• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

視覚刺激の3次元空間配置が視覚誘導性自己運動知覚に及ぼす効果の実験心理学的検討

Research Project

Project/Area Number 20530671
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

中村 信次  日本福祉大学, 子ども発達学部, 教授 (30351084)

Keywords運動知覚 / 視覚誘導性自己運動知覚 / 空間特性
Research Abstract

本研究は、視覚誘導性自己運動知覚(ベクション)に及ぼす視覚刺激の3次元空間内での配置の効果を分析することにより、環境への行動的適応に必要不可欠な自己身体の空間的定位が、どのような知覚情報処理プロセスにより実現されているのかを実験心理学的手法を用いて解明することを目指すものである。本年度は、研究計画の最終年度として、自己身体運動に関わる心理実験を継続し、得られた結果に基づき、自己身体運動知覚に及ぼす視覚情報の効果を総合的に考察した。本年度得られた主な知見を以下にまとめる。1) 視覚刺激(オプティカルフロー)が鼻側網膜に投影された遠心運動成分を持つが場合に、ベクションがより強くなる。この結果は、自己運動知覚に皮質下経路に媒介された視覚情報処理が関与していることを示唆する。2) 刺激属性(輝度および色度)の斉一な変動が、視覚刺激による自己運動知覚誘導を強力に抑制する。このことは、単に視覚刺激の空間配置(空間特性)のみならず、その画像特性もが自己運動知覚に大きな影響を及ぼしうることを示している。3) ベクションにおけるジター優位性(単純運動ではなく、複雑な加速度を有する視覚刺激がより強いベクションを引き起こす)に及ぼす網膜離心度の効果を検討し、ジター優位性がジター付加面積に依存して強化されること、視野中心部の効果が高いことなどを確認した。この結果により、ジター運動の効果は、周辺視野優位であると考えられてきたベクションにおける刺激呈示領域依存性とは異なる傾向を示すことが理解できた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Temporonasal motion projected on the nasal retina underlies expansion-contraction asymmetry in vection2010

    • Author(s)
      T Seno, H Ito, S Sunaga, S_Nakamura
    • Journal Title

      Vision Research

      Volume: 50 Pages: 1131-1139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Static visual components without depth modulation alter the strength of vection2010

    • Author(s)
      T Seno, S Nakamura, H Ito, S Sunaga
    • Journal Title

      Vision Research

      Volume: 50 Pages: 1972-1981

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coherent modulation of stimulus colour can affect visually induced self-motion perception2010

    • Author(s)
      S Nakamura, T Seno, H Ito, S Sunaga
    • Journal Title

      Perception

      Volume: 39 Pages: 1579-1590

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Visual illusion may contribute to gait recovery in rehabilitation therapy2010

    • Author(s)
      T Hanada, K Kubota, M Tatsumi, N Limares, S Nakamura
    • Organizer
      Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      カリフォルニア(米国)
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] 視覚誘導性自己運動知覚に及ぼす刺激属性の付加的変動の効果2010

    • Author(s)
      中村信次
    • Organizer
      電気通信情報学会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] Effects of Retinal Eccentricity on Jitter Advantage in Visually Induced Self-motion Perception*2010

    • Author(s)
      S Nakamura
    • Organizer
      Asia Pacific Conference of Vision
    • Place of Presentation
      台北(台湾)
    • Year and Date
      2010-07-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi