• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

日本書紀・続日本紀と日本天文学の発達

Research Project

Project/Area Number 20540241
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

相馬 充  National Astronomical Observatory of Japan, 光赤外研究部, 助教 (30187885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷川 清隆  国立天文台, 理論研究部, 特別客員研究員 (80125210)
Keywords位置天文学 / 歴史天文学 / 地球自転変動 / 日月食・星食 / 日本天文学史 / 暦法
Research Abstract

飛鳥時代は,日本において天文・自然現象の記録が初めて行われるようになった時代である。しかし,それらの記録は必ずしも真の記録とは限らない.古代の天文記録の真偽を確かめるためには当時の地球自転角パラメータΔTの値を正確に知る必要がある.我々はすでに日食記録からそれを求めてきたが,さらにその精度を上げるため,紀元1年から600年までの中国における掩蔽の記録を調査し,日食の記録から得られるΔTの値と比較しながら,その真偽を確かめつつ,当時のΔTの値の精度を上げた.中国の春秋時代の日食についても調査した.その結果は2009年8月にブラジル・リオデジャネイロで行われた国際天文学連合総会における第41コミッションの会合で発表するとともに,国立天文台で開いた研究会の集録にも発表した.
日本書紀の最後の紀である持統天皇紀(西暦686-697)から続日本紀(西暦697-791)には日食記事が多く現れる.しかし,それらの多くは日本で見えたはずのないもので,予報で書かれたものであることがはっきりしている.ただし,そのほとんどは,その記録の年月日に地球上のどこかで日食が起きていたのである.不思議なのは,記録されているものが必ずしも世界的に見て食分の大きいものではないという点である.この点について調査するには,当時どのように日食を予報していたのかを解明する必要がある.そのため,日本で最初の暦法である元嘉暦について,中国の宋書に書かれている解説を読んで調査を開始した.元嘉暦法で採用している朔望月の長さはすでにかなり正確なこと,月の運動の中心差も現代の値に近いものが採用されていることなど,これまでに元嘉暦法について判明した事実は2009年12月に国立天文台で我々が主催した第3回天文学史研究会と,2010年1月に岩手県奥州市の奥州宇宙遊学館で行われた宇宙遊学館第2回ワークショップで発表した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 暦象年表改定版の問題点2009

    • Author(s)
      相馬充
    • Journal Title

      国立天文台報 12

      Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 春秋時代前半の日食2009

    • Author(s)
      谷川清隆, 相馬充
    • Journal Title

      第2回「歴史的記録と現代科学」研究会集録

      Pages: 45-58

  • [Journal Article] 掩蔽の記録から求めた地球回転2009

    • Author(s)
      相馬充, 谷川清隆
    • Journal Title

      第2回「歴史的記録と現代科学」研究会集録

      Pages: 74-87

  • [Presentation] The Investigation of the Earth's Rotation from Ancient Occultation Records2009

    • Author(s)
      Mitsuru Soma
    • Organizer
      C41 Science Meeting of IAU General Assembly 2009
    • Place of Presentation
      ブラジル・リオデジャネイロ
    • Year and Date
      2009-08-05
  • [Book] 第2回「歴史的記録と現代科学」研究会集録2009

    • Author(s)
      相馬充, 谷川清隆(編集)
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      国立天文台
  • [Book] 天体観測の教科書(星食・月食・日食観測編)2009

    • Author(s)
      相馬充(監修), 広瀬敏夫(編)
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      誠文堂新光社
  • [Remarks]

    • URL

      http://optik2.mtk.nao.ac.jp/~somamt/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi