• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ホイスラー合金電極を用いたCPP-GMRの研究

Research Project

Project/Area Number 20360322
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

古林 孝夫  National Institute for Materials Science, 磁性材料センター, 主席研究員 (80354348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宝野 和博  独立行政法人物質・材料研究機構, 磁性材料センター, フェロー (60229151)
高橋 有紀子  独立行政法人物質・材料研究機構, 磁性材料センター, 主任研究員 (50421392)
Keywords磁性 / スピンエレクトロニクス
Research Abstract

CPP-GMR素子は高密度ハードディスク用読み取りMRヘッドとして有望であるが、現状では十分なMR比が得られておらず、低い電気抵抗を保ちながら高MR比を実現することが求められている。ハーフメタルとなるホイスラー合金をCPP-GMRに適用することにより高いMR比が実現されるものと期待される。本研究では高いスピン分極率を持つと期待されるホイスラー合金、Co_2FeAl_<0.5>Si_<0.5>(CFAS)、及びco2MnSi(CMS)を強磁性電極として用いたスピンバルブ型CPP-GMR素子を作製し、そのMR特性を調べた。
CPP-GMR素子の積層構造はMgO(100)基板上に下からCr(10)/Ag(200)/FM(20)/Ag(5)/FM(5)/CoFe(2)/IrMn(10)/Ru(8)(数字は厚さ、nm)ただしFMはCFASまたはCMS、である。
断面TEM観察により上部ホイスラー合金層までのエピタキシャル成長が確認された。CFASはB2構造であり、CMSはL21規則構造を持つことがわかった。微細加工を行い磁気抵抗を測定したところCFASを用いた試料では室温でMR比12.4%、CMSを用いた試料では11.8%のMR比がそれぞれ観測された。測定温度を下げるとCFASを用いた場合にはMR比は単調に増加し、約10Kで30%となった。これに対してCMSを用いた場合は100Kで22%程度まで増加するが、より低温ではかえって減少する結果となった。CMSからなる試料では磁化測定の結果50K以下の低温で90゜の層間磁気結合が示唆されており、このことが反平行の磁化状態を妨げる結果MR比が低下している可能性がある。
構造解析の結果現状ではホイスラー合金の規則化が十分に行われていないと考えられ、今後プロセスの最適化等によって合金の規則度を向上させることによりさらなるMR特性の向上を目指す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ホイスラー合金エピタキシャル膜を用いたCPP-GMR素子2010

    • Author(s)
      古林孝夫、中谷友也、HARI Goripati、小玉恒太、介川裕章、高橋有紀子、猪俣浩一郎、宝野和博
    • Organizer
      日本金属学会2010年春期大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市)
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] ハーフメタル薄膜の作製と応用2009

    • Author(s)
      古林孝夫、高橋有紀子、宝野和博
    • Organizer
      第50回真空に関する連合講演会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-04
  • [Presentation] エピタキシャルホイスラー合金層とAgスペーサ層を用いたスピンバルブのCPP-GMR2009

    • Author(s)
      古林孝夫、小玉恒太、中谷友也、介川裕章、高橋有紀子、猪俣浩一郎、宝野和博
    • Organizer
      第33回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎市)
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] ハーフメタルホイスラー合金の材料開発とCPP-GMRへの応用2009

    • Author(s)
      古林孝夫、小玉恒太、中谷友也、B.Varaprasad、A.Rajanikanth、S.Karthik、高橋有紀子、介川裕章、猪俣浩一郎、宝野和博
    • Organizer
      第30回ナノマグネティックス専門研究会
    • Place of Presentation
      化学会館(東京都)
    • Year and Date
      2009-06-26
  • [Presentation] Development of Heusler materials and high ΔR/R in CPP-GMR2009

    • Author(s)
      古林孝夫、小玉恒太、中谷友也、介川裕章、高橋有紀子、R. Shan、W.Wang、猪俣浩一郎、宝野和博
    • Organizer
      IEEE International Magnetics Conference 2009
    • Place of Presentation
      Sacramento convention center (Sacramento, USA)
    • Year and Date
      2009-05-07
  • [Presentation] ホイスラー合金エピタキシャル膜を用いたCPP-GMR素子の作製2009

    • Author(s)
      古林孝夫、中谷友也、小玉恒太、介川裕章、高橋有紀子、猪俣浩一郎、宝野和博
    • Organizer
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市)
    • Year and Date
      2009-04-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nims.go.jp/apfim/kakenhiB_CPP.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi