• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

重金属汚染土壌の修復を目的とした有用植物資源の活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20510089
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

玉置 雅紀  National Institute for Environmental Studies, 生物圏環境研究領域, 主任研究員 (00311324)

Keywordsセレン / ファイトレメディエーション / Stanleya pinnata / Stanleya albescens / シロイヌナズナ / DNAアレイ
Research Abstract

本研究では、北米に自生するStanleya pinnata(スタンレア・ピナータ)のセレン耐性・高蓄積性のメカニズムを解明し、その成果をセレン高蓄積性植物の分子育種に応用することを目的とする。今年度はセレン高蓄積性スタンレア・ピナータとの比較対象となる植物材料の確立を行った。この植物は北米に広く分布しており、生育場所毎に異なる性質を持つことが考えられる。そこで、セレンを高蓄積するコロラド州原産のスタンレア・ピナータと、セレン吸収性が調べられていないカリフォルニア州原産のスタンレア・ピナータ及びその近縁野生種であるStanleya albescens(スタンレア・アルベセンス)のセレン蓄積性について検証を行った。これらの植物を20μMのセレン酸を加えて6週間水耕栽培を行い、ICP-AESにより植物に取り込まれたセレン含量を測定した。その結果、コロラド州原産のスタンレア・ピナータでは約2500ppmのセレンの蓄積が見られたのに対して、カリフォルニア州のスタンレア・ピナータでは500ppm、スタンレア・アルベセンスでは125ppmのセレンが蓄積していた。以上の結果からコロラド州原産のスタンレア・アルベセンスをセレン高蓄積性サンプルとして、スタンレア・アルベセンスをその対象として用いれば良いことが示された。またシロイヌナズナのDNAアレイがこの植物で使用可能かどうかについて検証を行うため、シロイヌナズナにコードされている30種類の遺伝子をランダムに抽出し、スタンレア・アルベセンスの全RNAを用いてRT-PCR及び塩基配列の決定を行った。その結果、30組のプライマーのうち26組でバンドが得られ、その塩基配列は平均でシロイヌナズナの遺伝子と80%の同一性があることが確認された。以上の結果からシロイヌナズナのDNAアレイはスタンレア・ピナータの遺伝子発現解析に使用できることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Protective effects of ethylene and salicylic acid against ozone exposure in Arabidopsis2009

    • Author(s)
      Seiji Yoshida, et al.
    • Journal Title

      Journal of Japan Society for Atmospheric Environment 44

      Pages: 9-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Arabidopsis sweetie mutant is affected in affected in carbohydrate metabolism and defective in the control of growth, development and senescence2008

    • Author(s)
      Nicolas Veyres, et al.
    • Journal Title

      Plant Journal 55

      Pages: 665-686

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arabidopsis CAD1 negatively controls plant immunity mediated by both salicylic acid-dependent and-independent signaling pathways2008

    • Author(s)
      Tomokazu Tsutsui, et al.
    • Journal Title

      Plant Science 175

      Pages: 604-611

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An unidentified ultraviolet-B-specific photoreceptor mediates transcriptional activation of the cyclobutane pyrimidine dimer photolyase gene2008

    • Author(s)
      Motohide loki, et al.
    • Journal Title

      Planta 229

      Pages: 25-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エチレンとサリチル酸はオゾン暴露されたシロイヌナズナにおいてグルタチオン合成を制御している2009

    • Author(s)
      玉置雅紀
    • Organizer
      日本植物生理学会2009年度年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Presentation] Jasmonic acid and ethylene regulate selenite resistance in Arabidopsis thaliana2008

    • Author(s)
      Masanori Tamaoki
    • Organizer
      Plant Neurobiology 2008
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-06-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi