• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

災害復興過程における地域内社会諸関係の再認識・再構築

Research Project

Project/Area Number 20530457
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

松井 克浩  Niigata University, 人文社会・教育科学系, 教授 (50238929)

Keywords災害復興 / 地域づくり / コミュニティ / 町内会 / 災害ボランティア
Research Abstract

すでに収集してある新潟県中越地震・中越沖地震関係の調査資料の分析を行うとともに、主として中越沖地震被災地である柏崎市を中心に聞き取り調査を行った。また長岡市、福岡市でも予備調査を行った。
柏崎市では、主として北条・北鯖石・比角の各コミュニティ、および松美・南田塚・旧広田・杉平の各町内会で聞き取りと資料収集を行い、中越沖地震以前の地域づくりの様子、地震時の町内会・コミュニティの対応、地震後のコミュニティの新たな取り組み、災害ボランティアの受け入れについて調査した。また、社会福祉協議会や災害NPOを対象として、被災後のボランティア活動について聞き取りを行った。とくに今年度は、被災地におけるコミュニティとボランティアの有効で機能的な関係はどうすれば可能になるのか、という点に研究の焦点をおいた。
その結果、災害ボランティアが地域においてその力を発揮するために必要なコミュニティの側の条件として、次のことが分かった。1)地城の中で町内会や地域コミュニティなどの「小さな単位」の力量が高い。2)この「小さな単位」が経験から学んで地域に足りないものを反省し、取り入れる力をもつ。3)こうした力を活かしつつ、災害をとくに意識しない日常的な地域づくりを積み重ねている。とりわけ「学習」という習慣あるいは姿勢が地域の文化として一定根づいていることが、その力量の中核をなしそいることが注目される。
これらの知見を元に、論文「中越沖地震被災地のコミュニティとボランティア-柏崎市比角地区の事例」(『新潟大学災害復興科学センター年報』3,2009年)を執筆した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 中越沖地震被災地のコミュニティとボランティア2009

    • Author(s)
      松井克浩
    • Journal Title

      新潟大学災害復興科学センター年報 3号

      Pages: 83-101

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi