• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

フレッシュコンクリートの施工性能に関する現場対応型照査・検査システムの構築

Research Project

Project/Area Number 20360193
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

橋本 親典  The University of Tokushima, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (10180829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水口 裕之  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (00035651)
上田 隆雄  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20284309)
上野 勝利  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (70232767)
渡邉 健  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (50332812)
石丸 啓輔  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 技術職員 (00380121)
Keywordsフレッシュコンクリート / 施工性能 / 流動解析 / 土木材料 / フライアッシュ / 高炉スラグ微粉末
Research Abstract

本研究課題を遂行するためには,照査システムと検査システムの2つのシステムを構築する必要がある。本年度は,昨年度に継続し,照査システムに重きをおき,仮想現実における型枠内にコンクリートがいかに充填していくかという3次元個別要素法の流動解析プログラムにおいて固体粒子群の動きと連続体の流動解析の連成がうまく起動しなかった部分のアルゴリズムの見直しを行い,プログラムの妥当性を検証した。対象としたコンクリートは,通常のコンクリートおよびフライアッシュ(FA)ならびに高炉スラグ微粉末(BS)を混入したコンクリートである。FAとBSは,粉末度を3段階に変化させた。振動BOX形充てん試験を実際しコンクリートの充てん時間を計測し,解析結果と実際のコンクリートの配合要因,加速度レベルと充てん時間の実験結果との比較を行い,精度の高い解析プログラムの構築を図った。また,充てん後のかぶりコンクリートとコンクリートの耐久性を評価する促進試験方法に関する検討を行った。
以下に得られた研究成果を示す。
1) 3次元個別要素法の流動解析プログラムは,モルタルの流動解析と固体粒子群の動きの練成に関する問題点が解消されなかったため,固体粒子のみの挙動解析しかできなかった。そのため,鉄筋間を通過したあとのB室のコンクリートの上昇過程を再現することができなかった。
2) 加速度レベル,流動障害レベルや骨材濃度がA室のコンクリートの沈下時間に及ぼす影響は,実際の現象と定性的傾向は一致させることができた。
3) FAコンクリートやBSコンクリートの振動充てん性は,加速度レベルと粉末度によって,普通コンクリートよりも良好になる場合と不良になる場合が存在することが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 高強度および超高強度コンクリートを対象とした二次製品用コンクリートの振動充填性に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      御領園悠司
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 31

      Pages: 1657-1662

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面気泡抜き取り装置を用いたかぶりコンクリートの締固め効果に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      渡辺遼太
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 31

      Pages: 1651-1656

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 廃品ポールを原コンクリートとする全量再生骨材コンクリートの硬化特性に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      江口正晃
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 31

      Pages: 1783-1788

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 10年曝露したFAIII種コンクリートのコア供試体の強度特性及び中性化性状2009

    • Author(s)
      岡野智久
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 31

      Pages: 443-438

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] EXPERIMENTAL STUDY ON THE CONSTRUCTION PLACEMENT RELATED PERFORMANCE EVALUTION OF FLY ASH CONCRETE WITH VIBRATION FILLING TIME2009

    • Author(s)
      Toshihiro Senga
    • Organizer
      4th International Conference on Construction Materials : Performance, Innovations and Structural Implications
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      2009-08-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi