• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

セイヨウナシ果実の樹上完熟を阻害するtreeファクターの解析

Research Project

Project/Area Number 20380015
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

村山 秀樹  Yamagata University, 農学部, 教授 (40230015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板井 章浩  鳥取大学, 農学都, 准教授 (10252876)
立木 美保  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所果実鮮度保持研究チーム, 主任研究員 (10355381)
豊増 知伸  山形大学, 農学部, 准教授 (60272085)
Keywordsセイヨウナシ / 樹上成熟 / ニホンナシ / メタボローム解析 / 追熟 / 糖代謝 / デンプン
Research Abstract

前年度は,セイヨウナシ果実の樹上完熟を阻害するtreeファクターを解析するために,果実の発育・成熟に関与する転流物質に着目した。その結果,転流物質の流入を阻害することで果実のエチレン生成および成熟が促進されること,さらには果実離層部にNAAを処理することによって落下が抑制され,樹上においても果実が完熟することが示された。本年度は,セイヨウナシ果実を収穫することによって,果実内の代謝がどのように変化するか調べるために,収穫した'ラ・フランス'果実をただちに20℃で追熟する追熟区と収穫適期以降も樹上で成熟を行う樹上成熟区を設け,収穫適期1,2,4,8,16日後の果実のメタボローム解析を行った。また,ニホンナシ'豊水'についても追熟区を設け,セイヨウナシとの比較を行った。その結果,セイヨウナシのデンプンおよび主要な糖について,樹上成熟区と比較して追熟区では,デンプンと転流糖のソルビトールが収穫2日後から4日後にかけて急激に低下した。また,デンプンの分解に伴って、追熟初期はスクロースが,後期はグルコースとフルクトースの単糖が増加した。ニホンナシでは,転流糖のソルビトールとスクロースが減少し,グルコースとフルクトースが増加した。このことから,果実に転流される糖が果実成熟に重要な役割を持ち,収穫すると転流が阻害されるため,果実内の炭水化物代謝が急激に変化すること判明した。CE-MSによるメタボローム解析の結果,セイヨウナシの追熟区では,ソルビトール6-リン酸,フマル酸,リンゴ酸、グルタミン酸,バリン,アラニンなどの代謝物が減少し,逆にコリン,ガラクツロン酸は増加することが判明した。今後,これらの変化が果実の追熟あるいは樹上成熟とどのような関係があるか解析する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Fruitlet abscission: A cDNA-AFLP approach to study genes differe ntially expressed during shedding of immature fruits reveals the in volvement of a putative auxin hydrogen symporter in apple(Malus domestica L. Borkh).2009

    • Author(s)
      V.Dal Cin
    • Journal Title

      Gene 442

      Pages: 26-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニホンナシACC合成酵素遺伝子PpACS2の転写因子の単離と相互作用解析2009

    • Author(s)
      板井章浩
    • Organizer
      園芸学会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2009-09-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi