• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

確実性アノテーション:『確実性判断を表す意味的文脈』を記述したコーパスの構築

Research Project

Project/Area Number 20500148
Research InstitutionTsuda College

Principal Investigator

川添 愛  Tsuda College, 女性研究者支援センター, 准教授 (20450166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸次 大介  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (90431783)
片岡 喜代子  独立行政法人国立国語研究所, 言語資源グループ, 非常勤研究員 (80462810)
Keywords自然言語処理 / アノテーション / 理論言語学
Research Abstract

20年度は、日本語の様相表現、否定表現その他の「確実性に関わる文脈」を作り出す表現についての統語的・意味的記述に焦点を置き、仮のスキーマによるアノテーション実験を行い、仕様の第一版を作成した。
まず、理論と応用の両面からの考察および英語における先行研究の調査に基づき、アノテーションすべき表現を決定した。選ばれた表現の中には、様々な様相表現、前提導入表現、否定表現の他、仮定表現なども含まれる。これらの表現の特性、特に表現のスコープの広さや表現間の埋め込みにおける意味の変化など、アノテーション仕様に含めるべき項目を列挙した。また、「確実性」という概念を「話者が意味内容をどの程度真実と考えているか」と定義し、それに基づいて様相表現、否定表現、仮定表現の分類を行い、成果を論文にて発表
した。
その後、コーパスによる用例調査と実際のアノテーション実験に基づき、アノテーション仕様(第一版)作成した。この仕様においては、確実性に関わる表現に対するアノテーションと、そのスコープに対するアノテーションを独立に行うことを原則的な方針とした。これは、コーパスの理論言語学的な価値を保ち、かつ応用面でさまざまな用途に再利用できるようにすることを意図したものである。この仕様は、21年度のコーパス作成に利用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 確実性判断に関わる意味的文脈アノテーションの試み2009

    • Author(s)
      川添 愛, 齊藤 学, 片岡喜代子, 戸次 大介
    • Journal Title

      IPSJ SIG Technical Report 2009-NL-189

      Pages: 77-84

  • [Journal Article] 言語処理から見た前提研究の可能性2008

    • Author(s)
      川添 愛
    • Journal Title

      日本言語学会第136回大会予稿集 136

      Pages: 384-389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感染症情報処理と否定現象との関わり-社会的なニーズと言語学の接点2008

    • Author(s)
      川添 愛, ナイジェル・コリアー
    • Journal Title

      月刊『言語』 20080800号

      Pages: 38-45

  • [Journal Article] 否定関連表現と前提2008

    • Author(s)
      片岡 喜代子
    • Journal Title

      日本言語学会第136回大会予稿集 136

      Pages: 372-377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monads and Meta-Lambda Calculus2008

    • Author(s)
      Bekki, Daisuke
    • Journal Title

      Proceedings of LENLS 2008 5

      Pages: 56-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語における前提概念の同定2008

    • Author(s)
      戸次 大介
    • Journal Title

      日本言語学会第136回大会予稿集 136

      Pages: 366-371

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 確実性判断に関わる意味的文脈アノテーシヨンの試み2009

    • Author(s)
      川添 愛, 齊藤 学, 片岡喜代子, 戸次 大介
    • Organizer
      情報処理学会 第189回自然言語処理研究会・第93回情報学基礎研究会合同研究発表会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2009-01-23
  • [Presentation] 否定関連表現と前提2008

    • Author(s)
      片岡喜代子
    • Organizer
      日本言語学会第136回大会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] 言語処理から見た前提研究の可能性2008

    • Author(s)
      川添愛
    • Organizer
      日本言語学会第136回大会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] 日本語における前提概念の同定2008

    • Author(s)
      戸次 大介
    • Organizer
      日本言語学会第136回大会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] 日本語における前提概念の同定2008

    • Author(s)
      戸次 大介
    • Organizer
      日本言語学会第136回大会
    • Place of Presentation
      旭川コンベンション・ビューロー
    • Year and Date
      2008-06-10
  • [Presentation] 「N一人」と「Nが一人も」2008

    • Author(s)
      片岡喜代子
    • Organizer
      関西言語学会第33回大会
    • Place of Presentation
      大阪樟蔭女子大学
    • Year and Date
      2008-06-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi