• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

1960年代日本における文学概念の変容についての総合的研究

Research Project

Project/Area Number 20520152
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

押野 武志  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (70270030)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 秀太郎  東北工業大学, 共通教育センター, 講師 (40513065)
森岡 卓司  山形大学, 人文学部, 准教授 (70369289)
土屋 忍  武蔵野大学, 文学部, 准教授 (20302200)
野坂 昭雄  大分県立芸術文化短期大学, 国際文化学科, 准教授 (20331936)
山崎 義光  大阪府立工業高等専門学校, 准教授 (10311044)
Keywordsサブカルチャー / メディア / 1960年代 / 1930年代 / 日本近代文学
Research Abstract

本研究の目的は、日本の1960年代において、社会的・思想的・政治的な諸言説が重層的に干渉し合いながら、文学概念の編成と再編がどのように行わたのかを究明することにある。純学/大衆文学、カルチャー/サブカルチャー、文学/政治、事実/虚構といった60年代の文学をめぐる新たな線引きと錯綜した諸言説をさまざまな領域から横断的に分析することで、1960年代の文学をめぐる歴史的な特質を総合的に明らかにする。本研究の特色は、文学をはじめとして、政治・思想・サブカルチヤーといった多様な領域をも包摂することで、各個別ジャンル毎に研究されてきた日本の1960年代の知的言説の特質を複雑で多層的な諸関係の総体として共時的に究明する点、さらに1930年代と1960年代をさまざまな角度から対照させながら、文学概念の再検討を行う点にある。相互参照的に1930年代の諸言説と1960年代のそれとの構造的な類似性と差異を抽出し、思想的、メディア論的な文脈を視野に収めつつ、30年代/60年代の差異と反復を辿ることで、政治・文学・メディアの相関の具体相とその通時的変容を明らかにすることが可能となる。
このような本研究の方法論を確認した上で、各研究分担者がこれまでの1930年代の文学研究の成果を参照枠としながら、60年代の文学が何を構造的に反復しつつ、80年代の文学終焉言説を準備したのかを通時的に明らかにすると同時に、80年代の文学が他のジャンルとどのように葛藤しながら変容していったのかを共時的にとらえることができた。
最終年度である平成22年度は、多くの成果をまとめる総括的な研究の段階に至る。前年度のシンポジウムを中心とした成果を踏まえて、全体の総括を兼ねて、8月27日、北海道大学において第3回会合を開催した。最終的な成果は、紙媒体として研究成果報告書にまとめ、刊行した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 個人的散文の物語性、歴史性、社会性-清岡卓行「アカシヤの大連」論2011

    • Author(s)
      土屋忍
    • Journal Title

      武蔵野日本文学

      Volume: 第20号 Pages: 56-73

  • [Journal Article] 半自伝的青春小説の方法-『青葉繁れる』と『花石物語』2010

    • Author(s)
      押野武志
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞

      Volume: 76巻2号 Pages: 136-141

  • [Journal Article] 三木清-板垣直子の剽窃論争とその周辺付・板垣直子著作目録2010

    • Author(s)
      畑中健二
    • Journal Title

      武蔵大学人文学会雑誌

      Volume: 第42巻1号 Pages: 1-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平和運動家としての松尾邦之助-ユネスコ加入・ペンクラブ再建-2010

    • Author(s)
      土屋忍
    • Journal Title

      彷書月刊

      Volume: 通巻295号 Pages: 14-16

  • [Journal Article] 信と歓喜-昭和15年の善蔵とメロスー2010

    • Author(s)
      高橋秀太郎
    • Journal Title

      季刊iichiko

      Volume: 第107号 Pages: 32-43

  • [Journal Article] 『図書新聞』の1950年代-思想/出版文化/マス・コミュニケーション-2010

    • Author(s)
      高橋秀太郎
    • Journal Title

      東北工業大学紀要II・人文社会科学編

      Volume: 第31号 Pages: 191-101

  • [Presentation] 故郷の文学/文学の故郷2011

    • Author(s)
      土屋忍
    • Organizer
      西東京市高齢者大学
    • Place of Presentation
      西東京市富士町福祉会館 招待講演
    • Year and Date
      2011-01-19
  • [Presentation] 日本文学の中のバリ島2011

    • Author(s)
      土屋忍
    • Organizer
      インドネシア・韓国・日本共同セミナー
    • Place of Presentation
      インドネシア大学(ジャカルタ)
    • Year and Date
      2011-01-05
  • [Presentation] フィクションとアイロニー-村上春樹「1973年のピンボール」試論2010

    • Author(s)
      森岡卓司
    • Organizer
      日本近代文学会東北支部冬季大会
    • Place of Presentation
      山形テルサ(山形市)
    • Year and Date
      2010-12-25
  • [Presentation] 山岸外史と山形2010

    • Author(s)
      高橋秀太郎
    • Organizer
      日本近代文学会東北支部冬季大会
    • Place of Presentation
      山形テルサ(山形市)
    • Year and Date
      2010-12-25
  • [Presentation] 疎外による超越の臨界点-三島由紀夫『美しい星』と大江健三郎『ピンチランナー調書』2010

    • Author(s)
      山崎義光
    • Organizer
      昭和文学会秋季大会
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 「武蔵野」と文学2010

    • Author(s)
      土屋忍
    • Organizer
      武蔵野地域自由大学における講演
    • Place of Presentation
      武蔵野地域自由大学交流センター(武蔵野市) 招待講演
    • Year and Date
      2010-11-09
  • [Presentation] 近代文学(研究)と民俗学2010

    • Author(s)
      野口哲也
    • Organizer
      第25回鳴門教育大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(鳴門市)
    • Year and Date
      2010-08-24
  • [Presentation] マラーノとしてのテクスト-伊集院静と<戦後>日本の地政学2010

    • Author(s)
      森岡卓司
    • Organizer
      比較文学会東北支部第8回比較文学研究会
    • Place of Presentation
      仙台市青年文化センター(仙台市)
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] 丸山薫の戦争詩と視覚2010

    • Author(s)
      野坂昭雄
    • Organizer
      日本文芸研究会第62回研究発表大会
    • Place of Presentation
      福島大学(福島市)
    • Year and Date
      2010-06-20
  • [Presentation] 思想への数理的アプローチと日本思想史2010

    • Author(s)
      畑中健二
    • Organizer
      日本文芸研究会第62回研究発表大会
    • Place of Presentation
      福島大学(福島市)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 金子光晴と<武蔵野>2010

    • Author(s)
      土屋忍
    • Organizer
      武蔵野市寄付講座における講演
    • Place of Presentation
      武蔵野大学(武蔵野市) 招待講演
    • Year and Date
      2010-04-26
  • [Book] 武蔵野の記憶と現在-日本語・日本文学科からの第2信-2011

    • Author(s)
      土屋忍(分担執筆)
    • Total Pages
      841(791-841)
    • Publisher
      武蔵野大学出版会
  • [Book] ハルビン工業大学人文学院日本山形大学人文学部学術交流会論文集2010

    • Author(s)
      森岡卓司, 他(分担執筆)
    • Total Pages
      96(90-96)
    • Publisher
      ハルビン工業大学人文社会科学院

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi