• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

モンゴル国における遊牧の気象学的・生態学的検証

Research Project

Project/Area Number 20500900
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

森永 由紀  Meiji University, 商学部, 教授 (20200438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 孝宏  鹿児島大学, 法文学部, 准教授 (00315392)
高槻 成紀  麻布大学, 獣医学部, 教授 (00124595)
Keywords遊牧 / 生態 / 持続可能性 / モンゴル / 気象 / 伝統的技術 / 国際情報交換
Research Abstract

乾燥かつ寒冷な気候環境の中、モンゴル高原では数千年にわたって遊牧が行われてきた。牧民は草と水を求めて家畜と共に季節的に移動する。近年、その移動が、土地への負荷の分散や自然災害からの回避につながるとして、遊牧の持続可能性が再評価されつつある。一方で1999/2000年以降3年連続の深刻なゾド(寒雪害)により家畜頭数が3年間で29%減少して遊牧の存続が危ぶまれるようになった。遊牧の伝統を無批判に肯定する必要はないが、その経験は軽視すべきではなく、最新科学によって再検証する価値がある。伝統的知識の有用性を抽出できれば、それを積極的に草原の管理などに活用し、自然災害対策に盛込み、遊牧を発展させることにも役立つはずだからである。
筆者らは、遊牧に関する伝統的知識を科学的に検証することを目的に、モンゴル国北部の森林草原地帯にあるボルガン県で調査を実施している。2008年度は、牧民が「冬場はより暖かい場所を選んでゲルを設営する」という土地利用に関する伝統的知識を検証するために、優秀な牧民として表彰された経験もあるチョローン氏がゲルを設営する冬営地と夏営地の気象条件の違いを、両地点における気温の連続観測のデータから明らかにした。冬営地は丘の中腹、夏営地は谷底の川の傍にあり、標高はそれぞれ1492mと1300mで、192mの標高差がある。2007年8月25日から2008年3月24日の1時間ごとの両地点の気温のデータでは、両地点の気温差は、特に厳冬期の最低気温に顕著で、冬営地の方が標高が高いにも関わらず最大10.2度高温であった。気温の日変化では、夜間の差が最大になっており、盆地底の接地逆転層を避けた斜面温暖帯に冬営地が設置されていることを示唆している。モンゴルの家畜は寒冷な気候に適応しているとはいえ、-30度以下では採食が困難になることが知られているが、冬季の気温が-40度前後まで下がる調査地で牧民が微地形を巧みに利用して、家畜を飼養している事例を抽出することができた。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Assessing Mongolian snow disaster risk using livestock and satellitedata2008

    • Author(s)
      Tachiiri, K. M. Shinoda, B. Klinkenberg, Y. Morinaga
    • Journal Title

      Journal of Arid Environments 無

      Pages: 2251-2263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Traditional knowledge of Mongolian pastoralists and scientific evidence, - a case study at a forest-steppe in northern Mongolia2008

    • Author(s)
      Morinaga. Y., T. Ozaki, K. Kakinuma, S. Takatsuki, J. Chuluun
    • Journal Title

      Proc. International Grassland Congress/InternationaI Rangeland Congress, 29th-June-5th July, 2008, Hohhot, Inner Mongolia 無

      Pages: 867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How Pastoralists in Mongolia Perceive Vegetation Changes Caused by Grazing2008

    • Author(s)
      Kakinuma, K. T. Ozaki, S. Takatsuki, J. Chuluun
    • Journal Title

      Nomadic Peoples 12(2)

      Pages: 67-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of Climate Change on Mobile Pastoralism in Mongolia2008

    • Author(s)
      Morinaga Y., T. Koike, T. Bat-Oyun, P. Gomboluudev, M. Shinoda
    • Journal Title

      Proc. of 18th International Congress of Biometeorology. 22-26 September 2008, Tokyo, Japan. Animal Oral Session

      Pages: 4

  • [Journal Article] モンゴル牧民社会における郊外化現象-ポスト「ポスト社会主義」的牧民の出現に関する試論2008

    • Author(s)
      尾崎孝宏
    • Journal Title

      高倉浩樹・佐々木史郎(編)『ポスト社会主義人類学の射程』(国立民族学博物館調査報告) 78

      Pages: 481-499

  • [Journal Article] モンゴルにおける国家統計と地方統計の差-ボルガン県を例に-2008

    • Author(s)
      尾崎孝宏
    • Journal Title

      鹿児島大学人文学科論集 69

      Pages: 41-58

  • [Journal Article] 牧畜社会の変化、ネットワークおよびメディア2008

    • Author(s)
      尾崎孝宏
    • Journal Title

      今西淳子・Ulziibaatar Demberel・Husel Borjigin(編)『国際シンポジウム「アーカイブズ・歴史・文学・メディアからみたグローバル化のなかの世界秩序-北東アジア社会を中心に-」論文集』 無

      Pages: 113-124

  • [Presentation] モンゴルの遊牧の伝統的知識の科学的検証 -冬営地と夏営地の気温環境-2009

    • Author(s)
      森永由紀, 尾崎孝宏, 柿沼薫, 高槻成紀, チョローン, J
    • Organizer
      日本地理学会春季大会
    • Place of Presentation
      帝京大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] モンゴル国における移動牧畜民の季節移動パターン-社会主義からポスト・ポスト社会主義への移行と変容2008

    • Author(s)
      尾崎 孝宏
    • Organizer
      第二回南九州人類学研究会
    • Place of Presentation
      宮崎公立大学
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] Impact of Climate Change on Mobile Pastoralism in Mongolia2008

    • Author(s)
      Morinaga Y., T. Koike, T. Bat-Oyun, P. Gomboluudev, M. Shinoda
    • Organizer
      18th International Congress of Biometeorology
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] Traditional knowledge of Mongolian pastoralists and scientific evidence, -a case study at a forest-steppe in northern Mongolia2008

    • Author(s)
      Morinaga. Y., T. Ozaki, K. Kakinuma, S. Takatsuki, J. Chuluun
    • Organizer
      International Grassland Congress/International Rangeland Congress
    • Place of Presentation
      Hohhot, Inner Mongolia
    • Year and Date
      2008-06-30
  • [Presentation] 牧畜社会の変化、ネットワークおよびメディア2008

    • Author(s)
      尾崎 孝宏
    • Organizer
      国際シンポジウム「文学・メディア・アーカイブズからみたグローバル秩序-北東アジア社会を中心に-」
    • Place of Presentation
      モンゴル国立公文書館
    • Year and Date
      2008-06-24
  • [Presentation] モンゴル牧民社会における郊外化現象-ポスト「ポスト社会主義」的牧民の出現に関する試論-2008

    • Author(s)
      尾崎 孝宏
    • Organizer
      日本文化人類学会(第42回研究大会)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Book] モンゴル遊牧社会と馬文化 (長沢孝司・尾崎孝宏(編))2008

    • Author(s)
      森永 由紀
    • Total Pages
      28-42
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Book] モンゴル遊牧社会と馬文化 (長沢孝司・尾崎孝宏(編))2008

    • Author(s)
      尾崎 孝宏
    • Total Pages
      3-4, 9-26, 159-162
    • Publisher
      日本経済評論社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi