• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

心筋細胞の非分裂性を規定する因子の同定・機能解析と治療への応用に向けた基盤研究

Research Project

Project/Area Number 20390225
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高島 成二  Osaka University, 医学系研究科, 独立准教授 (90379272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南野 哲男  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30379234)
Keywords組織・細胞 / 生体分子 / 循環器・高血圧
Research Abstract

1、GOS2の機能解析
心臓の非分裂性の分子メカニズムの解明のため、癌遺伝子であるc-mycによる転写誘導を心臓及び他の組織の細胞で比較検討した。それによりGOS2とよばれる膜蛋白が心臓において特異的に発現抑制されることが明らかになった。本蛋白は機能不明であったが、昨年までの本研究によりミトコンドリアにGOS2が存在すること、およびミトコンドリアのATP産生をつかさどるFoF1ATPaseにGOS2が結合することが明らかとなった。
そこで本年度は、ラットFOF1ATPaseを用いGOS2を加えることによるATPase活性の変化を観察したが変化が見られなかった。さらにGOS2が膜蛋白質であること、変異ドメイン解析によりGOS2の細胞膜貫通領域がFoF1ATPaseと結合することが証明されGOS2の機能アッセイ系を生体内でおこなう必要性が生じた。そこで、新規に細胞内ATP濃度を測定できるプローブを開発した。本プローブをアデノウイルスヴェクターに導入することにより心筋のATP濃度をリアルタイムで測定する系を確立した。この系を利用してGOS2がFOF1ATPaseの機能にあたえる影響を心筋細胞内で測定しエネルギー代謝と心筋の分裂性との関連を今後解明していく。
2、心臓の非分裂性に係る新たな分子の同定と解析
さらに、昨年に引き続きキナーゼを中心として、細胞極性やエネルギー代謝に関係する酵素の標的をスクリーニングし心臓特異的な高次構造の形成に係るキナーゼ・基質関係の解析をおこなった。その中でNUAK2というキナーゼをTNFで誘導されるキナーゼとしてあらたに同定し、さらにその基質としてミオシン軽鎖の脱リン酸化酵素であるMYPT2を同定した。今後、本キナーゼの細胞極性・心筋の非分裂性に与える影響を検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Identification of Genes related to Heart Failure Using Global Gene Expression Profiling of Human Failing Myocardium.2010

    • Author(s)
      Min KD, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 393(1)

      Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A single polymorphic amino acid on Toxoplasma gondii kinase ROP16 determines the direct and strain-specific activation of Stat3.2009

    • Author(s)
      Yamamoto M, et al
    • Journal Title

      J Exp Med. 206(12)

      Pages: 2747-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methamphetamine directly accelerates beating rate in cardiomyocytes by increasing Ca(2+) entry via L-type Ca(2+) channel.2009

    • Author(s)
      Sugimoto K, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 390(4)

      Pages: 1214-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metformin prevents progression of heart failure in dogs : role of AMP-activated protein kinase.2009

    • Author(s)
      Sasaki H, et al
    • Journal Title

      Circulation 119(19)

      Pages: 2568-77

    • Peer Reviewed
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 心臓特異的キナーゼの心不全診断および治療への応用2009

    • Inventor(s)
      高島成二, 瀬口理, 朝倉正紀, 北風政史, 大塚敏明, 中丸健治, 合田明日香
    • Industrial Property Rights Holder
      国立循環器病センター総長・第一三共株式会社
    • Industrial Property Number
      特願2009-056423
    • Filing Date
      2009-10-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 微小管伸長抑制剤をスクリーニングする方法および微小管伸長抑制剤2009

    • Inventor(s)
      北風政史, 望月直樹, 高島成二, 中野敦
    • Industrial Property Rights Holder
      財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • Industrial Property Number
      特願2009-160508号
    • Filing Date
      2009-07-07

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi