• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

光照射エッチングによる平坦、大面積多孔質シリコン膜の作製とデバイスへの応用

Research Project

Project/Area Number 20560290
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

安達 定雄  Gunma University, 大学院・工学研究科, 教授 (10202631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 俊博  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90451715)
Keywords多孔質Si / 陽極化成 / 光エッチング / 蛍光体 / LED / ポーラス
Research Abstract

研究2年目は、主に以下の3つの研究項目を目標に研究を進めた。1.多孔質Siからの発光の短波長化、2.多孔質Siの光照射効果、3.大面積多孔質Siの開発過程で発見した赤色蛍光体の可能性の追求。これまで報告されている陽極化成や光照射で作製した多孔質Siの発光のほぼ全てが赤色発光である。そこで、1.では、この波長の限界を打破すべく研究を進め、HF/MnO_2混合液により波長約540nmの緑色発光する多孔質Siの作製に成功した。現在の可視発光する多孔質Siの最大の欠点は、経時不安定性にある。すなわち、発光強度が時間の経過、特に光照射しながらの経時に対して、発光強度が減少することにある。そこで2.の項目に関して、今回紫外線照射しながら多孔質Siからの発光強度の時間進展変化を測定することによって、光酸化過程と発光強度の相関を明らかにすることができた。3.の赤色蛍光体に関しては、蛍光体材料をSiだけでなくGeにも拡張し、Siベース蛍光体のK_2SiF_6:Mn^<4+>と同等の発光効率を有する蛍光体(K_2GeF_6:Mn^<4+>)の作製に成功した。さらに、Si蛍光体の作製では、これまで単結晶Si基板を使用していたが、今回、全く同じ手法を用いて、ガラス板や石ころ(珪石)からの蛍光体の作製にも成功した。
上記研究成果の意義と重要性についで述べると、1.に関しては緑色発光の実現で、光の三原色の残りの青色の開発が可能となれば、純粋な多孔質Siのみでの白色発光デバイスの実現に一歩近づくことになる。2.に関しては、多孔質Siの発光特性劣化の対策に光明を見出したと言える。最後の3.については、青色光で励起可能な「希土類元素フリー」の白色LEDへの貢献が期待される。実際、欧州の有名な電機メーカも我々の研究成果に注目している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Photoluminescence properties of anodic Si layers formed in HF/oxidant electrolytes2010

    • Author(s)
      Y.K.Xu, S.Adachi
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Society 157

      Pages: H44-H49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of thermal oxidation on the photoluminescence properties of porous silicon2010

    • Author(s)
      T.Nakamura, T.Ogawa, N.Hosoya, S.Adachi
    • Journal Title

      Journal of Luminescence 130

      Pages: 682-687

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photo-oxidation effects on light-emitting porous Si properties2009

    • Author(s)
      T.Tamura, S.Adachi
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 105

      Pages: 113518 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Properties of green-light-emitting anodic layers formed on Si substrates in HF/MnO_2 mixed solution2009

    • Author(s)
      Y.K.Xu, S.Adachi
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 105

      Pages: 113525 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of K_2SiF_6:Mn^<4+> red phosphor from silica glasses by wet chemical etching in HF/KMnO_4 solution2009

    • Author(s)
      T.Takahashi, S.Adachi
    • Journal Title

      Electrochemical and Solid-State Letters 12

      Pages: J69-J71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoluminescent properties of K_2GeF_6:Mn^<4+> red phosphor synthesized from aqueous HF/KMnO_4 solution2009

    • Author(s)
      S.Adachi, T.Takahashi
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 106

      Pages: 013516 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anodic current and temperature dependence of light-emitting porous Si properties2009

    • Author(s)
      T.Tamura, A.Aisyah, S.Adachi
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Society 156

      Pages: K173-K179

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cs_2MF_6:Mn^<4+>(M=Si, Ge, Sn)赤色蛍光体の作製と評価2010

    • Author(s)
      新井祐輔, 安達定雄
    • Organizer
      2010年電気化学会第77回大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-03-31
  • [Presentation] AgNO_3/HFの化学エッチングによるSiナノワイヤの作製2010

    • Author(s)
      小林也寸志,安達定雄
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] Mn賦活K_2SiF_6黄色-赤色蛍光体の発光特性2010

    • Author(s)
      新井隆広,新井祐輔,高橋亨,安達定雄
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] Au薄膜堆積GaN微粒子のバンド端発光増大効果2010

    • Author(s)
      保坂倫弘,中村俊博,安達定雄
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] MnO_2/HF中陽極化成法により作製した緑色発光多孔質シリコン2010

    • Author(s)
      笠亮太, 新井祐輔, 高橋亨, 安達定雄
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] I_2-IV-F_6:Mn^<4+>系赤色蛍光体の作製及び発光特性2009

    • Author(s)
      安達定雄、高橋亨
    • Organizer
      2009年電気化学会秋季大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] K_2SnF_6・H_2O:Mn^<4+>蛍光体の雰囲気によるPLスペクトル変化2009

    • Author(s)
      新井祐輔,安達定雄
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] AgNO_3/HF混合溶液によるポーラスシリコン粉末の作製2009

    • Author(s)
      細谷直貴,中村俊博,安達定雄
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 共鳴、非共鳴光励起による多孔質Siからのフォトルミネッセンス2009

    • Author(s)
      徐彦〓,安達定雄
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi