• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

移動車両を加振源とする橋梁ヘルスモニタリングとワイヤレスセンサノードの適用

Research Project

Project/Area Number 20560443
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

金 哲佑  Kyoto University, 工学研究科, 教授 (80379487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川谷 充郎  神戸大学, 工学研究科, 教授 (00029357)
吉田 郁政  東京都市大学, 工学部, 教授 (60409373)
Keywordsヘルスモニタリング / センサノード / 移動荷重 / 損傷実験 / 模型走行実験
Research Abstract

社会基盤施設の維持管理に対する社会的要望の中,本研究は検査車両および橋梁に廉価のワイヤレスセンサノードを装着し,さらに検査車両を橋梁の振動源として利用することで検査車両が橋梁上を走行しながらリアルタイムヘルスモニタリングを可能にするモニタリングシステムの開発を目的とする.
平成21年度は,平成20年度の検討に基づき「実験車両・橋梁のワイヤレス計測ネットワークによるリアルタイムモニタリング」のためのモニタリングアルゴリズムの構築と妥当性検討のための模型走行実験を行った.また,無線送信におけるデータ欠損に対する改善策の検討を重点的に行った.具体的検討結果を次にまとめる.
損傷推定アルゴリズムに関しては,模型桁実験により損傷の位置や損傷の程度まで推定できることを確認できた.特に,複数の損傷についてもその位置の推定が可能であることが明らかになっている.ただし,どのような損傷まで推定できるのかなどの感度解析が今後の検討課題である.
無線パケット送受信時のデータ損失対策および無線通信距離拡張のため,マルチパケット通信・中継器の利用・高性能アンテナの利用を試みた.検討結果,データ欠損率の低減には成功しているが,欠損を完全に防ぐまでは至っていない.他の対策として,カルマンフィルターによる欠損データの補完を試み,その有効性は確認しているが,センサノードそのものの改良との併用が重要であるとの結論に至っている.
当初の計画とおり,2009年7月22日~24日にスイスZurichで開催されたSHMII-4(4^th Int. Conf. on Structural Health Monitoring of Intelligent Structures)にて研究成果の発表を行い,高い評価を受けている.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Challenge for a Drive-by Bridge Inspection2009

    • Author(s)
      金哲佑・川谷充郎
    • Journal Title

      Safety, Reliability and Risk of Structures, Infrastructures and Engineering System

      Pages: 758-765

  • [Journal Article] Modal identification of short and medium span bridges under moving loads2009

    • Author(s)
      金哲佑・川谷充郎, 他1名
    • Journal Title

      Safety, Reliability and Risk of Structures, Infrastructures and Engineering System

      Pages: 2446-2452

  • [Presentation] Missing data recovery by an interpolation method for vibration measurement of a wireless sensor node2009

    • Author(s)
      川谷充郎・金哲佑, 他2名
    • Organizer
      International Conference on Computational Design in Engineering (CODE2009)
    • Place of Presentation
      Imperial Palace Hotel (韓国)
    • Year and Date
      20091103-20091106
  • [Presentation] 交通振動実験における橋梁の振動特性推定結果の仮説検定2009

    • Author(s)
      川谷充郎・金哲佑, 他1名
    • Organizer
      第64回土木学会年次学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県)
    • Year and Date
      20090902-20090904
  • [Presentation] Feasibility investigations for long-term health monitoring of short span bridges using poles of AR model2009

    • Author(s)
      川谷充郎・金哲佑
    • Organizer
      The 4th International Conference on Structural Health Monitoring of Intelligent Infrastructure
    • Place of Presentation
      ETH, Swiss Federal Institute of Technology (スイス)
    • Year and Date
      20090722-20090724

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi