• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

市民社会論と立憲主義

Research Project

Project/Area Number 20330028
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

中野 勝郎  Hosei University, 法学部, 教授 (70212090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉田 敦  法政大学, 法学部, 教授 (30154470)
細井 保  法政大学, 法学部, 教授 (40440094)
川崎 修  立教大学, 法学部, 教授 (80143353)
川原 彰  中央大学, 法学部, 教授 (30224819)
山崎 望  駒澤大学, 法学部, 講師 (90459016)
Keywords政治理論 / 市民社会 / 立憲主義 / 共和主義 / 国家
Research Abstract

1.研究会の実施(2008年6月21日於中央大学)
本年度の計画である基礎的研究の中の「近年のセキュリティ論」および「立憲主義の理論的検討」について、研究分担者山崎望が「現代社会におけるセキュリティとデモクラシー」また研究担当の高橋和則が「専制・マルティチュード・超法規的なもの」の題で報告を行った。これらの報告によって、本研究に携わる者の基本的認識の確認と共有が得られた。
2、研究会の実施(2009年1月17日於法政大学)
本年度の計画にある「グローバル化における立憲主義の現状」について理解を深めるべく、憲法学者長谷部恭男氏(東京大学教授)を招聘し、「立憲主義の意義と憲法9条」の題で専門的知識の提供を得た。本研究にとって中心的課題に関わる報告であり、研究に携わる者の立憲主義についての理解の向上に対し極めて大きな役割を果たしたものである。
3.合宿形式での共同研究会の実施(2008年9月1、2日於長野県松本市)
本研究課題の主要な目的である政治理論と憲法学の交錯という観点から、憲法学者との交流を深めるべく、現代政治理論の論客の一人である姜尚中氏の著書『マックス・ウェーバーと近代』について細井が報告をおこなった。また、参加した憲法学者たちからは、日本とアメリカにおける近年の立憲主義の動向レヴューも交えた報告を受け、その後、踏み込んだ質疑と積極的な意見交換をおこなった。中堅、若手の憲法学者たちとの交流、及び議論は、本研究課題の遂行上、たいへん有意義なものとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 道徳的非難の政治を超えて--「ネオリベ」排除は自明か?2009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Journal Title

      世界 788号

      Pages: 187-193

  • [Journal Article] 敵対性はどこにあるのか--シャンタル・ムフ『政治的なものについて』をめぐって2009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Journal Title

      情況 通号81

      Pages: 188-193

  • [Journal Article] ネーションの再生産をめぐって2008

    • Author(s)
      杉田敦
    • Journal Title

      学術の動向 通号145

      Pages: 43-45

  • [Journal Article] 法と暴力--境界画定/非正規性をめぐって2008

    • Author(s)
      杉田敦
    • Journal Title

      年報政治学 2008-II

      Pages: 166-181

  • [Journal Article] 職業としての政治理論--自伝的回顧 1958-20082008

    • Author(s)
      川原彰
    • Journal Title

      法学新報 115

      Pages: 1-50

  • [Presentation] グローバルな連帯と生権力--社会=国民=国家の後に2008

    • Author(s)
      杉田敦
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-24
  • [Presentation] 討議デモクラシーを討議する2008

    • Author(s)
      川原彰
    • Organizer
      社会思想史学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] デモクラシーの危機 : その現状と課題2008

    • Author(s)
      杉田敦
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Book] 政治への想像力2009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 岩波講座 哲学10社会/公共性の哲学(杉田敦 担当部分I-1「社会は存在するか」、17-31頁)2009

    • Author(s)
      井上達夫責任編集
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi