2009 Fiscal Year Annual Research Report
骨髄細胞を用いた新世代の歯の再生法-オーダーメイド医療に向けて-
Project/Area Number |
20390501
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
石川 博 The Nippon Dental University, 生命歯学部, 客員教授 (30089784)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中原 貴 日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (10366768)
佐藤 聡 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (70235357)
那須 優則 日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (50130688)
井出 吉昭 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (70409225)
富永 徳子 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (90546532)
|
Keywords | 再生医療 / ヒト骨髄幹細胞 / 移植 / 3胚葉性テラトーマ / 胚子様構造体 / 再生歯 / 環流培養 / embryotrophic factor |
Research Abstract |
加齢や病気により歯が脱落した後に、自分の歯を移植出来ればQOLを高めるのにこの上ないことである。本研究の目的は、自己の骨髄の組織幹細胞から培養法を用いて免疫問題や感染問題の全く生じないオーダーメイドの再生歯を作ること、そして、その移植法を開発することである。 野生型およびコンジェニックマウスからの細胞株の樹立 野生型とBALB/cA^<-csa>コンジェニックマウスから採取した歯根膜、歯髄、内エナメル上皮、さらに大腿骨骨髄からそれぞれ初代培養を行って細胞株の樹立を行い、現在も継続して幹細胞の同定と特異的な機能性細胞としての細胞生物学的解析を行っている。 ヒト骨髄細胞からの幹細胞株樹立と幹細胞からの胚子様構造体の育成 我々は患者の骨髄から現在までに骨髄幹細胞株27株の樹立に成功した。樹立幹細胞株はFGF-2添加培養液にて未分化状態で維持されている。この幹細胞をヌードマウスの頚部皮下に移植したところ、3/27株に3胚葉性テラトーマの作出をみた。3胚葉性テラトーマを作出した3株を電顕観察したところ、どれもが細胞質に乏しくfree ribosome richの細胞で粗面小胞体は観察されず、ヒト胚性幹細胞の微細構造に類似していた。これらの点から3株は骨髄幹細胞株であると同定した。つぎに培養液からFGF-2を除きETFsを作用させ、懸濁培養法にて胚様体を形成させた。胚様体をチャンバーに入れ、ETFsならびに15%ヒト血清添加培養液で約1カ月間環流培養して、これを胚子様構造体に成育させた。現在、再生歯の存在を確認中である。
|
Research Products
(27 results)