2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20390139
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
徳久 剛史 Chiba University, 大学院・医学研究院, 教授 (20134364)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
幡野 雅彦 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20208523)
有馬 雅史 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (00202763)
坂本 明美 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (90359597)
藤村 理紗 千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助教 (30376363)
|
Keywords | 免疫記憶 / Bリンパ球 / 胚中心 / Niche / サイトカイン |
Research Abstract |
本研究は、胚中心において高親和性IgG B細胞が分化するメカニズムを分子レベルで明らかにする。さらに、メモリ-B細胞やLong-lived Plasma細胞が、骨髄やMarginal Zoneに移動するメカニズムや、骨髄やMarginal Zoneにおいて長期間生存するメカニズムを分子のレベルで明らかにする。平成20年度は活性化IgGI B細胞やIgE B細胞の分化誘導メカニズムの解析を行い、以下のようなことを明らかにした。 (1)正常マウスの脾臓由来の成熟B細胞を抗原刺激としての抗1gM抗体と、PALSにおける Thからの刺激としての抗CD40抗体とIL-4で刺激する。その後、Tfh細胞やFDCからの刺激としてIL-21で再刺激して、胚中心B細胞分化をIn vitroで再構築する系の確立をめざした。その結果、IL-4の刺激ではCXCR4陽性のCentroblast様の細胞が、またIL-21の刺激ではCXCR4陰性のCentrocyte様の細胞演分化することを明らかにした。 (2)高親和性のIgEメモリーB細胞は、胚中心でlgGヘクラススイッチしたB細胞がさらに胚中心の外へ移動した後にlgEヘクラススイッチすることにより誘導されることが明らかにされた。その分子メカニズムを(1)の培養法で解析したところ、Bcl6がIL-4刺激によるIgEへのクラススイッチをブロックすることや正L-21刺激では選択的にlgG1へのクラススイッチが誘導されることを明らかにした。 上記の研究成果は、lgE抗体を主原因とするアレルギー性炎症の治療法開発への新しい展開に道を拓くものである。
|
Research Products
(5 results)