2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
An archaeological investigation on the European majolica excavated in Japan, imported after the National Isolation in Japan.
Project/Area Number |
20520673
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Archaeology
|
Research Institution | Osaka City Cultural Properties Association |
Principal Investigator |
MATSUMOTO Keiko Osaka City Cultural Properties Association, 大阪文化財研究所, 主任学芸員 (2034437)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2012
|
Keywords | 近世考古学 / 国際情報交換 / マジョリカ陶器 / オランダ連合東インド会社 / foglie文アルバレロ形壺 |
Research Abstract |
17世紀、鎖国下の日本にオランダ連合東インド会社V.O.C.がヨーロッパから請来したマジョリカ陶器は、多色使いの葉文foglieが特徴の、寸胴形壺(アルバレルロalbarello)が有名で、数例の伝世品とわずかな出土品がある。これらは縦のfoglie文が描かれることが特徴である。 ヨーロッパでこのfoglie文は16世紀代に流行するが、縦方向のfoglie文は極めて稀である。壺の形態も含め、ヨーロッパで同一型式の壺は知られておらず、その産地も判明していない。 本研究は大坂出土品を軸に、この陶器壺を現地に持参して実物比較を行うことによって、この産地と流通ルートを探り、ヨーロッパ・日本両地域での社会的背景を探ることを主たる目的とする。
|