• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ブルーリ潰瘍(M.ulcerans感染症)における末梢神経障害の解明

Research Project

Project/Area Number 20500325
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

後藤 正道  Kagoshima University, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (80325779)

Keywords抗酸菌 / 感染症 / 病理学 / 神経科学 / 国際医療
Research Abstract

ブルーリ潰瘍は、熱帯、亜熱帯地域の難治性皮膚疾患であり、大きく深い無痛性の皮膚潰瘍が形成される。我々はM.ulcerans感染マウスでは末梢神経内への抗酸菌の侵入と病変部の知覚低下があることを見い出した。ブルーリ潰瘍における知覚低下の発症機序がわかれば、四肢切断などの悲惨な後遺症を防ぐことができ、国際貢献につながる。
M.ulceransは毒性脂質Mycolactoneを産生する。平成20年度は、Mycolactoneによって末梢神経障害が起きるかを検討した。M.ulceranから精製したMycolactone A/BをBALB/cマウスの足底に注射し、足底腫脹・潰瘍が形成される過程において、経時的に(1〜6週間)足底の痛覚の有無を、知覚検査で確認した。また、マウスを還流固定し、足底の組織標本と電顕標本を作成して、神経病変を検索した。その結果、Mycolactone投与後1週目には知覚過敏が、4週目には知覚低下が起きること、また1〜2週目には神経内に出血と好中球の浸潤があり、4週目には線維化が起こることなどが明らかになった。この研究によって、Mycolactoneによる神経病変が、ブルーリ潰瘍に痛みがない原因に直接関与していると考えられた。研究結果はInfect Immun2008;76:2002-7に発表した。
ガーナのブルーリ潰瘍7例について、抗菌薬治療前後の皮膚組織の皮内末梢神経の形態変化を検索したところ、治療前における軸索の腫大、治療前後の神経変性が認められた。さらに、ベニン共和国のコトヌーで開催された第2回ブルーリ潰瘍対策・研究国際会議(2009年3月30日〜4月3日)においてガーナの共同研究者と打ち合わせを行い、平成21年度では症例数を増やして検討を続けることを確認した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mycolactone is responsible for the painlessness of Mycobacterium ulcerans infection (Buruli ulcer) in a murine study2008

    • Author(s)
      Junichiro En, et al.
    • Journal Title

      Infection and Immunity 76

      Pages: 2002-2007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MYCOLACTONE IS RESPONSIBLE FOR THE PAINLESSNESS OF Mycobacterium ulcerans INFECTION (BURULI ULCER)2008

    • Author(s)
      Junichiro En, et al.
    • Organizer
      43rd U. S. -Japan Tuberculosis and leprosy conference
    • Place of Presentation
      Baltimore, USA
    • Year and Date
      20080708-20080710
  • [Presentation] 純神経型ハンセン病の皮膚はハンセン病の保菌状態を示すか(第2報)2008

    • Author(s)
      後藤正道, 他
    • Organizer
      第81回日本ハンセン病学会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館(熊本市)
    • Year and Date
      20080522-20080523
  • [Presentation] 適切な訓練と装具を用いることによって手の機能改善ができたハンセン病後遺症の一症例2008

    • Author(s)
      圓 純一郎, 他
    • Organizer
      第81回日本ハンセン病学会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館(熊本市)
    • Year and Date
      20080522-20080523
  • [Presentation] Pathological findings of Buruli ulcer lesions during antibiotic treatment2008

    • Author(s)
      Junichiro En, et al.
    • Organizer
      10th Annual meeting of the Global Buruli Ulcer Initiative
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      20080331-20080403
  • [Book] 新臨床内科学 第9版(分担執筆) 「ハンセン病」(高久史磨ら編集)2009

    • Author(s)
      後藤正道
    • Total Pages
      1335-1336
    • Publisher
      医学書院、東京
  • [Book] 「非定型抗酸菌の基礎と臨床」(斎藤肇ら編集)(分担執筆)「Mycobacterium ulcerans subsp. shinshuense」

    • Author(s)
      中永和枝, 他
    • Publisher
      医薬ジャーナル社、大阪(印刷中)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~byouri2/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi