2010 Fiscal Year Annual Research Report
巨大地震アスペリティの実体解明のための海域構造調査および解析手法の開発
Project/Area Number |
20540408
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
望月 公廣 東京大学, 地震研究所, 准教授 (80292861)
|
Keywords | 地震 / アスペリティ / 人工地震調査 |
Research Abstract |
プレート境界型巨大地震の発生可能性が言われているニュージーランド北島南部の海陸統合調査測線において、エアガンを人工震源として陸上地震計、海底地震計およびハイドロホン・ストリーマーを用いた海域構造調査を、平成22年2月から3月にかけて行った。本調査ではプレート間カップリング強度の低い海溝軸周辺から、巨大地震発生帯、およびスロースリップの発生領域までにわたって、品質の高い地震波形データを取得することができた。本年度は、これらのデータを用いて、走時解析によるP波速度の不均質構造を求めた。その結果、東から沈み込む太平洋プレートの形状や、上盤側地殻内の速度構造不均質に関する構造モデルを得た。その結果、海溝軸付近で上盤側に付加したと考えられる楔状の堆積物の存在、およびプレートの沈み込み角が変化する場所の上盤側でP波速度が非常に遅くなっていることを明らかにした。 茨城県沖では20年間隔をもって繰り返しマグニチュード7の地震が発生してきた。ここでは沈み込んだ海山の前方に繰り返し大地震のアスペリティが存在していると考えられている。本年度は、この海山の沈み込み前縁部における3次元構造を明らかにし、アスペリティとの関連を詳しく調査するためのエアガンと海底地震計を用いた海域構造調査を行った。この構造調査中に、本研究で開発を行っている曳航型震源波形観測の試験を行い、実際にエアガン震源波形を記録することに成功した。
|
Research Products
(4 results)