• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Final Research Report

The Atlantic History in the Eighteenth and Nineteenth Centuries : In the Perspective of Cultural Borderland

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20320120
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field History of Europe and America
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

TANAKA Kikuyo  関西学院大学, 文学部, 教授 (80207084)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) AGA Yujiro  関西学院大学, 文学部, 教授 (80030188)
TAKENAKA Koji  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (50145942)
YOKOYAMA Ryo  甲南大学, 文学部, 教授 (30127873)
KANAZAWA Shusaku  京都大学, 文学研究科, 准教授 (70337757)
SAHO Yoshikazu  東海大学, 文学部, 教授 (00265109)
TAWA Masataka  関西学院大学, 文学部, 教授 (30217210)
YAMA Yoshiyuki  関西学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (30388722)
SUZUKI Nanami  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 教授 (80298744)
Research Collaborator NAKATANI Koji  関西学院大学, 文学部, 教授 (30217749)
TSUJIMOTO Yoko  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (70217313)
濱口 忠大  関西学院大学, 大学院・文学研究科, 研究員
笠井 俊和  名古屋大学, 大学院, 博士
Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords北大西洋海域 / 文化空間 / 境界域 / 学際的 / 外来者
Research Abstract

Our project,"The Atlantic History in the Eighteenth and Nineteenth Centuries : in the Perspective of Cultural Borderland" aims to explore the world which was born in the North Atlantic in the eighteenth and nineteenth centuries, in the perspective of cultural borderlands. We wish to accept the Atlantic as a whole and to write a total history of the Atlantic, by connecting the small communities at the both seaboard areas to several networks of the Atlantic.
We have had more than 20 research project seminars with presentations and deep discussions for the past four years. And at the final stage of the project, we held International Maritime History Symposium,"Maritime Networks in the North Atlantic.". The aim is to present the recent research and to generate a debate on how we can contribute to the maritime history in the North Atlantic, especially, focusing on the maritime networks which were interwoven with one another in the whole Atlantic.
I wish to add that we published The Atlantic History in the Eighteenth and Nineteenth Centuries : In the Perspective of Cultural Borderland, as a report of research project, edited by Kikuyo Tanaka, in March 2012.

  • Research Products

    (29 results)

All 2012 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (17 results)

  • [Journal Article] 海の社会史試論-1744年カリブ海におけるある拿捕事例から-2012

    • Author(s)
      金澤周作
    • Journal Title

      日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書

      Pages: 13-28

  • [Journal Article] 近世フランスの狩猟史関係史料-鷹狩と猟犬狩の世界2011

    • Author(s)
      阿河雄二郎
    • Journal Title

      歴史と地理

      Pages: 25-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石干見研究の可能性-回顧と展望2011

    • Author(s)
      田和正孝
    • Journal Title

      関西学院史学

      Volume: 38号 Pages: 29-62

  • [Journal Article] 近世フランスにおける難破船略奪と≪漂流物取得権≫2010

    • Author(s)
      阿河雄二郎
    • Journal Title

      人文論究

      Volume: 60-1 Pages: 111-132

  • [Journal Article] 対談民話と生きものの住まうまちづくり-環境民俗学からのアプローチ2010

    • Author(s)
      山泰幸
    • Journal Title

      Bio City

      Volume: 46号 Pages: 30-39

  • [Journal Article] Popular Health Movement and Diet Reform in Nineteenth-Century America2010

    • Author(s)
      Nanami Suzuki
    • Journal Title

      TheJapanese Journal of American Studies,(Society for American Studies in Japan)

      Volume: 21号 Pages: 29-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 祝祭空間と19世紀型パレードに見る政治文化-アメリカ合衆国史における研究動向と課題-2010

    • Author(s)
      田中きく代
    • Journal Title

      関西学院史学

      Volume: 37 Pages: 75-92

  • [Journal Article] 民話に学ぶ環境民俗学-人と自然の物語2010

    • Author(s)
      山泰幸
    • Journal Title

      BIO-City

      Volume: 44 Pages: 82-87

  • [Journal Article] 近世フランスの歴史記述-フランス「国民」の起源問題を中心に-2009

    • Author(s)
      阿河雄二郎
    • Journal Title

      関西学院史学

      Volume: 36 Pages: 51-78

  • [Presentation] 京都大学人文学研究所主催「越境する歴史学」研究会2011

    • Author(s)
      金澤周作
    • Organizer
      海の歴史のルネサンス
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-03-16
  • [Presentation] Charity and Poor Law : A Comparison between Britain and Japan-The Charity of Meiji Japan under the Western Impact, 1868-1912-2010

    • Author(s)
      Shusaku Kanazawa
    • Organizer
      The Fourth Korean-Japanese Forum for British History
    • Place of Presentation
      Kumamoto University
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] 文化的ボーダーランド、祝祭空間とパレード2008

    • Author(s)
      田中きく代
    • Organizer
      日本アメリカ学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2008-06-02
  • [Book] 海軍工廠都市ロシュフォールの誕生『境界域からみる西洋世界-文化的ボーダーランドとマージナリティ』2012

    • Author(s)
      阿河雄二郎
    • Total Pages
      13-36
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 英国コンウォールにおける海難の近代史『境界域からみる西洋世界-文化的ボーダーランドとマージナリティ』2012

    • Author(s)
      金澤周作
    • Total Pages
      37-61
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] サンフランシスコのヴィジランティズム『境界域からみる西洋世界-文化的ボーダーランドとマージナリティ』2012

    • Author(s)
      横山良
    • Total Pages
      63-84
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] エリー運河全通祭と19世紀の政治文化『境界域からみる西洋世界-文化的ボーダーランドとマージナリティ』2012

    • Author(s)
      田中きく代
    • Total Pages
      289-313, 316
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書『18・19世紀北大西洋海域における文化空間の解体と再生-「境界域」の視点から-』研究報告編2012

    • Author(s)
      田中きく代
    • Total Pages
      1-92, 161
    • Publisher
      関西学院大学出版会
  • [Book] 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書『18・19世紀北大西洋海域における文化空間の解体と再生-「境界域」の視点から-』2012

    • Author(s)
      田中きく代
    • Total Pages
      94-161
    • Publisher
      国際海洋シンポジウムプロシーディング
  • [Book] ラファイエットの凱旋と19世紀の祝賀政治『アメリカ史のフロンティアIアメリカ合衆国の形成と政治文化-建国から第一次世界大戦まで』2010

    • Author(s)
      田中きく代
    • Total Pages
      52-77, 227
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] カラ-ラインの乗り越え方-南部ポピュリストの闘いにみる『アメリカ史のフロンティアIアメリカ合衆国の形成と政治文化-建国から第一次世界大戦まで』2010

    • Author(s)
      横山良
    • Total Pages
      131-153
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] コミュニティ創生と健康・治療・食養生-18から19世紀南部におけるモラヴィア教徒の軌跡から『アメリカ史のフロンティアIアメリカ合衆国の形成と政治文化-建国から第一次世界大戦まで』2010

    • Author(s)
      鈴木七美
    • Total Pages
      78-102
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 19世紀イギリス史研究入門2010

    • Author(s)
      金澤周作
    • Total Pages
      128-53
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 伝統漁法石干見の保存と活用-新たな研究へ向けて-『国際シンポジウム報告書I第1回国際シンポジウム「海民・海域史からみた人類文化』2010

    • Author(s)
      田和正孝
    • Total Pages
      157-165
    • Publisher
      国際常民文化研究機構・神奈川大学日本常民文化研究所
  • [Book] 半島マレーシアにおける小規模漁村のツーリズム『貧困の超克とツーリズム』2010

    • Author(s)
      田和正孝
    • Total Pages
      95-107
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 独立戦争から南北戦争へ『アメリカ史研究入門』2009

    • Author(s)
      田中きく代
    • Total Pages
      47-69
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] カナダ先住民シュスワップシャウェーム・ミュージアム & へリティジ・パーク『北米の小さな博物館-「知」の世界遺産2』2009

    • Author(s)
      鈴木七美
    • Total Pages
      266-273
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 東南アジアの漁業と海域社会『東南アジア』2009

    • Author(s)
      田和正孝
    • Total Pages
      235-248
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 北米の小さな博物館-「知」の世界遺産NO.22009

    • Author(s)
      田中きく代, 他
    • Total Pages
      285, 2-3, 74-83
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] チャリティとイギリス近代2008

    • Author(s)
      金澤周作
    • Total Pages
      434
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2013-07-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi