• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

A Study of Practical Activity and Basic Analysis on the Creation and the Transition of Children's Literature and Picture Books

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20520191
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese literature
Research InstitutionBaika Women's University

Principal Investigator

KOUSOKABE Hideyuki  Baika Women's University, 心理こども学部, 教授 (70460946)

Project Period (FY) 2008 – 2012
Keywords近・現代文学 / 児童文学 / 絵本 / 創作 / 読み聞かせ / こども / 文庫活動 / 子育て支援
Research Abstract

(1)児童文学・絵本は、こどもやその周辺のおとなにとって、創造力をはばたかせ、心を豊かにし、人間関係を密にすることに、大きな力を持っている。梅花女子大学文化表現学部児童文学科では、児童文学・絵本の各作品の内容を分析研究し、作品の理解を深める<研究>分野の授業に生かしている。またこれを基盤にしながら、物語や絵本を自由に<創作>し発表すること、こどもたちに<伝達>することを授業や課外活動で実践的に展開している。これらの授業や課外活動は、学生の感性、想像力、創造力、表現力、思考力を高めることに役立ち、また学生が現在そして将来関わるこどもたちのそれも豊かにしていくことができると思われる。
(2)以上の基本理念に基づき、本研究の代表者および分担者は、それぞれの専門分野、担当授業・課外活動に関わる分野において、基本となる学問分野の研究、授業・課外活動の教材・指導方法の開発、実戦を行うと共に、それらを分析して次の活動に生かすという研究を繰り返している。これらの実践活動をさらに充実させ、連携を取ることによって、児童文学・絵本の基礎研究、児童文学・絵本に関する教育の研究、こどもに関する基本研究を進め、学生の専門性を高めることが本研究の目的である。
(3)2010年度からは、大学の改組に伴い、児童文学科はこども学科(幼児教育・保育コース、児童文学・絵本コース)へと改変された。児童文学科とこども学科の両方において、これまでの研究・教育の蓄積を生かしながら、さらに発展的に研究・教育活動をしているところである。なお、研究代表者および研究分担者は全員、両学科に所属している。

  • Research Products

    (22 results)

All 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 子守唄と昔話のポリフォニー-〈言霊〉と〈唄霊〉の復権に向けて-2011

    • Author(s)
      鵜野祐介
    • Journal Title

      日本昔話学会『昔話研究と資料』 第39号

      Pages: 5-15

  • [Journal Article] 幼少期の頼光-明治合巻『頼光-代記』を軸に-2011

    • Author(s)
      加藤康子
    • Journal Title

      叢草双紙の翻刻と研究 第32号

      Pages: 151-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 翻刻・合巻『四天王其源』2010

    • Author(s)
      加藤康子
    • Journal Title

      梅花女子大学心理こども学部紀要

      Pages: 1-11

  • [Journal Article] 教訓から機知へ-幼稚園絵本文庫の「反抗するこども」をテーマにしたプログラム実践-2010

    • Author(s)
      藤井奈津子
    • Journal Title

      梅花児童文学 第18号

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] 民話紙芝居の制作と上演-昔話伝承の新たな可能性を求めて-梅花女子大学児童文学・絵本センター編、私家版2009

    • Author(s)
      鵜野祐介
    • Journal Title

      梅花女子大学児童文学・絵本センター研究成果報告書子どもの本の森

      Pages: 23-39

  • [Journal Article] 明治大止期の絵本・絵雑誌(大阪府国際児童文学館所蔵)に見る歴史英雄像2009

    • Author(s)
      香曽我部秀幸
    • Journal Title

      梅花女子大学児童文学・絵本センター研究成果報告書「子どもの本の森」

      Pages: 1-22

  • [Journal Article] 読書する女/誤読される女-The Doctor's WifeはSensation Novelではないのか?2009

    • Author(s)
      近藤眞理子
    • Journal Title

      梅花女子大学文化表現学部紀要 第6号

      Pages: 11-22

  • [Journal Article] 『小公女』再話の研究2009

    • Author(s)
      畠山兆子
    • Journal Title

      梅花女子大学文化表現学部紀要 第6号

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] 子ども部屋へのまなざし-Rosyの場合2008

    • Author(s)
      近藤眞理子
    • Journal Title

      梅花女子大学文化表現学部紀要 第5号

      Pages: 45-56

  • [Journal Article] 物語の変容研究-再話「小公女セーラ」(1985)の場合2008

    • Author(s)
      畠山兆子
    • Journal Title

      梅花女子大学文化表現学部紀要 第5号

      Pages: 33-44

  • [Presentation] 2007年度メディア環境アンケートの分析2009

    • Author(s)
      畠山兆子
    • Organizer
      日本児童文学学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      松山北星学園大学
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 特集児童文学の研究の現在江戸期絵草紙の魅力2009

    • Author(s)
      加藤康子
    • Organizer
      国文学言語と文芸の会
    • Place of Presentation
      東京文化会館
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] 日本における〈語り手-聞き手〉問題の系譜-研究史の通覧-2008

    • Author(s)
      鵜野祐介
    • Organizer
      アジア民間説話学会第10回国際シンポジウム大会
    • Place of Presentation
      梅花女子大学
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Book] 保育と環境2011

    • Author(s)
      藤井奈津子(矢野正・小川圭子編)
    • Total Pages
      30-39
    • Publisher
      嵯峨野書院
  • [Book] 子どもの心に灯をともすわらべうた-実践と理論-2010

    • Author(s)
      鵜野祐介, 監修、落合美知子, 著
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      エイデル研究所
  • [Book] 子ども社会シリーズ6.消費社会と子どもの文化2010

    • Author(s)
      畠山兆子(永井聖二・加藤理編)
    • Total Pages
      90-103
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 子守唄の原像2009

    • Author(s)
      鵜野祐介
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      久山社
  • [Book] 梅花女子大学児童文学・絵本センター研究成果報告書子どもの本の森(香曽我部論文、鵜野論文を収載)2009

    • Author(s)
      梅花女子大学児童文学・絵本センター編
    • Total Pages
      133
    • Publisher
      私家版
  • [Book] 伝承児童文学と子どものコスモロジー〈あわい〉との出会いと別れ2009

    • Author(s)
      鵜野祐介
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 大正期の絵本・絵雑誌の研究-少年のコレクションを通して-2009

    • Author(s)
      香曽我部秀幸, 三宅興子, 他との共編著)
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      翰林書房
  • [Book] 鼓一伝承児童文学・近代以前口本児童文学研究と資料(第4号)2008

    • Author(s)
      加藤康子・鵜野祐介, 編
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      私家版
  • [Remarks] 梅花女子大学児童文学・絵本センターHP

    • URL

      http://www.baikaac.jp/~ehoncenter/

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi