• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

移住労働者の人権擁護システムの構築を目指す研究-スリランカの事例を手がかりに

Research Project

Project/Area Number 20402028
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

中村 尚司  Ryukoku University, 人間科学宗教総合研究センター, 研究員 (50172424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 宏  龍谷大学, 経済学部, 教授 (20086218)
酒井 啓子  東京外国語大学, 地域文化研究科, 教授 (40401442)
嶋田 ミカ  龍谷大学, 経済学部, 助手 (30454531)
M・R・D Carlos  龍谷大学, 国際文化学部, 准教授 (90335414)
安里 和晃  京都大学, 大学院・文学研究科, 特定准教授 (00465957)
Keywords移住労働者 / スリランカ / 人権擁護 / 受入国の政策 / 送り出し国の政策 / 韓国と日本の政策
Research Abstract

本研究は、移住労働者の人権擁護システムの構築を目指し、特にスリランカの事例を手がかりに、人権侵害という問題解決の方策を探るために、他の受け入れ国における取り組みを検証し、日本の問題点を踏まえて、人権擁護システムの構築を目指すものである。
今年度は、国内調査および、海外調査として、受け入れ国政策比較を目的として韓国、送り出し国としてスリランカにおいて調査を実施した。
これまでの調査研究の概略は以下の通りである。
1.国内研究
1)研究会:法務省入国管理局職員、外国人支援団体職員などを招聴し、研究会を4回実施した。
2)調査:日本における移住労働者の受け入れ状況を検討すべく、日系ブラジル人が多く居住する滋賀県長浜市周辺において、市役所、雇用主、外国人学校などで調査を実施した。
3)ワークショップ参加:外国人材の受け入れに関するワークショップに参加した。
2.海外調査
1)韓国調査:受け入れ国の政策として、20004年より産業研修制度に代わり、雇用許可制を導入した韓国(ソウル市、安山市)にて韓国労働部、移住労働者支援組織等で調査を実施した。
2)スリランカ調査:特に出稼ぎ労働者を多く輩出しているコロンボ周辺で、出稼ぎ帰国者を中心に斡旋業者やスリランカ海外雇用庁での聞き取りを実施した。
3.国際会議参加
2009年9月に南アフリカ共和国のプレトリア大学で開催された移住労働者に関する国際会議に出席し、西アジア諸国におけるスリランカ人労働者の人権問題について報告した。

  • Research Products

    (35 results)

All 2009 2008

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] ‘Sri Lanka's Civil War and Japan's Role'2009

    • Author(s)
      Hisashi Nakaraura
    • Journal Title

      Peoples for Human Rights vol. 11

      Pages: 35-51

  • [Journal Article] タイにおける医療をめぐる人の国際移動2009

    • Author(s)
      安里和晃
    • Journal Title

      龍谷大学経済学論集 49(1)(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「家族化政策」と人の国際移動2009

    • Author(s)
      安里和晃
    • Journal Title

      『アジアにおける再生産領域のグローバル化とジェンダー再配置』(国際移動とジェンダー研究会編 : 一橋大学大学院社会学研究科・伊藤るり研究室)

      Pages: 135-151

  • [Journal Article] ケアの確保をめぐって引き起こされる国際移動-移動する人々は多様性の一部か2009

    • Author(s)
      安里和晃
    • Journal Title

      現代思想 37(2)

      Pages: 91-105

  • [Journal Article] 地球温暖化問題と持続可能性-虚構の商品から現実の市場へ-2008

    • Author(s)
      中村尚司
    • Journal Title

      農業と経済 74(7)

      Pages: 5-13

  • [Journal Article] On the in Sri Lanka2008

    • Author(s)
      Hisashi Nakamura
    • Journal Title

      Afrasia Symposium Series, No. 1 (Nobuko Nagasaki, Hisashi Nakamura and Tosei Sano(eds. )) No. 1

      Pages: 181-204

  • [Journal Article] Stored Water Management as an Asian Model of Conflict Resolution2008

    • Author(s)
      Hisashi Nakamura
    • Journal Title

      Afrasia Symposium Series, No. 3 (Yoshio Kawamura, et al. (eds. )) No. 3

      Pages: 131-144

  • [Journal Article] スリランカにおけるラージヤパクサ政権の成立と内戦の激化2008

    • Author(s)
      中村尚司
    • Journal Title

      龍谷大学経済学論集 47(5)

      Pages: 109-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 無年金の解決と地方参政権の実現-在日コリアンの人権と課題2008

    • Author(s)
      田中宏
    • Journal Title

      部落解放 600号

      Pages: 25-32

  • [Journal Article] 外国人学校の抱える現状と日本社会の課題2008

    • Author(s)
      田中宏
    • Journal Title

      解放教育 38(12)

      Pages: 24-31

  • [Journal Article] ポスト植民地主義としての在日韓国・朝鮮人2008

    • Author(s)
      田中宏
    • Journal Title

      植民地文化研究 7号

      Pages: 2-12

  • [Journal Article] インドネシアにおける『ホームレス』と『物乞い』-ジャカルタとスマランにおける調査の中間報告2008

    • Author(s)
      嶋田ミカ
    • Journal Title

      『社会科学研究年報』(龍谷大学) 第38号

      Pages: 160-172

  • [Journal Article] 海外に向かうインドネシア女性-出稼ぎ労働の現状と課題(7回連載)2008

    • Author(s)
      嶋田ミカ
    • Journal Title

      『シルバー新報』(環境新聞社) No. 820-827

      Pages: 8

  • [Journal Article] インドネシア女性の海外出稼ぎ労働-増加の社会的背景と労働実態2008

    • Author(s)
      嶋田ミカ
    • Journal Title

      『看護展望』(メジカルフレンド社) Vol. 33 No. 12

      Pages: 41-46

  • [Journal Article] 日本語研修スタート-気になる候補者の自己負担2008

    • Author(s)
      嶋田ミカ
    • Journal Title

      『月刊ケアマネジメント』(環境新聞社) Vol. 19 No. 11

      Pages: 12-13

  • [Journal Article] 経済連携協定と外国人看護師・介護福祉士の受け入れ2008

    • Author(s)
      安里和晃
    • Journal Title

      『研究紀要』世界人権問題研究センター

      Pages: 219-239

  • [Journal Article] 先進国の介護労働者の現状2008

    • Author(s)
      安里和晃
    • Journal Title

      『世界の労働』(日本ILO協会) 9月号

      Pages: 12-20

  • [Presentation] 人の国際移動の女性化を再考する2009

    • Author(s)
      安里和晃
    • Organizer
      国際日本文化研究センター公開シンポジウム「アジアの女性はどこへ行く」
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
    • Year and Date
      20090100
  • [Presentation] 介護・看護のグローバリゼーションの論点2009

    • Author(s)
      安里和晃
    • Organizer
      笹川平和財団国際ワークショップ「始動する外国人材による看護・介護--受け入れ国と送り出し国の対話」
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20090100
  • [Presentation] The Migration of Nurses and Caregivers from Indonesia to Japan under EPA : The Host Country Perspective2009

    • Author(s)
      M. R. D Carlos
    • Organizer
      Second Philippine-Japan Conference on Migration "The Migration of Filipino Careworkers to Japan Under JPEPA : Learning from the Indonesian Experience and Initial Responses of the Philippine Society"
    • Place of Presentation
      National Institutes of Health, University of the Philippines Manila, Philippines
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Sending Society's International Migration Strategy : The Case of Nurses in the Philippines2009

    • Author(s)
      M. R. D Carlos
    • Organizer
      Migration and Human Security Lecture Series
    • Place of Presentation
      Tohoku University
    • Year and Date
      2009-02-26
  • [Presentation] 包摂される外国人労働者--家事・介護・看護をめぐる人の国際移動2008

    • Author(s)
      安里和晃
    • Organizer
      北海道大学大学院法学研究科王催シンポジウム「グローバル化の中の福祉国家とエスニシティー介護と社会保障のグローバル化? 」
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] Foreign Workers in the Elderly Care Sector : The Cases of Japan and Singapore2008

    • Author(s)
      M. R. D Carlos
    • Organizer
      Workshop on Human Security and International Migration
    • Place of Presentation
      Pretoria University, South Africa
    • Year and Date
      20080901-20080902
  • [Presentation] 戦後日本の外国人政策を検証するーイミグレーションとインテグレーションの視点から2008

    • Author(s)
      田中宏
    • Organizer
      International Seminer on Migration, Human Security and Immigration Policy
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 老人介護施設における外国人介護労働者の受入れ制度・政策 : シンガポールと日本のケース2008

    • Author(s)
      M. R. D Carlos
    • Organizer
      アフラシア平和開発研究所第3班研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田学舎
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] Does the migration alleviate poverty? -The cases of Sri Lankan Women-2008

    • Author(s)
      中村尚司, 嶋田ミカ
    • Organizer
      Workshop on Human Security and Migration
    • Place of Presentation
      Pretoria University, South Africa
    • Year and Date
      2008-09-02
  • [Presentation] 日本の介護労働市場における外国人労働者の参入 : 在日フィリピン人のケース2008

    • Author(s)
      M. R. D Carlos
    • Organizer
      日本国際文化学会全国大会
    • Place of Presentation
      文教大学湘南学舎
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Presentation] 日本の戦後補償政策における旧植民地出身者(台湾人を含む)と日本人の対比2008

    • Author(s)
      田中宏
    • Organizer
      浮島丸事件関連韓日専門家フォーラム
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Book] Carlos, M. R. D., et al. "The Migration of Health Care Workers from the Philippines : Japan as a Potential Host Country for Nurses and Caregivers. "Proceedings of the Philippines-Japan Conference on Migration (held on March 25, 2008)2009

    • Author(s)
      M. R. D Carlos
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      Ryukoku University
  • [Book] 『資料集 ; インド国民軍関係者証言』(中村尚司)2008

    • Author(s)
      長崎暢子
    • Total Pages
      630
    • Publisher
      研文出版
  • [Book] 『資料集 ; インド国民軍関係者聞き書き』(中村尚司)2008

    • Author(s)
      長崎暢子
    • Total Pages
      412
    • Publisher
      研文出版
  • [Book] Afrasia Working Paper No. 39, Social Development and Conflict Resolution as seen by an Unorthodox Economist2008

    • Author(s)
      Hisashi Nakaraura
    • Total Pages
      121
    • Publisher
      Ryukoku University
  • [Book] 「フィリピン人看護・介護学生の海外就労に関する意識調査 結果報告書」 "A Survey Report on the Perceptions of Filipino Nursing and Caregiver Students Regarding Working Overseas and the JPEPA" (M. R. D Carlos)2008

    • Author(s)
      中井久子
    • Total Pages
      55
    • Publisher
      大阪人間科学大学中井久子研究室
  • [Book] 『日本のインドネシア人社会』(「東アジアで就労する家事・介護労働者」 : 安里和晃)2008

    • Author(s)
      奥島美夏
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 『知識・技能が身につく「実践 高齢者介護」第1巻 新介護保険制度の課題と問題点』(「第8章 諸外国における介護士の状況」 : 安里和晃)2008

    • Author(s)
      金子勝
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      ぎょうせい

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi