• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

英語リズムと音声変化の習得を促すeーlearning教材の開発研究

Research Project

Project/Area Number 20520526
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

湯舟 英一  東洋大学, 総合情報学部, 准教授 (70339208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 真  東洋大学, 総合情報学部, 准教授 (80329119)
Keywords自動分節化 / DPマッチング / 破裂音の無解放 / スケプトラム成分 / 英語リズム / 機能語の弱化 / フィードバックのモダリティー
Research Abstract

教師音声データと日本人学習者の音声データを比較し対応づけることによって音声変化が起きている区間を自動で探すためのプログラム作成のため、DPマッチングによる対応付けシステムの構築を試みた。本年度は、これまでの報告で5種類に分類した音声変化パターンのうち、破裂音の無解放が正しく出来ているかを検知・評価するための第一段階である音声の自動分節化プログラムの作成を行った。まず、教師音声と学習者音声をそれぞれ30msのフレームに分割し、それぞれの0~120の低次スケプトラム成分のスペクトル包絡を取り出した。それらを1フレーム毎にDPマッチングした。今回の試みでは、好ましい結果が得られなかった。その理由として、学習者音声のノイズ混入や被験者の音量のばらつきが考えられる。来年度の課題として、音声録音の方法と最適な音量レベルの決定を最初の検討課題とすることになった。
次に、英語リズム(主にリズムの谷間での機能語の弱化)を習得するための学習者への最適なフィードバックのモダリティーを探索した。今回の実験では、教師音声を発音する際、強く発話する部分と弱く発音する部分をどの程度効果的にフィードバックできるかを、視覚情報、聴覚情報、言語情報の3つのモダリティーを用いて実際の被験者11人を対象に実験を行った。その結果、聴覚が最も分かりやすく、次いで、視覚に訴える方法という結果を得た。とりわけ、英語音声の強調する部分の音量を上げることが、学習者が英語リズムを具現化する上で効果的であることが認められた。来年度は、実際の上達の度合との相関を求めていくことになった。

  • Research Products

    (19 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 英文速読におけるチャンクとワーキングメモリの役割2011

    • Author(s)
      湯舟英一
    • Journal Title

      Dialogue

      Volume: 9号 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3耐故障直交RAIDの提案と大規模仮想ディスクにおける構成法2011

    • Author(s)
      上原稔, 村上真, 山際基
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol.52, No.2 Pages: 434-445

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英語リズムの習得を促すe-learning教材の開発のための学習者へのフィードバック評価2011

    • Author(s)
      奥山司、村上真、湯舟英一
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所研究発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 英語発話矯正システムのための破裂音の無解放区間のデータ対応付け2011

    • Author(s)
      仲野真広、村上真、湯舟英一
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所研究発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 能動的情報収集を目的とした音響特徴量による対話終了判断モデルの構築2011

    • Author(s)
      大塚尚樹, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 能動的情報収集を目的とした対話開始判断モデルの構築2011

    • Author(s)
      中山晃, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 能動的情報収集を目的とした対話終了判断モデルの構築2011

    • Author(s)
      石井茉依, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 能動的情報収集を目的とした音声対話システムの構築2011

    • Author(s)
      山中佑太, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 能動的情報収集を目的とした対話の活性化2011

    • Author(s)
      山本繁治, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 心的状況認識を目的とした視体積交差法による3次元表情データ収集システムの構築2011

    • Author(s)
      米山裕貴, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 自由視点スポーツ映像生成システムの構築を目的とした音源方向推定2011

    • Author(s)
      中村健太, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 自由視点スポーツ映像生成システムの構築を目的としたカメラ群の校正2011

    • Author(s)
      伊藤哲哉, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 自由視点スポーツ映像生成システムの構築2011

    • Author(s)
      寺井史織, 村上真
    • Organizer
      平成22年度東洋大学工業技術研究所発表ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東洋大学工業技術研究所
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] Construction of Decision Model for a System to Start Communicating with a Human using hidden Markov model2010

    • Author(s)
      Y.OGAWA, J.KATSUYAMA, T.MIYAJIMA, K.SHIRAI, M.MURAKAMI
    • Organizer
      IEEE-IWEA
    • Place of Presentation
      月岡ホテル(山形)
    • Year and Date
      20100818-20100820
  • [Presentation] 発話単位としての呼気段落生成に関わる音韻性作動記憶の役割-音声データベースに基づくチャンク長の解析2010

    • Author(s)
      田淵龍二、湯舟英一
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)関東支部第125回研究大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] チャンク読みシャドーイング訓練のためのウェブ教材開発2010

    • Author(s)
      湯舟英一、峯慎一
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)関東支部第125回研究大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 情報収集対話システムの構築を目的とした終了判断に有効な特徴量の分析2010

    • Author(s)
      大塚尚樹, 村上真, 山際基, 上原稔
    • Organizer
      第9回情報科学技術フォーラム(FIT2010)
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Book] 心理と情報2011

    • Author(s)
      内田桃人、湯舟英一, 他10名
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      インデックス出版
  • [Book] 英語脳を鍛える-チャンクで速読トレーニング2010

    • Author(s)
      神田延明、湯舟英一、田淵龍二
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      国際語学社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi