• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

市場化・分権化時代の就業支援政策の有意味性と公共性に関する教育・労働社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 20530786
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

筒井 美紀  法政大学, キャリアデザイ学部, 准教授 (70388023)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 由紀  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30334262)
阿部 真大  甲南大学, 文学部, 講師 (60550259)
Keywords就労支援 / 若者支援 / 公共性 / 分権化 / メゾ・レベル
Research Abstract

今年度は、1.基礎自治体における若者支援・就労支援政策の現状と課題、2.政府の「ジョブ・カード制度」の効果と政治的迷走、3.ジェンダー視点から見た政府の若年就労支援政策、について検討してきた。
1.メゾ・レベルの観察・分析から明らかにされたのは、支援が構造的ジレンマにあるということである。自治体のジレンマは、労働法制と行政組織法によって規定されており、その財政構造は「子ども・若者育成支援推進法」と矛盾している。また各支援機関は、当事者に寄り添いつつ、「外部社会」への移行を促すという課題で、特に成果を求められる委託事業で腐心している。だが関係者は、手をこまねいているわけではなく、その相対的自律性によって柔軟な転用戦略を駆使すると同時に、社会「本体」の変革意識を持ち続けている。とはいえ労働市場との関係ではなかなか進捗が見られない。
2.について:「ジョブ・カード制度」は、日本の公共職業訓練史上、非常に新しい仕組みであり、労働供給側のみならず、中小企業を雇用の受け皿として強くするものである。だが、この変革的ビジョンは、それを解釈する文化的資源の偏りゆえ、しばしば了解されない。それは「事業仕分け」における本制度の廃止決定に、端的に現れていた。所与の労働市場を前提に、労働者をどうemployabieに変えるかという発想しかない。
3.厚生労働省による、フリーターやニートのデータ提示で特徴的なのは、男女計になっていることだ。その政治的理由としては、男女別で表象すると、若年女性の就労支援への、保守的な人びとの合意調達が却っていっそう難しくなることが考えられる。これは、2つの代償を払わねばならない。(1)若年労働力に関する本質主義的認識の、ジェンダーに敏感な分析に対する優越を、許容しかねない、(2)「ジェンダー平等」という権利論系の主張が、「ソフトな恫喝」においては功利論系の主張に席を譲らねばならない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 基礎自治体による就労支援・求人開拓のリアリティ2011

    • Author(s)
      筒井美紀
    • Journal Title

      フォーラム現代社会学

      Volume: Vol.11(近刊)

  • [Journal Article] ジョブ・カード制度の「マスコミ・コーティング」を削り落とす-「事業仕分け」第3弾における廃止決定から厚労省の対応案まで-2011

    • Author(s)
      筒井美紀
    • Journal Title

      現代の理論(明石書店)

      Volume: Vol.28(近刊)

  • [Presentation] ジョブ・カード制度「雇用型訓練」活用の効果2010

    • Author(s)
      筒井美紀
    • Organizer
      日本労働社会学会(第22回大会)
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] 自治体における若者就労支援施策の現状と課題2010

    • Author(s)
      本田由紀・田近恵子・福田詩織
    • Organizer
      日本教育社会学会(第62回大会)
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 就労支援事業の課題と意義-社会的背景、具体的事例の検討を踏まえて-2010

    • Author(s)
      居郷至伸
    • Organizer
      日本教育社会学会(第62回大会)
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 若者自立支援政策における「居場所」の可能性2010

    • Author(s)
      御旅屋達
    • Organizer
      日本教育社会学会(第62回大会)
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] ジョブ・カードはどのような制度か?2010

    • Author(s)
      筒井美紀・堀有喜衣
    • Organizer
      日本教育社会学会(第62回大会)
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 基礎自治体による就労支援・雇用創出-試行錯誤のリアリティ-2010

    • Author(s)
      筒井美紀
    • Organizer
      関西社会学会(第61回大会)
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2010-05-31
  • [Book] 社会政策のなかのジェンダー(木本喜美子・大森真紀・室住眞麻子編著)(若年就労支援政策におけるジェンダー)2010

    • Author(s)
      筒井美紀
    • Total Pages
      55-74
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi