2009 Fiscal Year Annual Research Report
気候変動が東南アジア熱帯雨林・季節林生態系の水循環に与えるインパクト
Project/Area Number |
20380090
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
熊谷 朝臣 Kyushu University, 農学研究院, 准教授 (50304770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大槻 恭一 九州大学, 農学研究院, 教授 (80183763)
溝上 展也 九州大学, 農学研究院, 准教授 (00274522)
市栄 智明 高知大学, 農学部, 准教授 (80403872)
|
Keywords | マレーシア / カンボジア / 熱帯雨林 / 熱帯季節林 / 蒸発散 / 樹液流計測 / 土地利用 / 気候変動 |
Research Abstract |
常に湿潤である熱帯雨林生態系であるマレーシア・ランビル国立公園サイトにおいて,強度乾燥が生じた際の生態系の反応を調べるため,降雨遮断・強制乾燥実験装置を設置し,短期強度乾燥が展葉・開花,樹木内の栄養塩・水収支の動態,土壌分解系に与える影響を見る観測を行っている. 熱帯季節林サイトであるカンボジア・カンポンチュナム試験地には郷土(天然林)樹種としてフタバガキ科樹木2種,外来(人工林)樹種としてアカシア・ユーカリが混在する,熱帯季節林における天然林と人工林の水利用の差異2を検出することを目的として,今年度も昨年度に引き続き,各樹種それぞれの水利用特性,基本的気象特性の観測を行っている.また,個葉レベルの生理(光合成・気孔開度)特性の観測も継続している一方、個葉の形態や樹幹の通水特性の解剖学的計測も開始した.今年度の観測により、外来樹種は郷土樹種より光合成能力が高いが、乾季に気孔を閉じ気味になること、一方、郷土樹種は乾季も地中深くまで伸ばした根のおかげで雨季に貯えられた地下水を利用して気孔を開け気味にできること、が分かった。 降雨遮断・強制乾燥装置により乾燥条件下におかれるプロットと降雨遮断されない対照プロットを一組として計6組設定した。今年度は東南アジア熱帯雨林の主要樹種であるリュウノウジュを対象として降水遮断実験を行った。樹体内の通水分布を考慮した精密な樹液流計測により単木~個葉スケールの蒸散速度を算定することができた。蒸散と環境因子との対応関係から、乾燥条件の気孔開閉に及ぼす影響を考察した。結果、リュウノウジュは乾燥に対して極端に気孔開閉による水利用の節約を行わないということがわかった。
|
Research Products
(5 results)