• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

LHCでの新しい物理発見に向けた散乱振幅自動生成プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20340064
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

萩原 薫  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (50189461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神前 純一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 講師 (60169787)
KeywordsLHC / リニアコライダー / 散乱振幅の自動計算 / イベントジェネレーター / MadGraph / HELAS / ヒッグス機構 / GPU
Research Abstract

本研究の目的は、高速散乱振幅自動生成プログラムMadGraphを発展させ、LHCや将来のリニアコライダーにおける新しい物理の発見に寄与することである。
LHC物理解析に向けた事象生成の更なる高速化に関しては、昨年度までの研究で、グラフィック出力用半導体(GPU)を物理現象のシミュレーションに利用することにより、計算効率を従来の100倍近く高める事が可能であることが分かった。本年度は、昨年度導入したGPUを搭載した並列計算システムを使用し、GPU用の散乱振幅計算ライブラリを使ったQED、QCDプロセスの散乱断面積を二桁高速に計算するシステムを構築し、その結果を発表した[論文1,2]。また、物理現象のシミュレーションに重要な役割を持つモンテカルロ積分プログラム(VEGASおよびBASES)、そしてその積分結果を使った事象生成プログラム(SPRING)等をGPU上でほぼ100倍高速に実行させるプログラムを開発し、結果についての発表を行った[学会発表1,2、及び論文4]。これらの成果により1台のGPUで並列度が100の従来の並列計算機システムと同等の計算能力を持つシミュレーションシステムを構築する目処がたった。現在、LHCでの物理現象、特に十分な統計が必要とされるバックグラウンド事象のシミュレーションに必要な全ての標準模型過程の計算のためのシステムの構築を進めている。
新しい物理模型への適用範囲を拡大する課題については、スピン3/2粒子、特にグラビティーノを含む散乱振幅の計算の自動化を達成した[論文3]。これによりグラビティーノが最小質量超対称性粒子となる多くの模型のシミュレーションが可能となる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] HELAS and Mad Graph with spin-3/2 particles2011

    • Author(s)
      K.Hagiwara, K.Mawatari, Y.Takaesu
    • Journal Title

      The European Physical Journal C-Particles and Fields

      Volume: 71 Pages: 1529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monte Carlo integration on GPU2011

    • Author(s)
      J.Kanzaki
    • Journal Title

      The European Physical Journal C-Particles and Fields

      Volume: 71 Pages: 1559

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast calculation of HELAS amplitudes using graphics processing unit (GPU)2010

    • Author(s)
      K.Hagiwara, J.Kanzaki, N.Okamura, D.Rainwater, T.Stelzer
    • Journal Title

      The European Physical Journal C-Particles and Fields

      Volume: 66 Pages: 477-492

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calculation of HELAS amplitudes for QCD processes using graphics processing unit (GPU)2010

    • Author(s)
      K.Hagiwara, J.Kanzaki, N.Okamura, D.Rainwater, T.Stelzer
    • Journal Title

      The European Physical Journal C-Particles and Fields

      Volume: 70 Pages: 513-524

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GPUの利用による高速事象生成2011

    • Author(s)
      神前純一
    • Organizer
      日本物理学会第66回年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] GPUを用いた高エネルギー実験用ソフトウェアの高速化2010

    • Author(s)
      神前純一
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2010-09-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi