• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

古墳壁画の保存に関する研究 -周辺熱水分環境の影響とその対策-

Research Project

Project/Area Number 20560549
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小椋 大輔  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60283868)

Keywords古墳 / 保子科学 / 劣化 / 温湿度 / 熱水分同時移動 / 高松塚古墳 / 闘鶏山古墳
Research Abstract

本研究では、古墳壁画の保存を目的として、高松塚古墳の石室の発掘後から、現地保存、そして解体前までに行われた保存対策や環境制御と環境条件の変化が石室内温湿度環境に与えた影響について明らかにしてきた。本研究のもう一つの大きな目的は、これらの結果を踏まえて、古墳の適切な保存対策や環境制御方法の提案を行うことである。まず高松塚古墳を対象に、発掘直後の応急保存対策として発掘部位への断熱材設置の効果について検討し、以下の結果を得た。1)発掘部位に設置すべき断熱材面積には適切な値があり、断熱材の熱抵抗が大きいほど壁画劣化の抑制に効果がある。2)熱容量の違いは壁画劣化抑制に与える影響が小さい。3)ここで対象としている高松塚古墳では、発掘部位の鉛直面と水平面方向にそれぞれ0.5m,1.0m程度、覆土と断熱材を拡張して設置するのが適当であり、乾燥の抑制に対しては10[m^2K/W]以上、結露蓄積の抑制には15[m^2K/W]以上の熱抵抗があればよい。さらに、現在、発掘調査を実施して副葬品等を取り上げる方法が検討されている闘鶏山古墳を対象に、古墳の石槨内部発掘調査時の適切な温湿度・空気質環境の制御方法について検討を行い、以下の結果を得た。1)断熱材を、発掘前の適切な設置時期(4月)、長さ(10m)で地表面に施し、発掘空間で空調を行い、その室を無断熱とすることで、石槨内の温湿度変動を抑え結露・乾燥を抑制できる。2)石槨内空気質予測モデルを提案し、それを用いた解析により、現状のO_2, CO_2変動を十分再現できることを示した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査時の空調制御方法に関する研究2011

    • Author(s)
      小椋大輔、鉾井修一、高橋公一、木村奈津子
    • Journal Title

      保存科学

      Volume: 50 Pages: 23-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高松塚古墳の発掘前後の石室内温湿度環境変化と応急保存対策の効果の解析2010

    • Author(s)
      李永輝, 小椋大輔, 鉾井修一, 石崎武志
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 75 Pages: 1041-1050

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Study on the method of control on air conditioning in the stone chamber with excavation of Tsugeyama Tumulus2010

    • Author(s)
      Daisuke Ogura, Shuichi Hokoi, Kohichi Takahashi, Natsuko Kimura
    • Organizer
      2010年日韓共同研究報告会
    • Place of Presentation
      大韓民国 国立文化財研究所
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Simulation Analysis of Temperature and Humidity Variation in the Stone Chamber of Takamatsuzuka Tumulus2010

    • Author(s)
      Daisuke Ogura, Shuichi Hokoi, Takeshi Ishizaki, Yonghui Li
    • Organizer
      The 32th International Conference of the Korean Society of Conservation Science of Cultural Heritage
    • Place of Presentation
      大韓民国ロッテ扶余リゾート
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] 古墳壁画の保存環境に関する研究その3吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響2010

    • Author(s)
      小椋大輔、鉾井修一、石崎武志、李永輝、赤坂瞳
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 古墳壁画の保存環境に関する研究その4発掘直後の石室の保護材料の設置方法の検討2010

    • Author(s)
      小椋大輔、鉾井修一、石崎武志、李永輝、赤坂瞳
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究その1石槨周辺の温湿度制御方法の検討2010

    • Author(s)
      木村奈津子、鉾井修一、小椋大輔
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う石槨周辺の温湿度制御方法の検討2010

    • Author(s)
      木村奈津子, 小椋大輔, 鉾井修一, 高橋公一
    • Organizer
      日本文化財科学会第27回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Presentation] 発掘直後の古墳壁画保存のための石室保護材料の設置方法の検討2010

    • Author(s)
      李永輝、小椋大輔、鉾井修一、石崎武志
    • Organizer
      日本文化財科学会第27回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 保存施設稼働時の高松塚古墳石室内の温湿度変動の解析~吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響~2010

    • Author(s)
      小椋大輔、李永輝、鉾井修一、石崎武志
    • Organizer
      日本文化財保存修復学会第32回大会
    • Place of Presentation
      岐阜市長良川国際会議場
    • Year and Date
      2010-06-12
  • [Presentation] 保存施設稼働時の高松塚古墳石室内の温湿度変動の解析~墳丘部表面の植生等の変化が石室内温湿度変動に与える影響~2010

    • Author(s)
      李永輝、小椋大輔、鉾井修一、石崎武志
    • Organizer
      日本文化財保存修復学会第32回大会
    • Place of Presentation
      岐阜市長良川国際会議場
    • Year and Date
      2010-06-12

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi