2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20330037
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
今井 晴雄 Kyoto University, 経済研究所, 教授 (10144396)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 章 一橋大学, 経済学研究科, 教授 (90152298)
渡邊 直樹 筑波大学, システム情報学研究科, 講師 (20378954)
堀 一三 早稲田大学, 高等研究所, 講師 (60401668)
|
Keywords | 提携 / 提携形成 / 協力ゲーム / 非協力ゲーム / 契約 |
Research Abstract |
協力ゲームの中心概念である提携について、多方面の応用や切り口から分析を加え、協力ゲームのインターフェースを改善することが研究の目的であり、このために、提携の機能に多様な制限を加える試みを中心に、協力ゲームのアプローチと非協力ゲームのアプローチを接合する試みを、双方向で多様化させ、また、非対称情報や動学的要因の取り込み方をも多様化の方向で検討し、提携を支える究極的な要因について吟味することが、主たる計画である。 このために、20年度において、提携機能の分析に関しては、交渉での提携形成問題に関して、事後配分仮定の下での分析において、順序依存型の均衡を発見するにいたり、この結果を受けて、逐次提携形成において、究極的な提携形成を求めるという形で成果にまとめるという段階に入ってきている。 協力ゲームの解の分析対比においては、提携型交渉での提案者選択ルールのヴァリエーションの下での解を比較検討することに成功している。とくに、コアとの関係において、コアが対称解を含まないとき、提案者決定ルールの差異によって定常均衡配分が異なるという興味ある結果が得られた。 非対称情報に関する分析においては、契約理論の枠組みの下での情報収集伝達を検討した。とくに、プリンシパル-エージェント関係の下でのインセンティブの差異が、複数のエージェントの動機付けが必要な場合に、プラスに作用することがありうることを見出した。さらに、これまでの非対称情報下の提携の配分安定性についての分析を検討した。 提携を支持する要因については、国際環境協定の動学的安定性に関して提唱されている多数の枠組みについて整理比較検証を行ったが、これらを総合した分析の可能性の検討が次の課題として浮上している。
|
Research Products
(8 results)