• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキタス映像記録視聴システムを活用した授業の多元的記録・分析・構成方法

Research Project

Project/Area Number 20500853
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

平山 勉  名城大学, 教職センター, 准教授 (50250866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 明史  名古屋大学, 情報基盤センター, 准教授 (50225645)
竹内 英人  名城大学, 教職センター, 准教授 (30387766)
Keywords授業研究 / 教師教育 / ネットワーク / ユビキタス映像記録視聴システム / 授業観察能力 / 授業実践能力 / マルチアングル映像記録分析システム / 教育実習生
Research Abstract

本研究は、パソコンとブロードバンド環境の枠を超える「携帯デバイスを活用したユビキタス映像記録視聴システム」の改善を行い、リアルタイムに授業収録を行い、Webベースで参照可能(Low bitrate)な形に自動生成し、データベース化するとともに、それらを、ビデオ・オン・デマンドや携帯デバイスで学習できるシステムの構築を目指している。
2010年度は、研究協力校におけるパイロット配信用の授業映像記録の収集を行った。具体的には、2010年11月24日に名城大学附属高等学校における竹内英人准教授(研究分担者)の高大連携の出前授業を附属高等との連携によりマルチアングルで撮影を行い、ユビキタス映像記録視聴システムで配信し、個々の学生の視聴後の感想、意見を収集した。
さらに、教職課程履修生の授業実践能力の育成につながると予想される映像記録を収録し、パイロット配信を行った。具体的には、本学の卒業生を招聘して、現場のことを講演してもらうことが主である「名城大学教職実践報告会」(2010年10月16日)、愛知県総合教育センターとの協力を得て「名城大学教職センターシンポジウム」(2011年1月9日)、愛知県総合教育センター及び愛知教育大学との連携で実施する実験に精通した理科教員の養成を目指す「CST関連の特別授業」等をユビキタス映像記録視聴システムで配信するために収録した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ユビキタス映像記録視聴システムを活用した授業能力育成支援の試み2011

    • Author(s)
      平山勉, 後藤明史, 竹内英人
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集JSET

      Volume: 11-1 Pages: 9-16

  • [Presentation] ユビキタス映像記録視聴システムを活用した教職課程履修生の授業実践能力育成支援の試み2011

    • Author(s)
      平山勉、後藤明史、竹内英人
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jugyou.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi