2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20330101
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
倉田 良樹 Hitotsubashi University, 大学院・社会学研究科, 教授 (60161741)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西野 史子 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 講師 (40386652)
|
Keywords | 業務請負型間接雇用 / 非典型雇用 / 構造化理論 |
Research Abstract |
平成21年度においては、業務請負型間接雇用で働く労働者の実態に関して平成20年度に行った調査研究を基盤にして、他の雇用形態の労働者との関係を解明するための研究を行った。日本の労働市場全体における業務請負型間接雇用の位置づけを明らかにすることを目的として、これに隣接したその他の非典型雇用の労働者に関する実態の解明に努めた。実施した主な実態調査は以下のとおりである。 (1) 研究代表者が2008年度に参加した「外国人の雇用実態を含む日本企業の雇用動向に関する調査」(経済産業省)による企業アンケート調査データを再集計し、企業内において非典型雇用労働の諸形態の間でどのような競合、棲み分け、が生じているのかについて考察した。上記の企業アンケート調査データの再集計により、業務請負型間接雇用者の企業内雇用関係における位置づけに関する仮説を設定し、その仮説を検定するために企業からの聞き取りを行った。 (2) 情報サービス産業における独立契約労働者の就労に関する実態調査を行った。業務請負型間接雇用と並んで、情報サービス産業の特徴的な就労形態である独立契約労働者に焦点を当て、彼ら・彼女らの職務内容、労働条件、技能形成などに関して、労働者及び企業からの聞き取り調査を行った。 (3) 間接雇用関係を成り立たせている労働ブローカーの実態についても、予備的な調査を行い、平成22年度に予定している本格的な実態調査のための基礎的な事実発見に努めた。 これらの研究を通じて、非典型雇用労働者の中の様々なタイプの労働者が相互にどのような競合と棲み分けの関係に立っているのかについて、既存研究にはなかった多くの知見を獲得することができた。またこれらの研究においては、単に現状の分析だけを行うのではなく、構造化理論の枠組みを用いて、歴史的な経緯と将来的な変革可能性についても考察し、論文の形で公表を行った。
|
Research Products
(7 results)