• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

出土文字資料からみた古代天皇の家産制的手工業の研究

Research Project

Project/Area Number 20520576
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

古尾谷 知浩  名古屋大学, 文学研究科, 准教授 (70280609)

Keywords日本史 / 古代史 / 天皇 / 家産制 / 手工業 / 出土文字資料
Research Abstract

本研究は、文献史学の方法に立脚しつつ、考古学が明らかにしてきた技術史的観点を重視し、両者をつなぐ史料として、出土文字資料、特に手工業生産の場で記される文字も検討の対象に据えながら、天皇の家産制的手工業のあり方を研究することを目的とする。
この目的を達成するため、次のような作業を行う。まず、主たる検討対象とする手工業の分野を1土器2瓦3金属器の三つに設定して検討を進める。方法としては、a手工業生産・流通・消費に関わる文献史料の調査、b各分野についての考古学・文献史学の先行研究の整理、c出土文字資料などとして得られる、手工業生産物自体に記された文字の調査、及び手工業生産物と伴出する出土文字資料の調査の三つを主要な作業とする。
これらの作業は、同時進行的に進めるが、特に平成22年度は、以下の点に重点を置いた。まず、aについては、手工業の分野を問わず、木簡や漆紙文書を中心とする奈良時代の出土文字資料から関係資料を抽出した。
次に、bcは、前年度に引き続き瓦について重点的に調査を進めたほか、鉄生産、鉄製品生産についても範囲を広げた。bについては、通常の論文・著書のほか、瓦生産遺跡や消費地である寺院・宮殿・官衙遺跡の発掘調査報告書を含めて博捜した。また、cについては、瓦の生産段階で記される箆書文字が、瓦生産のあり方の解明に重要であるので、これらを主要な調査の対象とした。
また、出土文字資料については出土遺跡の立地、出土遺構、伴出遺物の検討が重要なので、現地踏査を重視した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 京と流通2010

    • Author(s)
      古尾谷知浩
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 112号 Pages: 63-66

  • [Presentation] 文献史料からみた古代の鉄生産・流通と鉄製品の生産2010

    • Author(s)
      古尾谷知浩
    • Organizer
      第14回古代官衙・集落研究会
    • Place of Presentation
      奈良文化財研究所(奈良県)
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Book] 文献史料・物質資料と古代史研究2010

    • Author(s)
      古尾谷知浩
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      塙書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi