• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

恋愛・結婚をめぐる異文化交流・翻訳の諸問題

Research Project

Project/Area Number 20520321
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

今野 喜和人  Shizuoka University, 人文学部, 教授 (70195915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 充正  静岡大学, 人文学部, 教授 (30262786)
桑島 道夫  静岡大学, 人文学部, 准教授 (80293588)
花方 寿行  静岡大学, 人文学部, 准教授 (70334951)
山内 功一郎  静岡大学, 人文学部, 准教授 (20313918)
THOMAS Eggenberg  静岡大学, 国際交流センター, 准教授 (90447798)
Keywords比較文学 / 比較文化 / 翻訳
Research Abstract

異文化間に生じる「恋愛」、「結婚」を扱った世界各国の近現代文学、および「恋愛」「結婚」を語る諸言語テクストの影響関係や翻訳において生じる誤解を分析し、これらの作品の設定や執筆された時代の歴史・科学・思想的背景に関する研究と絡めて、現代におけるナショナリティ・文化・エスニックグループ・ジェンダー・世代・ミリュー等々の間の政治的・社会的支配/被支配の構造と「異文化理解」にまつわる諸問題について、各研究分担者がそれぞれの領域を調査研究した。関係の文献を渉猟した他、国内国外の図書館等でも調査を行った。海外調査としては、今年度は今野がフランス、エゲンベルクがドイツ、花方がキューバに赴いている。
各分担者の研究進行状況については毎月1回の定例研究会を開いて報告し合ったが、それ以外に分担者以外の研究者も招いて特別研究会を3回開催した。そのうちで、分担者の一人が作品をドイツ語訳しているよしもとばなな氏を招いて行った公開講演会では、当研究グループの問題意識が大学の学部学生や一般の市民とも共有しうることが確認できた。すなわち、グローバル化が進む現代こそ、「翻訳」が文化芸術領域のみならず、人間と人間の交流のあらゆる場面で不可欠かつ複雑な役割を演じているということである。また、自作が文化や言語の壁を越えて読まれて行くことに対して抱く創作者の感慨を直接聞けたことは、分担者たちの研究に大きな刺激を与えることとなった。それぞれの研究成果は、研究分担者を中心に発行している研究誌『翻訳の文化/文化の翻訳』第5号(2010年3月発行)やその他の媒体において発表した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ヴォルネー『廃墟』とエレディア「チョルーラ神殿にて」-一九世紀イスパノアメリカ文学に対するフランス古典主義文学の影響の一例2010

    • Author(s)
      花方寿行
    • Journal Title

      人文論集 60-2

      Pages: 1-14

  • [Journal Article] ランプに灯を灯す詩人たち-Michael Palmer とW. G. Sebald, Paul Celan, そして吉増剛造の対話から現れる「オルタナティヴなヴィジョン2010

    • Author(s)
      山内功一郎
    • Journal Title

      シルフェ 49

      Pages: 105-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『エコーの湖の覚書』より2010

    • Author(s)
      山内功一郎
    • Journal Title

      翻訳の文化/文化の翻訳 5

      Pages: 145-163

  • [Journal Article] リービ英雄における中国表象をめぐって2010

    • Author(s)
      桑島道夫
    • Journal Title

      翻訳の文化/文化の翻訳 5

      Pages: 37-48

  • [Journal Article] 小説と映画のあいだ―<山の音> を聞かない信吾―2009

    • Author(s)
      田村充正
    • Journal Title

      川端文学への視界 24

      Pages: 94-109

  • [Journal Article] 鎮める刹那、覚ます事例-吉増剛造『キセキ』2009

    • Author(s)
      山内功一郎
    • Journal Title

      現代詩手帖 第52巻12号

      Pages: 152-153

  • [Presentation] 神秘思想家の見たフランス革命―サン=マルタンの『クロコディル』を中心に―2009

    • Author(s)
      今野喜和人
    • Organizer
      19世紀学学会特別シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2009-11-28
  • [Presentation] 国民性に「捏造」される風土-D. F. サルミエント『ファクンド』をめぐって-2009

    • Author(s)
      花方寿行
    • Organizer
      2009年度日本イスパニヤ学会第55回大会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Book] 「体は全部知っている」(ドイツ語題名 "Der Koerper weiss alles")2010

    • Author(s)
      よしもとばなな著, Thomas Eggenberg, 他訳
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      Diogenes Verlag, Zurich
  • [Book] 「夫婦茶碗」(ドイツ語題名 "Tassen und Teller")2010

    • Author(s)
      町田康著, Thomas Eggenberg訳
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      Limmat Verlag, Zurich

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi