• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アナログ物質の変形実験に基づく沈み込むスラブの相転移時における強度変化の解明

Research Project

Project/Area Number 20540469
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

安東 淳一  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 助教 (50291480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 郁夫  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (10448235)
嶋本 利彦  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20112170)
Keywords固体圧変形実験装置 / オリビン / アナログ物質
Research Abstract

本研究の目的は、オリビンの高圧相転移時における変形特性を、1)固体圧式3軸変形試験機を用いたアナログオリビンの変形実験と、2)回収試料の変形微細組織観察を通じて行う事である。その為に、本年度は申請書に記述していた様に変形実験に適した試料セルの開発を行った。この試料セルの開発の成否が本研究の成果を左右する。
1.試料セルの開発
本研究では、広島大学の改良Griggs型変形実験装置を用いたアナログオリビンの変形実験を、封圧1〜2GPaで1000℃を越える条件で行う必要がある。当研究を開始する時点では、封圧1GPa、温度700℃までの条件での変形実験をルーティンで行う事が可能であった。今年度の研究によって、封圧1GPa、1100℃までの条件を長時間保つ事が可能な試料セルを開発する事ができた。その改良の主なポイントは、1)グラファイトヒーターの安定、2)円柱状試料の温度勾配の減少、3)円柱状試料の直径/長さ比の減少である。
2.今後の研究
(1)開発した試料セル用いて、封圧1GPa、温度1000℃〜1100℃の条件においてMg2Ge04オリビンの定歪速度実験を行う(変形実験中には、試料セル内にピストンが進入する為に試料セル自体が非常に不安定になる。場合によっては更なるセルの改良が必要になる可能性がある)。
(2)封圧1GPa、温度1200℃の条件での変形実験が可能な試料セルを開発する。・・・封圧1GPaで温度が1200℃を越えた条件になると、試料セルの1部に使用しているパイロフィライトが融解するので、新たなデザインの試料セルが必要になる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Mineral chemistry and P-T condition of granular and sheared peridotite xenoliths from Kimberley, South Africa : Origin of the textural variation in the cratonic mantle2009

    • Author(s)
      Katayama, I.
    • Journal Title

      Lithos 109

      Pages: 333-340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-situ strength measurements on natural upper-mantle minerals2008

    • Author(s)
      Yamamoto, J
    • Journal Title

      Physics and Chemistry of Minerals 35

      Pages: 249-257

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Plastic and dehydration instabilities of antigorite serpentinite2008

    • Author(s)
      安東淳一
    • Organizer
      アメリカ地球物理学会
    • Place of Presentation
      サンフランシスコUSA
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] 含水反応によってもたらされたFineペリドタイト中の剪断集中2008

    • Author(s)
      安東淳一、片山郁夫、金川久一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      2008-05-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi