• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

弱者包有的災害復興法学の考察-補償・居住福祉・地域再生との関係で

Research Project

Project/Area Number 20330019
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉田 邦彦  Hokkaido University, 大学院・法学研究科, 教授 (00143347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早川 和男  神戸大学, 名誉教授 (60116241)
人見 剛  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30189790)
池田 恒男  龍谷大学, 法学部, 教授 (60092128)
今野 正規  関西大学, 法学部, 講師 (10454589)
Keywords災害復興 / 震災 / 火山活動 / 補償 / 中山間地 / 居住福祉 / 地域再生 / 津波
Research Abstract

初年度の計画としては、災害復興に関する基礎的データの地道な集積を行った。
(1) 第1に、震災復興との関連で、神戸長田の再開発調査(6月。さらに、8月シンポ)を皮切りに、新潟中越沖地震の調査(柏崎の中心地空洞北状況、刈羽原発被害の調査・廃炉集会への参加)(6月)、宮城・岩手内陸地震の調査(12月)を行い、隣国の中国四川省の震災調査、さらに災害復興の顧問の方と対談し、居住福祉の見地からのアドヴァイスを提示した(8月)。さらに、原発の震災リスクの検討も続けている(これとの関係で、青森県六ケ所村核燃料サイクル施設の調査(12月)も行った)。
(2) 第2に、火山活動との関連についても、一時は、集落移転の措置が取られた三宅島および有珠山の調査を行った。三宅島調査(7月)では、高濃度指定地区(坪田、阿古の集落)では、ここでは深刻な居住崩壊現象が生じていることを確認した(宮城・岩手内陸地震における耕英地区でも類似の問題を抱える)。また、岡田弘教授などを交えて行った有珠山調査を行い(12月)、特にハザードマップによる防災措置のなし崩し的廃棄の所以・経緯・現実を確認した。これに関連して、ハワイ島のキラウエア火山活動に伴う問題の調査、津波被害及びその後の法制調査(1946年、1960年)も行った(6月)。
(3) 復興支援ないし災害補償法制の検討としては、被災者生活再建支援法の制定過程、その後の動向の調査を進め、成果の公表も行ったが、さらに深めた考察を継続したい。また海外の類似問題として、アメリカのカトリーナ被害などとの比較研究を進めていきたい。
(4) 災害復興との関連で、中山間地・地方都市の再生問題にも取り組み(能登震災、新潟中越沖地震は、災害が中山間地問題を増幅させている)、岩手西和賀町(沢内村)での居住福祉サミットの開催(9月)、コンパクト・シティによる活性化の目米比較調査を行い(12月〜2009年1月)、その成果も公表したが、今後とも継続させていきたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 中心市街地再生と居住福祉法学の課題2009

    • Author(s)
      吉田邦彦
    • Journal Title

      協同の発見 200号

      Pages: 9-34

  • [Journal Article] リスク社会と民事責任(1)-フランスHIV感染事件を中心に-2009

    • Author(s)
      今野正規
    • Journal Title

      北大法学論集 59巻5号

      Pages: 2890-2843

  • [Journal Article] 地方政府と自治立法-都道府県を中心として2009

    • Author(s)
      人見剛
    • Journal Title

      自治体学研究 97号

      Pages: 26-31

  • [Journal Article] 被災者生活再建支援法及びその改正と被災現場の課題2008

    • Author(s)
      吉田邦彦
    • Journal Title

      法学セミナー 647号

      Pages: 1-5

  • [Journal Article] マンション(アパーツ)建替えの日韓比較-都市再開発との関連で2008

    • Author(s)
      吉田邦彦
    • Journal Title

      太田知行・荒川重勝・生熊長幸編『民事法学への挑戦と新たな構築 : 鈴木禄弥先生追悼論集』(創文社)

      Pages: 261-297

  • [Journal Article] 自治体における公私協働2008

    • Author(s)
      人見剛
    • Journal Title

      地方自治職員研修 2008年12月号

      Pages: 11-12

  • [Journal Article] 公権力・公益の担い手の拡散に関する一考察2008

    • Author(s)
      人見剛
    • Journal Title

      公法研究 70号

      Pages: 174-185

  • [Journal Article] 中山間地における「防災・復興資源」としての公民館・鎮守等2008

    • Author(s)
      早川和男
    • Journal Title

      居住福祉研究 6号

      Pages: 104-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 行政処分の法効果・規律・公定力2008

    • Author(s)
      人見剛
    • Journal Title

      磯部力・小早川光郎・芝池義一編『行政法の新構想II』(有斐閣)

      Pages: 71-91

  • [Book] 居住福祉の世界 : 早川和男対談集(居住福祉ブックレット16)2009

    • Author(s)
      早川和男
    • Total Pages
      vii, 113
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 私の研究生活小史20082008

    • Author(s)
      早川和男
    • Total Pages
      106
    • Publisher
      島印刷
  • [Book] 中山間地の居住福祉(居住福祉研究叢書第3巻)2008

    • Author(s)
      早川和男=野口定久=吉田邦彦(編)
    • Total Pages
      xv, 204
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 地域の福祉力・教育力・防災力(居住福祉ブックレット15, 居住福祉資源発見の旅2)2008

    • Author(s)
      早川和男
    • Total Pages
      vii, 113
    • Publisher
      東信堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi