47

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)(工藤)
    • Journal Title

      Introduction : Changing Japanese-German Economic Relations : Competition and Cooperation, in Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. I : German Weltpolitik and the Emergence of Japan as a Power : 1890-1931(Global Oriental)

      Pages: 44-87

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)(工藤)
    • Journal Title

      The Japanese-German Commerce and Navigation Treaty of 1927 and the Negotiations for an Agreement on Dyestuffs, in Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. I : German Weltpolitik and the Emergence of Japan as a Power : 1890-1931(Global Oriental)

      Pages: 150-193

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)(工藤)
    • Journal Title

      The Reality of Wartime Economic Cooperation : From Germany's Blitzkrieg Victory to its War with the Soviet Union, in Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. II : Japanese-German Rapprochement Policy and its Reality : 1931-45(Global Oriental)

      Pages: 342-401

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)(田嶋)
    • Journal Title

      Japanese-German Relations in East Asia 1890-1945, in Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. I : German Weltpolitik and the Emergence of Japan as a Power : 1890-1931(Global Oriental)

      Pages: 1-43

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)(田嶋)
    • Journal Title

      Fighting Behind the Scenes : Developments in German Far East Policy, 1935-1936, in Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. II : Japanese-German Rapprochement Policy and its Reality : 1931-45(Global Oriental)

      Pages: 199-237

  • [Presentation] 中日戦争与日徳中蘇関係2009

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Organizer
      国際シンポジウム「戦時国際関係―中日戦争国際共同研究第四次会議」
    • Place of Presentation
      中国・重慶市
    • Year and Date
      20090907-20090911
  • [Presentation] German Reparation and Wiedergutmachung after World War II? A Special Focus on the Issue of German External Assets?2009

    • Author(s)
      KAWAKITA, Atsuko
    • Organizer
      Asian Association of World Historians
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Presentation] ドイツ人の日本観―明治・大正期、在日ドイツ人研究者の著書から2009

    • Author(s)
      サーラ・スヴェン
    • Organizer
      明治神宮国際神道文化研究所・第三回国際神道文化研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-04-18
  • [Book] Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. I : German Weltpolitik and the Emergence of Japan as a Power : 1890-19312009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)
    • Total Pages
      193
    • Publisher
      Global Oriental
  • [Book] Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. II : Japanese-German Rapprochement Policy and its Reality : 1931-452009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      Global Oriental
  • [Book] Japan and Germany : Two Latecomers on the World Stage, 1890-1945, Vol. III : Technology, Thought and Culture-Individuals and Changing International Relations, 1890-19452009

    • Author(s)
      Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer(eds.)
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      Global Oriental
  • [Remarks] 本プロジェクトのホームページ(www.nichidoku.japanesehistory.de)開設

  • [Remarks] 在日ドイツ大使館のホームページに掲載される「日独関係の150年概要」を執筆

  • [Remarks] OAG-ドイツ東洋文化研究協会と「オイレンブルグ使節団が観た日杢」というテーマで展覧会を企画

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi