• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

担子菌の発酵能による機能性食肉の開発

Research Project

Project/Area Number 20500699
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

松井 徳光  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (20211807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田畑 麻里子  武庫川女子大学, 生活環境学部, 助手 (90435321)
Keywords発酵 / 微生物 / 食品 / 生理活性 / 酵素 / 担子菌 / 食肉 / 機能性
Research Abstract

近年、食の欧米化や高齢化を迎える中、心筋梗塞や脳血栓などの血栓症やガンが急増し社会的に重大な問題となっている。本研究では食の欧米化の代表ともいえる食肉に注目し、これまでの研究成果を踏まえ、医食同源・予防医学の観点に立ち、毎日の食生活からこれらの疾病を予防することを主目的として、担子菌(きのこ)の発酵能を利用してコレステロールを低下させ、血栓症やガン予防に効果を示す機能性食肉の開発を試みた。したがって、本研究の主要な実験内容は、食肉を発酵する担子菌のスクリーニング、血栓症を予防する担子菌由来および発酵作用によって生じる抗トロンビン活性、線溶活性、抗酸化活性の測定、そしてこれらの種々の生理活性物質が新たに付加された機能性食肉の製造である。
平成22年度は、平成20年度と平成21年度の発酵実験の結果から、食肉の発酵にはスエヒロタケが適しており、特に発酵に伴って肉懸濁液中のトリグリセライド量が減少し遊離脂肪酸が増加していること、トータルコレステロールおよび遊離コレステロールも減少の傾向を示したこと、それぞれの発酵期間後に独特の風味を呈することなど、機能性のみならず、新しい加工食品として有効であることが示唆された。今後、さらに詳細な実験が必要であるが、担子菌で食肉を発酵させることによって、脂肪分やコレステロールが分解できることが明らかとなり、担子菌による食肉の発酵は、より健康的な食肉の製造に適していることを確信したことから、食肉の発酵条件の確立とともに、前年度までに明らかにした結果をアミノ酸分析等で科学的に証明しエビデンスの確立も目指したいと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] 担子菌で再発酵させた酒粕から得られた色素の抗酸化活性2010

    • Author(s)
      田畑麻里子、梶部尚子、田口雅子、高島千鈴、大槻功、加門哲也、松井徳光
    • Journal Title

      日本きのこ学会誌

      Volume: 18 Pages: 107-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] きのこの発酵能を利用した機能性食品の開発2010

    • Author(s)
      松井徳光
    • Journal Title

      きのこ研だより

      Volume: 33 Pages: 31-38

  • [Presentation] 担子菌によるアルコール生産における効果的な発酵条件の検討2011

    • Author(s)
      奥野公美子
    • Organizer
      日本農芸化学会大会2011年度
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] 担子菌発酵による機能性ソースの製造および大豆添加による影響2011

    • Author(s)
      只川南
    • Organizer
      日本農芸化学会大会2011年度
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] きのこの発酵能による機能性食品の開発2010

    • Author(s)
      松井徳光
    • Organizer
      新技術説明会
    • Place of Presentation
      科学技術振興機構JSTホール
    • Year and Date
      2010-12-01
  • [Presentation] 血栓症予防に有効な食物とは2010

    • Author(s)
      松井徳光
    • Organizer
      ひょうご講座
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      2010-06-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 発酵豆乳およびその製法2011

    • Inventor(s)
      松井徳光
    • Industrial Property Rights Holder
      武庫川学院
    • Industrial Property Number
      特許権
    • Acquisition Date
      2011-03-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ウスターソース類の製法およびそれにより得られたウスターソース類2010

    • Inventor(s)
      松井徳光
    • Industrial Property Rights Holder
      武庫川学院、イカリソース株式会社
    • Industrial Property Number
      特許、特願2010-190517号
    • Filing Date
      2010-08-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 発酵梅の製法およびそれにより得られた発酵梅2010

    • Inventor(s)
      松井徳光
    • Industrial Property Rights Holder
      武庫川学院
    • Industrial Property Number
      特許権、特許第4565241号
    • Acquisition Date
      2010-10-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi