2008 Fiscal Year Annual Research Report
日独比較による日本の量刑実務の特性に関する理論研究
Project/Area Number |
20330013
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
岡上 雅美 University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (00233304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅田 和茂 立命館大学, 法務研究科, 教授 (70067734)
井田 良 慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (00159831)
葛原 力三 関西大学, 法学部, 教授 (70234440)
城下 裕二 北海道大学, 法学研究科, 教授 (90226332)
高山 佳奈子 京都大学, 法学研究科, 教授 (30251432)
|
Keywords | 刑事法学 / 量刑法 / ドイツ刑法 / 刑事制裁 / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
本年度は、平成21年度に開催予定の開催予定の日独シンポジウム「量刑法の基本問題」の準備期間に当てられた。 (1)量刑の理論的検討およびわが国の量刑実嘉の把握。日本の2,3ヶ月に1度の割合で(本年度は、第4回から第7回までの4回開催した)、「刑事制裁・量刑研究会」を関西大学法科大学院にて開催し、量刑研究者の個別報告とその後の質疑応答により、量刑の基礎理論および量刑事実の研究および(この点は従来のわが国においてはほとんど取り扱われてこなかった)刑事手続における量刑の諸問題について検討した。とりわけ、刑事手続においては、日独の裁判制度比較を始め、量刑不当を控訴・上告理由として認め、法律上は幅広く上訴審での量刑審査を認めるわが国と、法律上、量刑不当を一般に上訴理由として認めず、法律違反があった場合に併せて量刑を再審査するドイツ法との間の実際上の異同を研究した。研究会では、量刑研究者、ドイツ法研究者のほか、現役裁判官または元裁判官も必ず出席し、理論と実務をすり今わせる形で、理論面のほか、実務面にも目を向けることに腐心した。さらに、平成21年5月に開始する裁判員制度に向けた裁判所の対応につき、実務家から量刑論においてもさまざまな情報提供があった。 (2)シンポジウムの準備手続平成21年度の目独シンポジウム「量刑法の基本問題」の開催にあたり、具体的な準備を行った。ドイツ側の取りまとめ役として、フライブルク大学ヴォルフガング・ブリッシュ教授と頻繁に連絡をとり、シンポジウムの内容、参加者を具体的に決定した。シンポジウムは、4部構成であり、1.量刑の基礎理論(刑罰目的・責任概念)、2.量刑決定構造論、3.量刑事実論:犯罪事実・一般情状、4.刑事手続における量刑からなる。そして、それぞれ2つのテーマを決定し、担当者を決定し、各報告の準備を行った。
|
Research Products
(21 results)