• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳類精巣が軽度低温環境を必要とする分子的基盤とその臨床的意義

Research Project

Project/Area Number 20390424
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤田 潤  Kyoto University, 医学研究科, 教授 (50173430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 博之  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20324642)
Keywords遺伝子 / 環境 / 細胞・組織 / ストレス / 低温
Research Abstract

一般に低温では、細胞増殖・遺伝子発現ともに低下するのが普通であるのに、なぜ精子形成細胞は軽度低温下のほうがよく増殖・分化できるのかは不明である。我々はこれまで、哺乳類細胞には32度前後の軽度低温により特異的に発現誘導される低温ショック蛋白質群が存在する事、32度環境が細胞のストレス抵抗性を高めることを示してきた。最近、32度で転写を促進する軽度低温応答エレメントをcirpゲノム中に発見したので、本研究により軽度低温応答転写因子を同定すること、その制御機構、ストレス抵抗性との関連、制御を受ける遺伝子群の検索、臨床的意義の検討を試みた。
1.cirp遺伝子発現に関与する軽度低温応答転写因子活性の制御機構:軽度低温応答エレメントにin vitroで結合する複数の蛋白質について、軽度低温下で細胞質から核への移行が起きていることを見いだした。免疫沈降反応により、cirp遺伝子発現の補助因子が転写因子とともに細胞核内で複合体を作っていることを示した。
2.軽度低温応答転写因子に結合する蛋白質の機能:温度変化により転写補助因子がキナーゼにより修飾され、核内で他の転写因子にも作用すること、他のストレスにも応答し細胞防護的に働くことを見いだした。
3.cirp以外の低温ショック蛋白質の発現誘導に関与する転写因子の同定:軽度低温で誘導のかかる遺伝子発現エンハンサー領域をレポーター遺伝子につないで細胞に発現させ、軽度低温に応答する新たな配列を検索中である。
4.cirpの不妊症との関わり:cirp遺伝子ノックアウトマウスで未分化spermatogonia数が減少していることが、抗癌剤によるダメージからの精子数の回復を遅らせることを見いだした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] MDM2 is a novel E3 ligase for HIV-1 Vif2009

    • Author(s)
      Izumi T
    • Journal Title

      Retrovirology 6

      Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human T-cell leukemia virus type I tax down-regulates the expression of phosphatidylinositol 3,4,5-trisphosphate inositol phosphatases via the NF-kappaB pathway2009

    • Author(s)
      Fukuda RI
    • Journal Title

      J Biol Chem 284

      Pages: 2680-2689

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低温ショック蛋白質Cirp遺伝子欠損がマウス雄性生殖細胞系列に与える影響2009

    • Author(s)
      藤田潤
    • Organizer
      第97回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター (岡山市)
    • Year and Date
      2009-04-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Control elements that enhance gene transcription at moderatelylow temperature2009

    • Inventor(s)
      藤田潤
    • Industrial Property Rights Holder
      藤田潤
    • Industrial Property Number
      特許、Paten No. 23689
    • Acquisition Date
      2009-11-26
    • Overseas

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi