• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

長寿命住宅に対応する住まい方事例の体系的調査研究による「リフォーム計画論」の追究

Research Project

Project/Area Number 20360278
Research InstitutionBunka Women's University

Principal Investigator

沢田 知子  Bunka Women's University, 造形学部, 教授 (40060818)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 久美子  文化女子大学, 造形学部, 准教授 (90236696)
丸茂 みゆき  文化女子大学, 造形学部, 准教授 (50257086)
渡邉 裕子  文化女子大学, 造形学部, 講師 (50386314)
Keywords住宅論 / 長寿命住宅 / SI住宅 / 住宅リフォーム
Research Abstract

本研究は、「長寿命住宅」のハードに対応すべきソフトを明らかにすることを目的とし、「A:先駆的プロジェクト」、「B:公的集合住宅(SI住宅)」、「C:民間住宅リフォーム」の代表例を対象とした「経年的・先導的住まい方」の体系的調査(収集・調査・分析)を行うもので、その成果は継続的に実施する「D:産学官連携研究会」において「連携研究者」、「研究協力者」との理論共有を図っている。平成20年度は、当初の計画に基づいて、下記の研究活動を遂行した。
A:先駆的プロジェクトの知見収集(丸茂)
(1)「フリープラン賃貸住宅」、(2)「KEP」、(3)「二段階供給」について、既存調査事例資料の収集・整理とアーカイブ化(写真781枚、図面47枚)を実施した。
B:公的集合住宅の調査(谷口・渡邉)
(1)「目黒シティコート(KSI住宅)」を対象に、住まい方の「ヒアリング調査(14件)」を実施。
(2)「アクティ三軒茶屋(KSI住宅)」を対象に、住まい方の「アンケート調査(166件)」および「ヒアリング調査(21件)」を実施。調査結果を産学官連携研究会で発表した。
C:民間住宅リフォームの知見収集(沢田)
「民間リフォーム施工例」について「研究協力者」から情報提供を受け、情報を共有した。
D:産学官連携研究会の開催(沢田)
「研究分担者」、「連携研究者」、「研究協力者」による産学官連携研究会を5回開催し、本研究の計画・協力体制等を確認するとともに、役割に応じた活動の報告および情報共有を行った。

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi