• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

光応答性超分子錯体の対称性と光誘起電子移動の配向制御

Research Project

Project/Area Number 20550062
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

塩塚 理仁  Nagoya Institute of Technology, 工学研究科, 助教 (70293743)

Keywordsルテニウム錯体 / 金錯体 / りん光 / 電子移動 / フランクコンドン解析 / 過渡吸収スペクトル
Research Abstract

本研究課題の目的は、対称型ルテニウム(II)-金(I)複合錯体と非対称型ルテニウム(II)-金(I)複合錯体における光励起状態下の物理過程が大きく異なることを示し、非対称型に期待される一方向的な電子移動及び光励起電荷分離状態の存在を証明することにある。そこで平成20年度に続き、21年度は以下に述べる置換位置の異なるルテニウム(II)-金(I)2核錯体及び非対称型Au(I)-Ru(II)-Au(I)3核錯体の合成法の確立と電気化学測定及び光物性測定を行った。具体的には3位及び5位にエチニル置換基を持つフェナントロリンを含むルテニウムポリピリジル錯体と金(I)トリフェニルホスフィンクロライドから合成したルテニウム(II)-金(I)複合2核錯体と3,6位及び3,8位に二つのエチニル置換基を持つπ共役拡張型配位子を含むルテニウム(II)ポリピリジルユニットに二つの金(I)トリフェルホスフィンが有機金属結合したAu(I)-Ru(II)-Au(I)3核錯体を含む4つのルテニウム(II)-金(I)複合金属錯体をそれぞれ合成し、光物性を中心とした測定結果を解析して論文や国際会議等で報告した。特に、データ解析によって酸化還元電位のエネルギー差と発光スペクトルをフランクコンドン解析することにより得られた発光エネルギーとの間に非常に良い一次相関が存在することを示すことができた。又、ナノ秒からマイクロ秒オーダーのタイムスケールにおける吸収及び発光の時間分解スペクトルの結果より光励起状態下における複合錯体内の超分子的な電子移動過程を推定できる興味深い結果を得ることができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Construction of a photoactive supramolecular system based on a platinum (II) bis-acetylide building block incorporated into a ruthenium (II) polypyridyl complex2010

    • Author(s)
      Michito Shiotsuka, Naoki Nishiko, Kazutoshi Keyaki, Koichi Nozaki
    • Journal Title

      Dalton Transactions 39

      Pages: 1831-1835

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and photophysical properties of luminescent mononuclear and dinuclear gold (I) complexes with ethynyl-substituted phenanthrolines2010

    • Author(s)
      Michito Shiotsuka, Naoki Nishiko, Yasushi Tsuji, Naboru Kitamura, Satoru Onaka, Katsuya Sako
    • Journal Title

      Transition Metal Chemistry 35

      Pages: 129-135

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ルテニウム (II) -白金 (II) 超分子錯体の合成と光物性2009

    • Author(s)
      西子直希・塩塚理仁・迫克也・立光斉
    • Organizer
      第59回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学 (長崎県)
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] POSITION EFFECT OF THE SUBSTITUTION ON GOLD (I) ETHYNYLPHENANTHROLINE UNIT INCORPORATED INTO RUTHENIUM (II) POLYPYRIDYL COMPLEXES2009

    • Author(s)
      Michito Shiotsuka, Naoki Nishiko, Yasushi Tsuji, Katsuya Sako, Satoru Osaka
    • Organizer
      18^<th> ISPPCC
    • Place of Presentation
      ガトーキングダム (北海道)
    • Year and Date
      2009-07-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://Chem.web.nitech.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi