• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

e-Learningを活用したソフトウェアコンテストに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20500864
Research InstitutionKitakyushu National College of Technology

Principal Investigator

白濱 成希  北九州工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授 (10280489)

KeywordsWeb based Learning / PBL教育 / 国際交流 / Robocode / プログラミング教育 / Java
Research Abstract

最終年度に九州沖縄地区高専のRobocodeに関するコンペティションをオンラインで実施したが、特に問題もなく短期間で2度開催できた。これはサーバのメンテナンス、ユーザ登録・情報の伝達等に関するノウハウの蓄積と、初心者を対象に新たに入門用の解説書の提供を開始した。環境とコンテンツの両方の提供を完了することで、当初の目的である、コンテストサイトのプロトタイプの提示は達成できたといえる。現在、最終調整を行い九州地区高専への提供体制を整えている。これにはコンテストサイトの雛形および、e-learningのためのマネジメントシステムを含む。現行のコンテンツはWebClass上で動いている。コンテンツの単体配布を既に実施している。現在Moodleへのコンバートを行っている。
最終年度も他高専へのRobocode講習会と活動説明会を実施した。システム構築とコンテンツ整備だけでなく、協力高専との体制づくりも実施した。さらに年度末にシンガポールでRobocodeに関するプロジェクトを実施した。上述した九州地区予選上位者を含む日本人学生達をシンガポールのリパブリックポリテクニック校に派遣し、Robccodeの競技会を開催した。本研究テーマはe-learningであるがこれまでのシンガポールとの交流経験から、ネットワーク上のコミュニケーションだけでなく実際にフェイストゥフェイスのコミュニケーションを実施する方がモチベーションは大きく上昇するといえる。英語によるコミュニケーションの壁はあった、学生同士アルゴリズムや対戦に関する意志を伝え合うことを確認出来た。本研究課題のテーマであるオンラインソフトウェアコンテストも、完全にオンラインだけでコンテストを行うのではなく、対面でのやり取りを補完する要素も取り込む必要があることを確認できた。これは大きな成果であると考えている。本取り組みは高専機構にも評価されており、今後も継続した活動が必要であると考える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] (1)Impression on the International Software Robot Project2010

    • Author(s)
      SHIRAHAMA Naruki
    • Organizer
      4^<th> International Symposium on Advances in Technology Education
    • Place of Presentation
      ホテル京セラ
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] 国際ソフトウェアロボットプロジェクト報告2010

    • Author(s)
      白濱成希
    • Organizer
      第30回高専情報処理教育研究発表会
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://w3-itss.kct.ac.jp/itss/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi