• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新規窒化物系セラミック蛍光体の合成開発

Research Project

Project/Area Number 20360297
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

岩本 雄二  Nagoya Institute of Technology, 大学院・工学研究科, 教授 (40399598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 功一郎  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (90189944)
橋本 忍  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (10242900)
Keywords蛍光体 / 非酸化物 / 前躯体 / ポリマー / 化学改質
Research Abstract

新規なセラミック蛍光体の合成開発を目的とし、従来の粉末冶金法では合成が困難な低温、かつ常圧でのプロセスを可能とする化学的手法を利用したセラミック材料の合成手法の構築と、蛍光体の探索合成および評価解析を開始した。その結果、以下の成果を得た。
1、窒化物・酸窒化物系セラミック材料の合成手法の構築と、新規材料の合成
市販のポリシラザンを出発原料として、有機金属モノマーによる化学改質反応を種々検討した。その結果、ポリシラザンとしては、特に置換基がすべて水素となったペルヒドロポリシラザンが種々の有機金属モノマーとの反応性に優れることを確認した。そして、金属アルコキシド、および金属塩化物モノマーによる改質で得られる多元素系ポリマーは、オキシナイトライド系材料を母材とする新規な蛍光体の合成に有用であることを確認した。
2、加熱処理(有機・無機変換プロセス)
化学改質したポリシラザンは、窒素中、1500℃以上の高温で熱処理することで、目的とするオキシナイトライド系多結晶体へ変換できることを確認した。今後は、約600℃でのアンモニア窒化を併用して、最終的に高温熱処理して得られる材料の化学組成を積極的にコントロールすることで、蛍光特性の向上を図って行く。また、昨年に引き続き、検討の過程で合成可能な酸化物系材料の赤色蛍光特性にも着目し、特性機能発現に関する基礎データや、周辺材料に関する蛍光特性についても検討を行った結果、アルミノシリケート系材料で、興味ある知見が得られた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Self Synthesis and Photoluminescent Properties of LiAl5O82009

    • Author(s)
      S.Hashimoto, K.Hattori, K.Inoue, A.Nakahashi, S.Honda, Y.Iwamnoto
    • Journal Title

      Mater, Res.Bull.

      Pages: 70-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sintering and Mechanical Properties of Complex Carbides in the Al-Si-C System2009

    • Author(s)
      S.Hashimoto, T.Asano, K.Inoue, S.Honda, Y.Iwamoto, S.Zhang
    • Journal Title

      Jounal of the Technical Association of Referactories, Japan 29[1]

      Pages: 21-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and mechanical properties of porous alumina from anisotropic alumina particles2009

    • Author(s)
      S.Hashimoto, S.Horita, Y.Ito, H.Hirano, S.Honda, Y.Iwamoto
    • Journal Title

      Journal of the European Ceramic Society 30

      Pages: 635-639

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ワイドバンドギャップ型MgヘビードープZnO青色蛍光体の開発と低速電子線発光デバイスへの適用2010

    • Author(s)
      井上幸司, 橋本忍, 本多沢雄, 岩本雄二
    • Organizer
      第48回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター (沖縄)
    • Year and Date
      20100112-20100113
  • [Presentation] ポリマープレカーサーを利用した多孔質アモルファスシリカ膜部材の合成と評価2010

    • Author(s)
      石原博哉, 宮嶋圭太, 本多沢雄, 橋本忍, 岩本雄二
    • Organizer
      第48回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター (沖縄)
    • Year and Date
      20100112-20100113
  • [Presentation] Polymer-derived amorphous Si-(M)-C-N ceramics2009

    • Author(s)
      Y.Iwamoto, R.Riedel
    • Organizer
      PFAMXVIII
    • Place of Presentation
      Sendai Uni., Japan
    • Year and Date
      20091212-20091214
  • [Presentation] アモルファスシリカ系材料の合成とネットワーク構造の解析2009

    • Author(s)
      浅井智晴, 幡谷耕二, 永野孝幸, 本多沢雄, 橋本忍, 岩本雄二
    • Organizer
      セラ協 第22回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学 (愛媛)
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] 散反射法FT-IRによりシリカSi-OH基の重水素化反応挙動とその場観察2009

    • Author(s)
      幡谷耕二, 浅井智晴, 高橋誠治, 岩本雄二
    • Organizer
      セラ協 第22回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学 (愛媛)
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] リチウムアルミネート赤色蛍光体の合成と評価2009

    • Author(s)
      天野雄介, 井上幸司, 本多沢雄, 橋本忍, 岩本雄二
    • Organizer
      セラ協 第22回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学 (愛媛)
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] フラックス法によりカチオンベビードープ型酸化亜鉛系粉末の低温合成2009

    • Author(s)
      井上幸司, 岩田晋弥, 橋本忍, 本多沢雄, 岩本雄二
    • Organizer
      セラ協 第22回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学 (愛媛)
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] Crystallization Behaviors of Polymer-derived Amorphous Si-Ti-(C)-N Ceramics2009

    • Author(s)
      Y.Iwamoto, H.Ishihara, K.Sato, T.Saito
    • Organizer
      PACRIM8
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      20090531-20090605
  • [Presentation] Polymer-derived Micro-/Meso-porous Amorphous Silica-based Materials2009

    • Author(s)
      岩本雄二, 石原博哉, 本多沢雄, 橋本忍
    • Organizer
      PACRIM8
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      20090531-20090605
  • [Presentation] ペロブスカイト系酸化物蛍光体の合成と評価2009

    • Author(s)
      下川洋平, 井上幸司, 岩田晋弥, 本多沢雄, 岩本雄二
    • Organizer
      日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 (名古屋)
    • Year and Date
      2009-11-28
  • [Presentation] ワイドハンドギャップ蛍光体の合成と発光特性の評価2009

    • Author(s)
      稲田悠平, 井上幸司, 岩田晋弥, 本多沢雄, 岩本雄二
    • Organizer
      日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 (名古屋)
    • Year and Date
      2009-11-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi