• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

世界遺産知床における先住民族考古学の創成と文化資源開発

Research Project

Project/Area Number 20320121
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加藤 博文  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 教授 (60333580)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山村 高淑  北海道大学, 観光学高等研究センター, 准教授 (60351376)
佐藤 孝雄  慶応義塾大学, 文学部, 教授 (20269640)
蓑島 栄紀  苫小牧駒沢大学, 国際文化学部, 准教授 (70337103)
HUDSON Mark  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (20284052)
徐 光輝  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (70278498)
Keywords先住民族 / 歴史文化遺産 / ヘリテージツーリズム / 文化資源管理(CRM) / 世界遺産知床 / Public Archaeology / アイヌ民族 / 世界考古学会議
Research Abstract

研究実績:平成22年度は、国内学会としては、北海道考古学会において知床半島部におけるオホーツク文化の集落遺跡についての調査報告をおこなう一方で、日本文化人類学会、アメリカ考古学会においては、考古学遺跡を先住民族の歴史文化遺産としての評価するための視点や課題についての報告を行った。また知床半島基部に位置する斜里町以久科北海岸遺跡において、トビニタイ文化の集落遺跡の上層にアイヌ文化期のヒグマ送りの痕跡が残されていること、年代測定の結果、古いもので1世紀に遡ることを明らかにした。
意義および重要性:研究最終年度にあたる今年度は、北海道大学と大学間交流協定をむすぶオクラホマ大学から、またデンマーク国立博物館からの考古学者の参加を得ることができた。またアバディーン大学からも学生が調査に参加し、地元の親子や教員向けの体験発掘でのいくつかパブリックアーケオロジーの事例を参考にしたとりくみを行うことができた。
地元においても遺跡の存在を地域コミュニティの中で周知することができ、スローツーリズムのプログラムとしてヘリテージツーリズムを実施する可能性を議論することが可能となった。
このような本プロジェクトの取り組みについては、世界考古学会議の中間会議(2011年開催)において先住民考古学の実践例として報告する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 知床以久科北海岸遺跡測量調査第4次調査報告2011

    • Author(s)
      加藤博文, ほか
    • Journal Title

      知床博物館研究報告

      Volume: 32 Pages: 59-70

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チャシコツ岬下B遺跡における考古学調査報告2010

    • Author(s)
      加藤博文
    • Organizer
      北海道考古学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2010-12-25
  • [Presentation] 誰のための何のための研究か2010

    • Author(s)
      加藤博文
    • Organizer
      文化人類学会公開記念シンポジウム「人類学とアイヌ研究」
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌) 招待講演
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] A New Age for the SAA : International Indigenous Archaeology2010

    • Author(s)
      KATO Hirofumi
    • Organizer
      Society of American Archaeology
    • Place of Presentation
      St.Louis, Missouri, USA
    • Year and Date
      2010-04-15
  • [Book] Living Archaeology for the Ainu in Hokkaido. In (ed.) George Nicholas Being and Becoming Indigenous Archaeologists.2010

    • Author(s)
      KATO Hirofumi
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      Left Coast Press, Walnut Creek, CA
  • [Book] Whose archaeology?: Decolonizing Archaeological Perspective in Hokkaido Island. In (eds.) M.Wobst, S.Hart and M.Bruchac. Reader on Indigenous Archaeologies.2010

    • Author(s)
      KATO Hirofumi
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      Left Coast Press, Walnut Creek, CA.

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi