• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

近代日本の景勝地の鳥瞰図に関する歴史地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 20520679
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

中西 僚太郎  University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (70202215)

Keywords鳥瞰図 / 景勝地 / 厳島 / 松島
Research Abstract

本研究は、近代における厳島、和歌浦、天橋立、富士山、耶馬溪などの景勝地の鳥瞰図を悉皆調査し、その資料的検討を行うとともに、同時期に作成された「案内記」や「写真帳」を参考資料として、鳥瞰図に表現された景観の特質を明らかにすることを目的としている。本年度はこれらの鳥瞰図や「案内記」「写真帳」について、各種図書館や博物館(東京周辺および現地)、古書店にて資料調査を行い、内容の確認と現物や画像・コピーの収集を行うことに重点を置いて調査研究を行った。また、『江戸時代図誌』や『明治・大正図誌』などの近世・近代の鳥瞰図を数多く掲載した書籍を通覧することにより、日本の景勝地の鳥瞰図の全体像を把握することにも努めた。その結果、厳島に関しては、現存するほぼすべての鳥瞰図、「案内記」「写真帳」の内容を把握することができ、その一部は現物や画像を入手することができた。天橋立、耶馬溪については、従来ほとんど知られていない鳥瞰図を見出し、入手することができた。また、厳島については現地での景観調査も行い、東北地方の類似の景勝地である松島や象潟との比較を通して、鳥瞰図に描かれた景観の特質の一端を理解することができた。研究成果の公表としては、従来から研究を進めてきていた松島について、鳥瞰図や「案内記」「写真帳」に表現された景観の特色について考察を深め、学会発表(地理空間学会例会)を行うとともに、本年度に刊行した編著のなかにその内容を収録した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 明治・大正期の鳥瞰図に描かれた松島2008

    • Author(s)
      中西僚太郎
    • Organizer
      地理空間学会例会
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス
    • Year and Date
      2008-05-10
  • [Book] 近代日本の視覚的経験-絵地図と古写真の世界-2008

    • Author(s)
      中西僚太郎・関戸明子編著
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi