• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

リベラルアーツ教育における文学教育の歴史と可能性:国際的比較研究

Research Project

Project/Area Number 20401019
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

大西 直樹  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (80152198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 生駒 夏美  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (60365525)
岩切 正一郎  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (60262060)
KRISTEVA Tzvetana  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (80365519)
佐野 好則  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (50295458)
本山 哲人  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (20386527)
Keywords文学教育 / リベラルアーツ / アメリカ教育史 / ヨーロッパ教育史 / 高等教育制度 / 古典文学 / 西洋古典文学 / 文学研究
Research Abstract

今年度は4月にオックスフォード大学のスティーヴン・ハリソン教授を招待し古典文学ヴァージルとイギリス文学との関連について研究会を開催した。文学作品にもスローフードにあたる作品があり、時間をかけて理解する努力が強調され、オックスフォード大学では履修上での工夫も効を奏していて、研究および関心も高いレベルで保持されているということだ。生駒夏美上級准教授はハーヴァード大学の燕京研究所に一年滞在していたが、ボストン大学のアメリカ文学者、アニタ・パターソン教授と意見交換を行った。最近の学生は深い文学経験を持っていないため、詩の朗読などの文学経験を深めることの重要性が強調された。さらに、カリフォルニア大学のスーザン・クライン教授とも、日本文学の教育方針について,アメリカ人学生に教える際視聴覚教材の有効性について積極的な意見を聞くことができた。9月には、ブリストル大学のジョン・リー教授の「リベラルアーツ教育における文学教育の歴史と可能性」、ハーヴァード大学のデイヴィッド・ホール教授の「教養教育と文学教育/研究」の二つの講演を聴き、シンポジウムを開いた。ブリストル大学では、近年のカリキュラム改革を経て、しっかりした古典教育およびイギリス文学においても古典的作品を充分に扱っている点が強調された。しかし、ハーヴァード大学では、教養教育の中核をなす文学教育の中心的テクスト選択については結論に至らなかったという。3月には、フォーダム大学のジェイムズ・マルーシス教授を招いて講演会と研究会を開催した。そして、最後に岩切正一郎教授がフランスのパリ第三大学に出張し、ロベール教授と面談し情報交換を行った。氏は、かつてお願いしていたインタビューに文書回答し、大学に於ける文学教育の役割を、中等ならびに高等教育課程で学ばれる規範的テクストを超えたところで共通の文学的レフェレンスを構築することと、方法論的工夫を教育目的へ適応させることの二つを挙げていた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 大学教育の国際的質補償への課題2011

    • Author(s)
      大西直樹
    • Journal Title

      大学時報

      Volume: No.336 Pages: 38-41

  • [Journal Article] 国際基督教大学の挑戦2011

    • Author(s)
      大西直樹
    • Journal Title

      私学経営

      Volume: No.422 Pages: 36-43

  • [Journal Article] Docents without Didacticism : The Education Division of the Folger Shakespeare Library2011

    • Author(s)
      本山哲人
    • Journal Title

      Theatre and Film Studies

      Volume: Vol.5 Pages: 119-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『イーリアス』第11巻におけるネストールの物語2011

    • Author(s)
      佐野好則
    • Journal Title

      西洋古典学研究

      Volume: 59号 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『ポリテイア』第4巻における正義の定義の背景2011

    • Author(s)
      佐野好則
    • Journal Title

      理想

      Volume: 686号 Pages: 14-23

  • [Journal Article] キャンパスの中心にある対話の舞台2010

    • Author(s)
      大西直樹
    • Journal Title

      大学時報

      Volume: No.335 Pages: 120-121

  • [Presentation] Representation of Persian Empire by Greek Authors2011

    • Author(s)
      Yoshinori SANO
    • Organizer
      Symposium on the Socio-economic Structures of Judah and Its Neighbors in the Persian Period
    • Place of Presentation
      International Christian University(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-18
  • [Presentation] An Aspect of the Originality of Plato's Concept of Justice in the Republic : the Critical Use of Poetical Ideas in the Tripartite Theory2010

    • Author(s)
      Yoshinori SANO
    • Organizer
      IX Symposium Platonicum
    • Place of Presentation
      Keio University(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] End of Literature : Proving the Meaning of Literature in the age of Terrorism2010

    • Author(s)
      Natsumi IKOMA
    • Organizer
      Harvard Yenching Institute Literature Symposium
    • Place of Presentation
      Harvard University, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-01
  • [Book] 『エミリ・ディキンスンの詩の世界』(エミリ・ディキンスンの語法)2011

    • Author(s)
      大西直樹
    • Total Pages
      54-73
    • Publisher
      国文社
  • [Book] 世界を新たに:フランクリンとジェファスン(ベイリン著)2011

    • Author(s)
      大西直樹(訳)
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 人間に固有なものとは何か:人文科学をめぐる連続講演2011

    • Author(s)
      クリステワツベタナ、岩切正一郎、佐野好則
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      創文社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi